幹部裁判官の経歴(15期~19期)

堀越みき子裁判官(16期)の経歴

生年月日 S12.12.10
出身大学 名古屋大
退官時の年齢 64 歳
叙勲 H17.10.3瑞宝中綬章
H14.10.31 依願退官
H13.1.16 ~ H14.10.30 東京家裁家事第2部部総括
H12.5.10 ~ H13.1.15 千葉家裁所長
H10.10.23 ~ H12.5.9 札幌家裁所長
H8.4.1 ~ H10.10.22 東京家裁家事第1部部総括
H4.4.1 ~ H8.3.31 東京家裁家事第3部部総括
S63.10.1 ~ H4.3.31 横浜家裁判事(弁護士任官・東弁)

岡崎彰夫裁判官(15期)の経歴

生年月日 S11.1.20
出身大学 東大
退官時の年齢 61 歳
叙勲 H18年春・瑞宝中綬章
H9.8.4 依願退官
H7.4.5 ~ H9.8.3 司研第一部教官
H5.9.1 ~ H7.4.4 福井地家裁所長
H2.3.20 ~ H5.8.31 司研民裁教官
S61.4.1 ~ H2.3.19 名古屋地裁5民部総括
S58.4.1 ~ S61.3.31 東京地裁6民部総括
S54.8.1 ~ S58.3.31 法務大臣官房司法法制調査部参事官
S53.4.1 ~ S54.7.31 法務省訟務局参事官
S50.4.1 ~ S53.3.31 名古屋地裁判事
S48.4.9 ~ S50.3.31 札幌地家裁小樽支部判事
S47.4.20 ~ S48.4.8 札幌地家裁小樽支部判事補
S44.4.5 ~ S47.4.19 大阪地家裁判事補
S41.8.23 ~ S44.4.4 福島地家裁平支部判事補
S38.4.9 ~ S41.8.22 東京家地裁判事補

柄多貞介裁判官(19期)の経歴

生年月日 S16.9.1
出身大学 中央大
退官時の年齢 59 歳
叙勲 H23年秋・瑞宝中綬章
H13.6.26 依願退官
H12.5.19 ~ H13.6.25 熊本家裁所長
H10.4.1 ~ H12.5.18 名古屋家裁合議第2部部総括
H9.4.1 ~ H10.3.31 津地家裁四日市支部長
H5.3.25 ~ H9.3.31 名古屋地裁6民部総括
H1.4.1 ~ H5.3.24 名古屋地家裁半田支部長
S59.4.1 ~ H1.3.31 岐阜家地裁判事
S55.4.1 ~ S59.3.31 福井地家裁武生支部長
S52.4.7 ~ S55.3.31 大分地家裁判事
S51.4.1 ~ S52.4.6 大分地家裁判事補
S48.4.10 ~ S51.3.31 秋田地家裁判事補
S45.4.8 ~ S48.4.9 名古屋地家裁判事補
S42.4.7 ~ S45.4.7 静岡地家裁沼津支部判事補

川波利明裁判官(19期)の経歴

生年月日 S11.6.12
出身大学 不明
退官時の年齢 65 歳
叙勲 H18年秋・瑞宝中綬章
H13.6.12 定年退官
H11.1.17 ~ H13.6.11 広島高裁第2部部総括
H9.1.12 ~ H11.1.16 水戸地家裁土浦支部長
H6.4.1 ~ H9.1.11 横浜地裁5民部総括
H2.4.1 ~ H6.3.31 前橋地裁民事部部総括
S62.4.7 ~ H2.3.31 東京高裁判事
S58.3.25 ~ S62.4.6 千葉地家裁松戸支部判事
S54.4.1 ~ S58.3.24 高松地家裁判事
S52.4.7 ~ S54.3.31 和歌山地家裁判事
S51.4.1 ~ S52.4.6 和歌山地家裁判事補
S48.4.2 ~ S51.3.31 東京地裁判事補
S45.4.10 ~ S48.4.1 盛岡家地裁一関支部判事補
S42.4.7 ~ S45.4.9 大阪地裁判事補

