生年月日 S49.3.27
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R21.3.27
R6.4.1 ~ 横浜地裁8民判事
R3.4.1 ~ R6.3.31 宇都宮地家裁足利支部長
H30.4.1 ~ R3.3.31 千葉地裁4民判事(破産再生執行保全部)
H27.4.1 ~ H30.3.31 静岡家地裁沼津支部判事
H24.4.24 ~ H27.3.31 名古屋高裁2民判事
H21.4.1 ~ H24.4.23 東京地裁判事
H20.4.12 ~ H21.3.31 高知地家裁中村支部判事
H18.4.1 ~ H20.4.11 高知地家裁中村支部判事補
H15.4.1 ~ H18.3.31 大阪地家裁判事補
H12.4.1 ~ H15.3.31 青森地家裁八戸支部判事補
H10.4.12 ~ H12.3.31 東京地裁判事補
50期の裁判官
片多康裁判官(50期)の経歴
生年月日 S46.7.21
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R18.7.21
R6.4.1 ~ 横浜家地裁横須賀支部判事
R2.4.1 ~ R6.3.31 さいたま地裁2刑判事
H29.4.1 ~ R2.3.31 京都地裁1刑判事
H26.4.1 ~ H29.3.31 さいたま地家裁川越支部判事
H23.4.1 ~ H26.3.31 盛岡地家裁判事
H20.4.12 ~ H23.3.31 東京高裁10刑判事
H20.4.1 ~ H20.4.11 東京地裁判事補
H17.6.27 ~ H20.3.31 高知地家裁判事補
H15.4.1 ~ H17.6.26 宮崎家地裁都城支部判事補
H12.4.1 ~ H15.3.31 大阪家地裁判事補
H10.4.12 ~ H12.3.31 千葉地裁判事補
近藤幸康裁判官(50期)の経歴
生年月日 S46.12.3
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R18.12.3
R5.4.1 ~ 釧路地家裁北見支部長
H31.4.1 ~ R5.3.31 秋田地家裁能代支部判事
H28.4.1 ~ H31.3.31 新潟地家裁判事
H25.4.1 ~ H28.3.31 札幌高裁3民判事
H22.4.1 ~ H25.3.31 山形地家裁酒田支部判事
H20.4.12 ~ H22.3.31 仙台地家裁判事
H19.4.1 ~ H20.4.11 仙台地家裁判事補
H15.4.1 ~ H19.3.31 大阪地家裁判事補
H12.4.1 ~ H15.3.31 大阪法務局訟務部付
H12.3.25 ~ H12.3.31 大阪地裁判事補
H10.4.12 ~ H12.3.24 札幌地裁判事補
栩木純一裁判官(50期)の経歴
生年月日 S48.5.6
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R20.5.6
R5.4.1 ~ 大阪家地裁岸和田支部判事
R2.4.1 ~ R5.3.31 和歌山地家裁判事
H29.4.1 ~ R2.3.31 福岡地家裁田川支部長
H26.4.1 ~ H29.3.31 大阪高裁13民判事
H23.4.1 ~ H26.3.31 水戸地家裁判事
H20.4.12 ~ H23.3.31 京都地家裁判事
H20.4.1 ~ H20.4.11 京都地家裁判事補
H17.4.1 ~ H20.3.31 福岡地家裁小倉支部判事補
H16.4.1 ~ H17.3.31 東京地裁判事補
H14.4.1 ~ H16.3.31 総務省自治行政局行政課主査
H14.3.25 ~ H14.3.31 東京地裁判事補
H12.4.1 ~ H14.3.24 釧路地家裁判事補
H10.4.12 ~ H12.3.31 東京地裁判事補
大森直子裁判官(50期)の経歴
生年月日 S46.10.17
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R18.10.17
R6.4.1 ~ 大阪地裁14刑判事
R5.4.1 ~ R6.3.31 大阪高裁1刑判事
R2.4.1 ~ R5.3.31 大津地家裁判事
H29.4.1 ~ R2.3.31 大阪地裁11刑判事
H25.4.1 ~ H29.3.31 横浜地裁4刑判事
H23.4.1 ~ H25.3.31 神戸家地裁姫路支部判事
H21.4.21 ~ H23.3.31 広島地家裁判事
