54期の裁判官

大畑道広裁判官(54期)の経歴

生年月日 S42.1.11
出身大学 東大
定年退官発令予定日 R14.1.11
R6.4.1 ~ 千葉地裁4民判事(破産再生執行保全部)
R4.4.1 ~ R6.3.31 東京高裁8民判事
H31.4.1 ~ R4.3.31 水戸地家裁判事
H28.4.1 ~ H31.3.31 大阪高裁14民判事
H26.4.1 ~ H28.3.31 神戸地家裁伊丹支部判事
H23.10.17 ~ H26.3.31 千葉地裁3民判事
H23.4.1 ~ H23.10.16 千葉地裁判事補(弁護士任官・大弁)

谷口吉伸裁判官(54期)の経歴

生年月日 S51.4.1
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R23.4.1
R7.4.1 ~ 横浜家裁判事
R4.4.1 ~ R7.3.31 名古屋高裁1刑判事
H30.4.1 ~ R4.3.31 千葉地裁5刑判事
H27.4.1 ~ H30.3.31 仙台高裁秋田支部判事
H24.4.1 ~ H27.3.31 東京地裁24民判事
H23.10.17 ~ H24.3.31 名古屋地裁判事
H21.4.1 ~ H23.10.16 名古屋地裁判事補
H19.4.1 ~ H21.3.31 国交省鉄道局
H19.3.25 ~ H19.3.31 東京地裁判事補
H18.4.1 ~ H19.3.24 札幌地家裁判事補
H16.4.1 ~ H18.3.31 札幌家地裁判事補
H15.4.1 ~ H16.3.31 神戸地家裁判事補
H13.10.17 ~ H15.3.31 神戸地裁判事補

野村充裁判官(54期)の経歴

生年月日 S44.10.12
出身大学 京大
定年退官発令予定日 R16.10.12
R7.4.1 ~ 名古屋高裁2刑判事
R4.4.1 ~ R7.3.31 金沢地裁刑事部部総括
H31.4.1 ~ R4.3.31 横浜地裁6刑判事
H28.4.1 ~ H31.3.31 名古屋地家裁岡崎支部判事
H25.4.1 ~ H28.3.31 東京地裁15刑判事
H23.10.17 ~ H25.3.31 青森家地裁弘前支部判事
H22.4.1 ~ H23.10.16 青森家地裁弘前支部判事補
H20.7.1 ~ H22.3.31 東京地裁判事補
H18.9.1 ~ H20.6.30 経産省通商政策局
H18.4.1 ~ H18.8.31 最高裁民事局付
H15.10.17 ~ H18.3.31 札幌地家裁判事補
H13.10.17 ~ H15.10.16 札幌地裁判事補

西村真人裁判官(54期)の経歴

生年月日 S50.10.24
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R22.10.24
R5.4.1 ~ さいたま地家裁川越支部判事
R4.4.1 ~ R5.3.31 東京高裁12民判事
H31.4.1 ~ R4.3.31 東京地裁11民判事(労働部)
H28.4.1 ~ H31.3.31 新潟地家裁新発田支部長
H25.4.1 ~ H28.3.31 さいたま地裁3民判事
H23.10.17 ~ H25.3.31 大阪地裁5刑判事
H22.6.29 ~ H23.10.16 大阪地家裁判事補
H20.4.1 ~ H22.6.28 名古屋地家裁豊橋支部判事補
H17.4.1 ~ H20.3.31 新潟地家裁判事補
H13.10.17 ~ H17.3.31 横浜地裁判事補

石田憲一裁判官(54期)の経歴

生年月日 S47.1.27
出身大学 東大
定年退官発令予定日 R19.1.27
R5.4.1 ~ 水戸地家裁下妻支部判事
R4.4.1 ~ R5.3.31 東京高裁17民判事
R2.4.1 ~ R4.3.31 東京地裁21民判事(執行部)
H29.4.1 ~ R2.3.31 新潟地家裁高田支部長
H26.4.1 ~ H29.3.31 千葉家地裁判事
H23.10.17 ~ H26.3.31 富山家地裁高岡支部判事
H23.4.1 ~ H23.10.16 富山家地裁高岡支部判事補
H22.4.1 ~ H23.3.31 東京地裁判事補
H20.4.1 ~ H22.3.31 最高裁民事局付
H16.4.1 ~ H20.3.31 熊本地家裁判事補
H13.10.17 ~ H16.3.31 東京地裁判事補