河邉義正裁判官(19期)の経歴

生年月日 S17.1.13
出身大学 中央大
退官時の年齢 65 歳
叙勲 H24年春・瑞宝重光章
H19.1.13 定年退官
H10.12.24 ~ H19.1.12 東京高裁12刑部総括
H8.12.1 ~ H10.12.23 那覇地裁所長
H2.4.6 ~ H8.11.30 東京地裁13刑部総括
S61.4.1 ~ H2.4.5 司研刑裁教官
S58.5.1 ~ S61.3.31 大阪地裁判事
S54.3.26 ~ S58.4.30 書研教官
S53.4.1 ~ S54.3.25 東京地裁判事
S52.4.7 ~ S53.3.31 那覇地裁判事
S51.3.1 ~ S52.4.6 那覇地裁判事補
S48.4.2 ~ S51.2.29 最高裁刑事局付
S45.5.1 ~ S48.4.1 東京地家裁判事補
S45.4.7 ~ S45.4.30 甲府地家裁判事補
S42.4.7 ~ S45.4.6 甲府地裁判事補

*1 「河辺義正」とも表記されます。
*2 東京地裁平成13年9月28日判決は,薬害エイズ事件に関して業務上過失致死罪に問われていた松村明仁(事件当時,厚生省薬務局生物製剤課長)に対し,禁錮1年執行猶予2年の有罪判決を言い渡しました。
    その後,東京高裁平成17年3月25日判決(裁判長は19期の河辺義正裁判官)は被告人の控訴を棄却し,最高裁平成20年3月3日決定(裁判長は21期の古田佑紀裁判官)は被告人の上告を棄却しました。

北野俊光裁判官(19期)の経歴

生年月日 S15.1.10
出身大学 中央大
退官時の年齢 61 歳
叙勲 H22年春・瑞宝中綬章
H13.4.27 依願退官
H11.10.20 ~ H13.4.26 広島家裁所長
H10.4.1 ~ H11.10.19 東京家裁家事部所長代行者(家事第1部部総括)
H8.11.27 ~ H10.3.31 東京家裁家事第3部部総括
H7.4.1 ~ H8.11.26 東京高裁判事
H3.4.1 ~ H7.3.31 宇都宮家地裁判事
S60.4.1 ~ H3.3.31 浦和家地裁熊谷支部判事
S55.4.1 ~ S60.3.31 仙台地家裁判事
S52.4.7 ~ S55.3.31 浦和地家裁判事
S51.4.1 ~ S52.4.6 浦和地家裁判事補
S48.4.16 ~ S51.3.31 静岡地家裁富士支部判事補
S45.4.30 ~ S48.4.15 東京地家裁八王子支部判事補
S42.4.7 ~ S45.4.29 大阪地裁判事補

小出錞一裁判官(19期)の経歴

生年月日 S16.5.22
出身大学 東大
退官時の年齢 64 歳
叙勲 H23年秋・瑞宝重光章
H18.2.28 依願退官
H15.1.7 ~ H18.2.27 名古屋高裁1刑部総括
H13.9.25 ~ H15.1.6 山口地裁所長
H10.11.25 ~ H13.9.24 福岡高裁2刑部総括
H6.4.1 ~ H10.11.24 東京高裁判事
H3.4.1 ~ H6.3.31 東京地裁6刑部総括
H2.4.1 ~ H3.3.31 東京地裁20刑部総括
S63.4.1 ~ H2.3.31 福岡地裁2刑部総括
S60.4.1 ~ S63.3.31 福岡高裁事務局長
S57.7.1 ~ S60.3.31 千葉地裁判事
S52.4.7 ~ S57.6.30 東京地裁判事
S52.4.1 ~ S52.4.6 東京地裁判事補
S51.4.15 ~ S52.3.31 鹿児島地家裁名瀬支部判事補
S48.4.16 ~ S51.4.14 東京地裁判事補
S45.6.27 ~ S48.4.15 仙台家地裁判事補
S45.4.7 ~ S45.6.26 東京地家裁判事補
S42.4.7 ~ S45.4.6 東京地裁判事補