H19.4.1 ~ H21.4.20 広島地家裁判事補
H16.4.1 ~ H19.3.31 神戸地家裁尼崎支部判事補
H13.9.10 ~ H16.3.31 東京家裁判事補
H12.8.31 依願退官
H10.4.12 ~ H12.8.30 東京地裁判事補
*1 50期の大森直哉裁判官及び50期の大森直子裁判官の勤務場所は,判事補任官当初から似ています。
*2 大阪地裁令和6年12月10日判決(裁判長は50期の大森直子)は,市議会議員である被告人が,A市の総額約25億円に及ぶ新火葬場整備事業建設工事をめぐり,特定建設工事共同企業体が優先交渉権者として選定されるよう事前の受注調整が行われていたことを知りながら,同市議会における契約締結議案(地方自治法上,この規模の工事契約は議会の議決を要するため)に異議を述べず賛成表決する職務上不正な行為を行い,その見返りとして令和3年にかけて2度にわたり合計7500万円の賄賂を受領した刑事事件につき,公訴事実を有罪と認定して加重収賄罪の成立を認めたうえ,被告人を懲役4年(未決勾留日数中300日算入)の実刑に処し,令和3年12月の供与時に被告人が受領した4500万円のうち領置された2300万円を没収し,残余部分を含む5200万円の追徴を命じ,さらに訴訟費用を被告人に負担させる旨を判示し,請負契約締結案の可決過程において議会の役割を逸脱した行為があったとされ,被告人側が主張した公訴権濫用も退けられ,なお検察官が懲役7年を求刑していたところ本判決は懲役4年の量刑を相当と判断したものです(ChatGPT o1 pro作成の要約をベースにした記載です。)。
蛯名日奈子裁判官(50期)の経歴
生年月日 S47.4.12
出身大学 中央大
定年退官発令予定日 R19.4.12
R5.4.1 ~大阪高裁14民判事
R2.4.1 ~ R5.3.31 大阪地家裁堺支部判事
H29.4.1 ~ R2.3.31 名古屋高裁3民判事
H26.4.1 ~ H29.3.31 京都地裁7民判事
H23.4.1 ~ H26.3.31 神戸地家裁伊丹支部判事
H21.4.1 ~ H23.3.31 名古屋家裁判事
H19.4.1 ~ H21.3.31 名古屋国税不服審判所国税審判官
H19.3.30 ~ H19.3.31 名古屋地裁判事補
H16.4.1 ~ H19.3.29 さいたま地家裁判事補
H12.4.1 ~ H16.3.31 名古屋地家裁一宮支部判事補
H10.4.12 ~ H12.3.31 福岡地裁判事補
富岡貴美裁判官(50期)の経歴
生年月日 S45.7.21
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R17.7.21
R5.4.1 ~ 東京高裁22民判事
R2.4.1 ~ R5.3.31 新潟地家裁高田支部長
H29.4.1 ~ R2.3.31 東京家裁家事第2部判事
H26.4.1 ~ H29.3.31 千葉地家裁松戸支部判事
H24.4.1 ~ H26.3.31 名古屋地家裁豊橋支部判事
H21.4.1 ~ H24.3.31 東京地家裁八王子支部判事
H20.4.12 ~ H21.3.31 大阪地裁判事
H18.4.1 ~ H20.4.11 大阪地家裁判事補
H15.4.1 ~ H18.3.31 水戸地家裁土浦支部判事補
H12.4.1 ~ H15.3.31 名古屋地裁判事補
H10.4.12 ~ H12.3.31 広島地裁判事補
三村憲吾裁判官(50期)の経歴
生年月日 S47.6.29
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R19.6.29
R6.4.1 ~ 大阪地裁8民部総括
R5.4.1 ~ R6.3.31 大阪高裁2民判事
R2.4.1 ~ R5.3.31 広島法務局訟務部長
H31.4.1 ~ R2.3.31 大阪高裁4民判事
H28.4.1 ~ H31.3.31 大阪地裁15民判事(交通部)
H25.4.1 ~ H28.3.31 東京法務局訟務部副部長
H24.4.1 ~ H25.3.31 東京地裁判事
H21.4.1 ~ H24.3.31 大阪高裁6民判事
H18.4.1 ~ H21.3.31 法務省大臣官房民事訟務課付
H15.4.10 ~ H18.3.31 新潟地家裁判事
H15.4.1 ~ H15.4.9 新潟地家裁判事補
H13.4.1 ~ H15.3.31 鹿児島地家裁判事補
H12.4.1 ~ H13.3.31 鹿児島家地裁判事補