五十嵐浩介裁判官(54期)の経歴

生年月日 S48.3.15
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R20.3.15
R5.4.1 ~ 函館地裁民事部部総括
R4.4.1 ~ R5.3.31 東京高裁4民判事
H31.4.1 ~ R4.3.31 東京地裁16民判事
H28.4.1 ~ H31.3.31 札幌地家裁室蘭支部長
H25.4.1 ~ H28.3.31 東京地裁11民判事(労働部)
H23.10.17 ~ H25.3.31 新潟地家裁判事
H22.4.1 ~ H23.10.16 新潟地家裁判事補
H19.4.1 ~ H22.3.31 神戸地家裁判事補
H16.4.1 ~ H19.3.31 富山地家裁判事補
H13.10.17 ~ H16.3.31 東京地裁判事補

神原浩裁判官(54期)の経歴

生年月日 S49.6.13
出身大学 京大
定年退官発令予定日 R21.6.13
R6.6.30 ~ 大阪高裁4刑判事
R5.4.1 ~ R6.6.29 大阪高裁5刑判事
R2.4.1 ~ R5.3.31 福岡地裁3刑判事
H29.4.1 ~ R2.3.31 神戸地裁1刑判事
H26.4.1 ~ H29.3.31 新潟地家裁判事
H23.10.17 ~ H26.3.31 名古屋地裁1刑判事
H23.4.1 ~ H23.10.16 名古屋地裁判事補
H21.4.1 ~ H23.3.31 神戸地家裁尼崎支部判事補
H19.4.1 ~ H21.3.31 弁護士法人関西法律特許事務所(大弁)
H19.3.25 ~ H19.3.31 大阪地裁判事補
H16.4.1 ~ H19.3.24 鳥取家地裁判事補
H13.10.17 ~ H16.3.31 大阪地裁判事補

*1 きっかわ法律事務所(大阪市北区)に所属している55期の神原浩弁護士とは別の人です。
*2 以下の記事も参照してください。
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
・ 判事補及び検事の弁護士職務経験制度
・ 判事補の外部経験の概要

峯金容子裁判官(54期)の経歴

生年月日 S49.4.10
出身大学 京大
定年退官発令予定日 R21.4.10
R7.4.1 ~ 岡山地裁民事部判事(推測)
R4.4.1 ~ R7.3.31 金沢家地裁判事
H31.4.1 ~ R4.3.31 名古屋高裁金沢支部判事
H28.4.1 ~ H31.3.31 京都地裁4民判事(交通部)
H25.4.1 ~ H28.3.31 金沢地家裁判事
H23.10.17 ~ H25.3.31 大阪地裁5民判事
H22.4.1 ~ H23.10.16 大阪地家裁判事補
H19.4.1 ~ H22.3.31 さいたま地家裁川越支部判事補
H18.4.1 ~ H19.3.31 東京地裁判事補
H16.4.1 ~ H18.3.31 東京法務局訟務部付
H13.10.17 ~ H16.3.31 宇都宮地裁判事補

武林仁美裁判官(54期)の経歴

生年月日 S52.2.10
出身大学 京大
定年退官発令予定日 R24.2.10
R6.4.1 ~福岡地裁小倉支部2刑部総括
R4.4.1 ~ R6.3.31 福岡地裁2刑判事
H31.4.1 ~ R4.3.31 福岡高裁2刑判事
H28.4.1 ~ H31.3.31 広島地家裁判事
H25.4.1 ~ H28.3.31 鳥取家地裁判事
H23.10.17 ~ H25.3.31 大阪地裁判事
H22.4.1 ~ H23.10.16 大阪地家裁判事補
H19.4.1 ~ H22.3.31 高松地家裁判事補
H18.10.1 ~ H19.3.31 高松家地裁判事補
H16.4.1 ~ H18.9.30 広島家地裁判事補
H13.10.17 ~ H16.3.31 広島地裁判事補

*1 以下の記事も参照してください。
・ 女性判事及び女性判事補の人数及び割合の推移
*2 令和2年11月15日に自宅の自室で双子を死産し,同月19日に死体遺棄容疑で逮捕されたベトナム人技能実習生は同年12月10日に死体遺棄罪で起訴されましたところ,その後の裁判経過は以下のとおりです。
① 熊本地裁令和3年7月20日判決(担当裁判官は51期の杉原崇夫)は,懲役8月・執行猶予3年の有罪判決となりました。
② 福岡高裁令和4年1月19日判決(担当裁判官は40期の辻川靖夫54期の武林仁美及び61期の倉知泰久)は,熊本地裁令和3年7月20日判決を破棄して,懲役3月・執行猶予2年の有罪判決となりました。
③ 最高裁令和5年3月24日判決福岡高裁令和4年1月19日判決を破棄して無罪判決となりました。