*1 福岡高裁判事妻ストーカー事件(平成13年3月14日付の最高裁判所調査委員会の調査報告書参照)が発生した際,福岡高裁2刑部総括をしていました。
*2 名張毒ぶどう酒事件(毒物の混入したぶどう酒を飲んだことにより17人が中毒症状を起こし,5人が死亡した,昭和36年3月28日発生の大量殺人事件。津地裁では無罪判決であり,名古屋高裁では死刑判決でした。)の場合,名古屋高裁が平成17年4月5日に再審開始決定を出し(裁判長は19期の小出錞一),異議審としての名古屋高裁が平成18年12月26日に原決定取消再審請求棄却決定を出し(裁判長は22期の門野博),最高裁平成22年4月5日決定が原決定を取り消して事件を名古屋高裁に差し戻し,差戻審としての名古屋高裁は平成24年5月25日に再審請求を棄却し(裁判長は26期の下山保男),最高裁平成25年10月16日決定は特別抗告を棄却しました。

瀬戸正義裁判官(19期)の経歴

生年月日 S16.6.30
出身大学 東大
退官時の年齢 60 歳
叙勲 H23年秋・瑞宝重光章
H14.1.7 依願退官
H11.11.2 ~ H14.1.6 東京高裁11民部総括
H10.9.10 ~ H11.11.1 新潟地裁所長
H9.1.16 ~ H10.9.9 札幌高裁3民部総括
H5.4.1 ~ H9.1.15 東京高裁判事
H3.4.1 ~ H5.3.31 名古屋地裁9民部総括
H1.4.1 ~ H3.3.31 名古屋高裁判事
S59.4.1 ~ H1.3.31 最高裁調査官
S58.4.1 ~ S59.3.31 東京地裁判事
S57.3.25 ~ S58.3.31 法務省訟務局付
S55.4.1 ~ S57.3.24 東京法務局訟務部付
S52.4.7 ~ S55.3.31 松江地家裁判事
S51.4.1 ~ S52.4.6 松江地家裁判事補
S49.4.1 ~ S51.3.31 東京地裁判事補
S48.4.2 ~ S49.3.31 東京家裁判事補
S45.4.10 ~ S48.4.1 岡山家地裁判事補
S45.4.7 ~ S45.4.9 東京地家裁判事補
S42.4.7 ~ S45.4.6 東京地裁判事補

* 名古屋地裁平成5年3月24日判決(裁判長は19期の瀬戸正義)(判例秘書掲載)は,被相続人所有の不動産を相続人に贈与する旨の公正証書が租税回避のために作成されたものであり,真実は遺贈によって取得した財産に当たるので,右不動産は相続税の課税対象財産に含まれるとされた事例です。

竹原俊一裁判官(19期)の経歴

生年月日 S15.8.5
出身大学 京大
退官時の年齢 65 歳
叙勲 H22年秋・瑞宝重光章
H17.8.5 定年退官
H12.2.18 ~ H17.8.4 大阪高裁8民部総括
H10.9.24 ~ H12.2.17 岡山家裁所長
H8.6.25 ~ H10.9.23 札幌高裁2民部総括
H5.4.1 ~ H8.6.24 大阪高裁判事
H3.4.1 ~ H5.3.31 大阪国税不服審判所長
S63.4.1 ~ H3.3.31 大阪地裁12民部総括
S62.4.7 ~ S63.3.31 大阪高裁判事
S58.4.1 ~ S62.4.6 広島地家裁尾道支部長
S55.4.1 ~ S58.3.31 大阪地裁判事
S52.4.7 ~ S55.3.31 福井地家裁武生支部判事
S52.4.1 ~ S52.4.6 福井地家裁武生支部判事補
S49.4.2 ~ S52.3.31 岡山地家裁判事補
S46.7.15 ~ S49.4.1 大阪法務局訟務部付
S45.4.7 ~ S46.7.14 京都地家裁判事補
S42.4.7 ~ S45.4.6 京都地裁判事補