H10.4.12 ~ H12.3.31 大阪地裁判事補
* 以下の記事も参照してください。
・ 地方裁判所の専門部及び集中部
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
・ 判検交流に関する内閣等の答弁
金久保茂裁判官(50期)の経歴
生年月日 S46.3.12
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R18.3.12
R7.4.1 ~ 横浜家地裁小田原支部判事
R4.4.1 ~ R7.3.31 福岡地裁3民判事
H31.4.1 ~ R4.3.31 東京地裁44民判事
H30.4.1 ~ H31.3.31 名古屋地裁8民判事
H28.4.1 ~ H30.3.31 名古屋高裁4民判事(弁護士任官・東弁)
瀬戸茂峰裁判官(50期)の経歴
生年月日 S43.7.20
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R15.7.20
R5.4.1 ~ 大阪高裁1民判事
R2.4.1 ~ R5.3.31 大津地家裁判事
H29.4.1 ~ R2.3.31 東京地家裁立川支部判事
H26.4.1 ~ H29.3.31 大阪地裁14民判事(執行部)
H23.4.1 ~ H26.3.31 松山地家裁判事
H20.4.12 ~ H23.3.31 大阪地裁22民判事
H20.4.1 ~ H20.4.11 大阪地裁判事補
H18.4.1 ~ H20.3.31 新潟地家裁佐渡支部判事補
H15.3.31 ~ H18.3.31 大阪地家裁判事
H12.4.1 ~ H15.3.30 名古屋法務局訟務部付
H12.3.25 ~ H12.3.31 名古屋地裁判事補
H10.4.12 ~ H12.3.24 仙台地裁判事補
* 以下の記事も参照してください。
・ 地方裁判所の専門部及び集中部
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
・ 判検交流に関する内閣等の答弁
この判決について色々検討してみたのですが、高裁でひっくり返る可能性はそこそこあるんじゃないかなと思いました。
以下、連ツイします。なお、私の個人的な見解に過ぎず、権威はありません。
娘への手術、面会禁止された父親の同意なしは違法 大津地裁判決 | 毎日新聞 https://t.co/osyFxxVkVz
— 弁護士 柴田収@DV・モラハラ離婚案件がメイン (@themis_okayama) November 18, 2022
武智克典裁判官(50期)の経歴
生年月日 S46.1.11
出身大学 京大院
退官時の年齢 32 歳
H15.9.30 依願退官
H15.8.1 ~ H15.9.29 東京地裁判事補
H12.4.1 ~ H15.7.31 法務省民事局付
H12.3.25 ~ H12.3.31 東京地裁判事補
H10.4.12 ~ H12.3.24 大阪地裁判事補
*1 平成15年10月に弁護士登録をしてアンダーソン・毛利・友常法律事務所に入所し,平成18年1月に同事務所のパートナーとなり,同年11月に片岡総合法律事務所のパートナーとなり,平成23年7月に武智総合法律事務所を開設しました(同事務所HPの「代表弁護士 武智克典」参照)。
*2 以下の記事も参照してください。
・ 判事補時代に退官した元裁判官507人の名簿(昭和時代及び平成時代)
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
安部朋美裁判官(50期)の経歴
生年月日 S47.11.28
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R19.11.28
R7.4.1 ~ 和歌山家地裁判事
R4.4.1 ~ R7.3.31 大阪家地裁堺支部判事
H31.4.1 ~ R4.3.31 岡山地裁1民判事
H28.4.1 ~ H31.3.31 大阪高裁12民判事(弁護士任官・兵庫弁)
*1 日弁連新聞507号(平成28年4月1日付)に50期の安部朋美裁判官の顔写真が載っています。
*2 岡山地裁令和4年3月7日判決(担当裁判官は50期の安部朋美)は,岡山県早島町の県道交差点で緊急走行中のパトカーと衝突し,重傷を負った軽乗用車の男性が岡山県に約6千万円の損害賠償を求めた訴訟で,約1200万円の賠償を命じました(産経新聞HPの「パトカー事故で岡山県の過失認定 1200万円賠償命令」参照)。