*3 福岡地裁小倉支部令和6年12月12日判決(裁判長は54期の武林仁美)は,強盗致死や有印私文書偽造同行使,電磁的公正証書原本不実記録,詐欺などの刑事事件につき,被告人が生活保護費の不正受給を行い,共犯者と共に被害者の通帳や印鑑を強取し銀行で預金をだまし取るなどの犯行に及んだと認め,特に被告人が共犯者の強盗行為の可能性を知りながら車で送迎し犯行用具を用意するなどして犯行を容易にした点を重視し,被告人には殺意がなかったもののその刑事責任は重いとして懲役20年を言い渡し,偽造部分を没収し,未決勾留日数270日を算入する主文を示したものです(ChatGPT o1 pro作成の要約をベースにした記載です。)。
*4 福岡地裁小倉支部令和7年3月13日判決(裁判長は54期の武林仁美)(東京新聞HPの「妹傷害致死、元警部補に懲役9年 福岡地裁小倉支部 」参照)は,酒を止めようとした実妹に強度の暴行を繰り返し加えて頭部骨折を含む重篤な傷害を負わせ,最終的に死亡させた被告人について,被害者に落ち度が全くないことや遺族の峻烈な処罰感情を踏まえつつ酩酊による心神耗弱は認められないと判断し,心神耗弱を主張した弁護人の意見を排斥したうえで,被告人が飲酒時に自身の粗暴性をかねてより自覚しながら自制を怠っていたことや謝罪の欠如などを厳しく指摘し,懲役9年の言渡し及び未決勾留日数中200日を刑に算入するとともに訴訟費用の負担を命じたものです。(ChatGPT o1 pro作成の要約をベースにした記載です。)。

廣瀬一平裁判官(54期)の経歴

生年月日 S49.4.3
出身大学 大阪大
定年退官発令予定日 R21.4.3
R7.4.1 ~ 和歌山地家裁田辺支部長
R4.4.1 ~ R7.3.31 神戸地裁1民判事
H31.4.1 ~ R4.3.31 福岡高裁5民判事(弁護士任官・大弁)

*0 「広瀬一平」と表記されることもあります。
*1の1 日弁連新聞第543号(2019年4月号)には「54期(大阪弁護士会)司法修習終了後、山本次郎法律事務所で勤務し、堂島総合法律事務所にパートナーとして合流。」と書いてあります。
*1の2 「書きたい誘惑と書かない勇気」(弁護士任官の窓第154回。筆者は54期の廣瀬一平 福岡高裁5民判事)には主張書面に関するものですが,以下の記載があります(自由と正義2021年3月号40頁)。
    長い文書は、集中力が続きません。
    事件類型によっても異なると思いますし、今の私に精進不足があることは否定できませんが、おおむね7~8枚を超えた辺りから、自分の集中が切れ始めるのが分かります。15枚を超えてしまうと、一息入れようと考えます。
    内容も大切です。たとえば、以前の書面で書かれていた内容と同旨の言い換えに過ぎなかったり、別の原稿の貼り付けだったりとの疑惑を一旦抱いてしまうと、ついつい、全体を端折って読む誘惑に負けそうになります。
*2 以下の記事も参照してください。
・ 弁護士任官者研究会の資料
・ 弁護士任官候補者に関する下級裁判所裁判官指名諮問委員会の答申状況
・ 弁護士任官希望者に関する情報収集の実情
・ 弁護士任官に対する賛成論及び反対論
・ 法曹一元

佐藤拓海裁判官(54期)の経歴

生年月日 S46.1.25
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R18.1.25
R4.4.1 ~ さいたま地裁2民判事
H31.4.1 ~ R4.3.31 福岡高裁1民判事
H28.4.1 ~ H31.3.31 東京地裁22民判事(建築・調停部)
H25.4.1 ~ H28.3.31 公調委事務局審査官
H23.10.17 ~ H25.3.31 津地家裁熊野支部判事
H22.4.1 ~ H23.10.16 津地家裁熊野支部判事補
H19.4.1 ~ H22.3.31 水戸地家裁判事補
H16.4.1 ~ H19.3.31 神戸家地裁尼崎支部判事補
H13.10.17 ~ H16.3.31 千葉地裁判事補