谷岡武教裁判官(19期)の経歴

生年月日 S15.12.16
出身大学 中央大
退官時の年齢 59 歳
叙勲 H23年春・瑞宝中綬章
H12.12.4 依願退官
H11.8.1 ~ H12.12.3 山口家裁所長
H8.4.1 ~ H11.7.31 広島地裁2刑部総括
H4.4.1 ~ H8.3.31 岡山地裁2刑部総括
S63.4.1 ~ H4.3.31 山口地家裁岩国支部長
S60.4.1 ~ S63.3.31 広島高裁判事
S58.4.1 ~ S60.3.31 広島地裁判事
S54.4.1 ~ S58.3.31 福岡地家裁飯塚支部判事
S52.4.7 ~ S54.3.31 広島地裁判事
S51.4.1 ~ S52.4.6 広島地裁判事補
S48.4.10 ~ S51.3.31 大分地家裁判事補
S45.4.10 ~ S48.4.9 鳥取地家裁米子支部判事補
S42.4.7 ~ S45.4.9 神戸地裁判事補

堂薗守正裁判官(19期)の経歴

生年月日 S11.8.13
出身大学 鹿児島大
退官時の年齢 62 歳
叙勲 H18年秋・瑞宝中綬章
H11.5.3 依願退官
H10.4.3 ~ H11.5.2 宮崎地家裁所長
H8.4.1 ~ H10.4.2 福岡地裁4民部総括
H4.4.1 ~ H8.3.31 熊本地裁1民部総括
S63.4.1 ~ H4.3.31 福岡地裁5民部総括
S61.4.1 ~ S63.3.31 福岡高裁判事
S58.4.1 ~ S61.3.31 東京地裁判事
S54.4.1 ~ S58.3.31 福島地家裁白河支部長
S52.4.7 ~ S54.3.31 東京地裁判事
S51.4.1 ~ S52.4.6 東京地裁判事補
S48.4.2 ~ S51.3.31 鹿児島地家裁判事補
S45.3.25 ~ S48.4.1 書研教官
S42.4.7 ~ S45.3.24 熊本地裁判事補

豊田健裁判官(19期)の経歴

生年月日 S14.5.12
出身大学 東大
退官時の年齢 64 歳
叙勲 H21年秋・瑞宝重光章
H15.12.26 依願退官
H12.12.25 ~ H15.12.25 大阪高裁2刑部総括
H11.5.16 ~ H12.12.24 金沢地裁所長
H8.7.15 ~ H11.5.15 横浜地家裁相模原支部長
H6.4.1 ~ H8.7.14 東京地裁八王子支部2刑部総括
H3.4.1 ~ H6.3.31 東京高裁判事
S63.4.1 ~ H3.3.31 東京地裁11刑部総括
S61.4.1 ~ S63.3.31 東京地裁判事
S58.3.20 ~ S61.3.31 最高裁家庭局第二課長
S55.4.1 ~ S58.3.19 東京家裁判事
S52.3.25 ~ S55.3.31 山形地家裁米沢支部長
S50.7.1 ~ S52.3.24 東京家裁判事補
S48.4.2 ~ S50.6.30 最高裁家庭局付
S47.4.1 ~ S48.4.1 高松地家裁判事補
S45.4.30 ~ S47.3.31 高松家地裁判事補
S42.4.7 ~ S45.4.29 東京地裁判事補