*3 以下の記事も参照してください。
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
・ 弁護士任官者研究会の資料
・ 弁護士任官候補者に関する下級裁判所裁判官指名諮問委員会の答申状況
・ 弁護士任官希望者に関する情報収集の実情
・ 弁護士任官に対する賛成論及び反対論
・ 法曹一元
赤坂宏一裁判官(50期)の経歴
生年月日 S46.7.25
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R18.7.25
R4.4.1 ~ 大阪高裁4刑判事
H31.4.1 ~ R4.3.31 京都地裁2刑判事
H28.4.1 ~ H31.3.31 山口地家裁宇部支部長
H25.4.1 ~ H28.3.31 大津地家裁判事
H22.4.1 ~ H25.3.31 高松高裁第1部判事
H21.4.1 ~ H22.3.31 大阪高裁3刑判事
H20.4.12 ~ H21.3.31 大阪地裁判事
H19.4.1 ~ H20.4.11 大阪地家裁判事補
H16.4.1 ~ H19.3.31 松山家地裁西条支部判事補
H13.1.9 ~ H16.3.31 高知地家裁判事補
H10.4.12 ~ H13.1.8 浦和地家裁判事補
坂本好司裁判官(50期)の経歴
生年月日 S45.9.13
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R17.9.13
R4.11.29 ~ 名古屋地裁1刑部総括
R4.4.1 ~ R4.11.28 大阪高裁5刑判事
R2.4.1 ~ R4.3.31 大阪地裁12刑判事(租税部)
R1.6.1 ~ R2.3.31 大阪地裁10刑判事(令状部)
H28.4.1 ~ R1.5.31 徳島地裁刑事部部総括
H24.4.1 ~ H28.3.31 大阪高裁5刑判事
H21.4.1 ~ H24.3.31 松江地家裁浜田支部判事
H20.4.12 ~ H21.3.31 大阪地裁7刑判事
H15.4.1 ~ H20.4.11 高知地家裁判事補
H12.4.1 ~ H15.3.31 福岡家地裁小倉支部判事補
H10.4.12 ~ H12.3.31 神戸地裁判事補
* 以下の記事も参照してください。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所の専門部及び集中部
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
本件を担当された金岡先生による記事はこちらです。
津島享子裁判官、保釈裁判を【10日】、放置するhttps://t.co/hnagGEUuEc
岩田澄江裁判官も保釈裁判を【10日】放置https://t.co/g4cv7HMJ9Q
保釈10日放置問題、年内保釈に漕ぎ着けるhttps://t.co/mkXgQP9jTI https://t.co/NX5pDBnU15— shoya (@sho_ya) January 16, 2025
上田賀代裁判官(50期)の経歴
生年月日 S46.12.14
出身大学 神戸大
定年退官発令予定日 R18.12.14
R7.4.1 ~ 大阪高裁6民判事
R4.4.1 ~ R7.3.31 岡山地裁2民部総括
R2.4.1 ~ R4.3.31 大阪地裁5民判事(労働部)
H31.4.1 ~ R2.3.31 大阪高裁12民判事
H28.4.1 ~ H31.3.31 静岡地家裁浜松支部判事
H25.4.1 ~ H28.3.31 京都地裁4民判事(交通部)
H22.4.1 ~ H25.3.31 広島地家裁判事
H20.4.12 ~ H22.3.31 大阪地裁判事
H18.4.1 ~ H20.4.11 大阪地家裁判事補
H15.4.1 ~ H18.3.31 長崎家地裁佐世保支部判事補
H13.4.1 ~ H15.3.31 金沢地家裁判事補
H12.4.1 ~ H13.3.31 金沢家地裁判事補
H10.4.12 ~ H12.3.31 仙台地裁判事補
*1 神戸学院大学法科大学院HPに「上田賀代(ウエダカヨ)」が載っています。
*2 以下の記事も参照してください。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所の専門部及び集中部
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部