佐々木清一裁判官(54期)の経歴

生年月日 S46.9.29
出身大学 慶応大
定年退官発令予定日 R18.9.29
R6.4.1 ~ 東京家裁家事第2部判事
R3.4.1 ~ R6.3.31 広島高裁第4部判事(民事)
H30.4.1 ~ R3.3.31 横浜地家裁川崎支部判事
H27.4.1 ~ H30.3.31 盛岡家地裁判事
H24.4.1 ~ H27.3.31 東京地裁33民判事
H23.10.17 ~ H24.3.31 釧路地家裁北見支部判事
H22.4.1 ~ H23.10.16 釧路家地裁北見支部判事補
H19.8.1 ~ H22.3.31 大阪地家裁判事補
H16.4.1 ~ H19.7.31 千葉地家裁判事補
H15.10.17 ~ H16.3.31 札幌地家裁判事補
H13.10.17 ~ H15.10.16 札幌地裁判事補

*1 以下の記事も参照して下さい。
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
*2 広島地裁福山支部令和4年2月24日判決(D1-Lawに掲載。担当裁判官は新60期の東根正憲)は,平成23年5月及び平成24年7月の贈与について意思能力を認めつつ,遺言能力があることに争いがなかった平成23年1月作成の遺言公正証書について口授の不存在「だけ」を理由に無効であると判断した(税経通信2022年5月号152頁及び153頁参照)ものの,当該判決は広島高裁令和5年10月12日判決(D1-Lawに掲載。担当裁判官は40期の脇由紀49期の梅本幸作及び54期の佐々木清一)によって破棄され,平成23年1月作成の遺言公正証書は有効であると認められました。

中田克之裁判官(54期)の経歴

生年月日 S46.6.17
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R18.6.17
R5.4.1 ~ 京都地裁5民判事(破産再生執行保全部)
R3.4.1 ~ R5.3.31 高松高裁第2部判事(民事)
H30.4.1 ~ R3.3.31 京都地裁3民判事(行政部)
H27.4.1 ~ H30.3.31 山口家地裁判事
H24.4.1 ~ H27.3.31 大阪地裁判事
H23.10.17 ~ H24.3.31 宮崎地家裁日南支部判事
H21.4.1 ~ H23.10.16 宮崎地家裁日南支部判事補
H18.4.1 ~ H21.3.31 大阪家裁判事補
H16.4.1 ~ H18.3.31 高松法務局訟務部付
H13.10.17 ~ H16.3.31 大阪地裁判事補

高木健司裁判官(54期)の経歴

生年月日 S52.1.30
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R24.1.30
R5.4.1 ~ 名古屋地家裁一宮支部判事
H31.4.1 ~ R5.3.31 札幌高裁3民判事
H28.4.1 ~ H31.3.31 さいたま地家裁判事
H25.4.1 ~ H28.3.31 岐阜地家裁高山支部判事
H23.10.17 ~ H25.3.31 東京地裁判事
H23.4.1 ~ H23.10.16 東京地裁判事補
H21.4.1 ~ H23.3.31 法総研研修第3部教官
H19.4.1 ~ H21.3.31 釧路家地裁帯広支部判事補
H16.4.1 ~ H19.3.31 奈良家地裁判事補
H13.10.17 ~ H16.3.31 横浜地裁判事補

小泉満理子裁判官(54期)の経歴

生年月日 S51.6.7
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R23.6.7
R62.20 ~ 鹿児島地裁刑事部部総括
R4.4.1 ~ R6.2.19 横浜地裁1刑判事
H30.4.1 ~ R4.3.31 東京高裁11刑判事
H27.4.1 ~ H30.3.31 名古屋地裁3刑判事
H24.3.25 ~ H27.3.31 総研書研部教官
H23.10.17 ~ H24.3.24 千葉地家裁判事
H22.4.1 ~ H23.10.16 千葉地家裁判事補
H19.4.1 ~ H22.3.31 静岡地家裁判事補
H17.4.1 ~ H19.3.31 東京地家裁八王子支部判事補
H16.4.1 ~ H17.3.31 日立製作所(研修)
H16.3.22 ~ H16.3.31 東京地家裁八王子支部判事補
H13.10.17 ~ H16.3.21 大阪地裁判事補

* 横浜地裁令和5年12月6日判決(担当裁判官は54期の小泉満理子)は,横浜市内の小学校に勤務していた元教諭が校内でのべ150人余りの女子児童の姿を盗撮したなどとして児童ポルノ禁止法違反の罪などに問われた裁判で,「子どもたちが受けた精神的苦痛や影響が懸念され,責任は重い一方で,現在は子どもと関わる仕事から離れている」などとして,保護観察の付いた懲役3年・執行猶予5年の有罪判決となりました(NHKの「女子児童のべ151人盗撮 小学校元教諭に有罪判決 横浜地裁」参照)。