宮良允通裁判官(19期)の経歴

生年月日 S14.7.21
出身大学 中央大
退官時の年齢 65 歳
叙勲 H21年秋・瑞宝重光章
H16.7.21 定年退官
H15.3.31 ~ H16.7.20 福岡家裁所長
H13.3.10 ~ H15.3.30 福岡高裁1民部総括
H11.10.10 ~ H13.3.9 長崎家裁所長
H9.12.13 ~ H11.10.9 福岡地家裁久留米支部長
H5.4.1 ~ H9.12.12 福岡高裁判事
H2.4.1 ~ H5.3.31 鹿児島地裁1民部総括
S62.4.7 ~ H2.3.31 熊本地家裁八代支部長
S60.4.1 ~ S62.4.6 福岡地裁判事
S59.4.1 ~ S60.3.31 福岡高裁判事
S54.4.1 ~ S59.3.31 熊本地家裁判事
S52.4.7 ~ S54.3.31 長崎地家裁佐世保支部判事
S51.4.1 ~ S52.4.6 長崎地家裁佐世保支部判事補
S48.5.1 ~ S51.3.31 東京地裁判事補
S45.4.17 ~ S48.4.30 秋田家地裁判事補
S45.4.7 ~ S45.4.16 大阪地家裁判事補
S42.4.7 ~ S45.4.6 大阪地裁判事補

村上光鵄裁判官(19期)の経歴

生年月日 S15.2.8
出身大学 京大
退官時の年齢 65 歳
叙勲 H22年春・瑞宝重光章
H17.2.8 定年退官
H11.4.15 ~ H17.2.7 東京高裁1刑部総括
H9.10.29 ~ H11.4.14 佐賀地家裁所長
H4.4.2 ~ H9.10.28 司研刑裁上席教官
H1.3.20 ~H4.4.1 司研第一部教官
S63.4.1 ~ H1.3.19 東京地裁8刑部総括
S62.4.7 ~ S63.3.31 東京地裁判事
S61.4.7 ~ S62.4.6 最高裁刑事局第一課長
S59.4.1 ~ S61.4.6 最高裁刑事局第二課長
S58.4.13 ~ S59.3.31 東京地裁判事
S54.4.1 ~ S58.4.12 司研刑裁教官
S53.4.1 ~ S54.3.31 新潟地家裁高田支部長
S52.4.7 ~ S53.3.31 新潟家地裁高田支部判事
S51.4.1 ~ S52.4.6 新潟家地裁高田支部判事補
S48.4.5 ~ S51.3.31 書研教官
S45.8.20 ~ S48.4.4 長野家地裁判事補
S45.4.7 ~ S45.8.19 東京地家裁判事補
S42.4.7 ~ S45.4.6 東京地裁判事補

*1 以下の記事も参照してください。
・ 司法研修所刑事裁判教官の名簿
*2 平成17年6月,TMI総合法律事務所に客員弁護士として入所しました(同事務所HPの「顧問弁護士 村上光鵄」参照)。

八束和廣裁判官(19期)の経歴

生年月日 S15.11.20
出身大学 日本大
退官時の年齢 63 歳
叙勲 H23年春・瑞宝重光章
H16.8.30 依願退官
H15.3.31 ~ H16.8.29 横浜家裁所長
H14.3.6 ~ H15.3.30 福岡家裁所長
H13.3.12 ~ H14.3.5 福岡高裁1刑部総括
H11.7.31 ~ H13.3.11 松江地家裁所長
H10.8.7 ~ H11.7.30 浦和地家裁熊谷支部長
H8.4.1 ~ H10.8.6 浦和地家裁越谷支部長
H5.4.1 ~ H8.3.31 東京高裁判事
S63.4.1 ~ H5.3.31 松山地裁民事部部総括
S59.4.1 ~ S63.3.31 静岡地家裁沼津支部判事
S55.4.1 ~ S59.3.31 大阪地裁判事
S52.4.7 ~ S55.3.31 広島地家裁尾道支部判事
S52.4.1 ~ S52.4.6 広島地家裁尾道支部判事補
S49.4.1 ~ S52.3.31 東京地裁判事補
S48.4.2 ~ S49.3.31 鹿児島地家裁名瀬支部判事補
S45.4.1 ~ S48.4.1 熊本家地裁判事補
S42.4.7 ~ S45.3.31 名古屋地裁判事補