生年月日 S43.4.20
出身大学 東大
定年退官発令予定日 R15.4.20
R2.4.26 ~ 東京地裁13刑部総括
H31.4.1 ~ R2.4.25 東京高裁10刑判事
H28.8.1 ~ H31.3.31 司研第一部教官
H25.4.1 ~ H28.7.31 司研刑裁教官
H22.4.1 ~ H25.3.31 高知地裁刑事部部総括
H18.5.28 ~ H22.3.31 東京地裁3刑判事
H18.4.1 ~ H18.5.27 東京地裁判事補
H14.10.1 ~ H18.3.31 高松地家裁判事補
H14.8.16 ~ H14.9.30 東京地裁判事補
H10.7.1 ~ H14.8.15 東京地検検事
H6.4.13 ~ H10.6.30 東京地裁判事補
*1 以下の記事も参照してください。
・ 司法研修所教官会議の議題及び議事録
・ 司法修習生指導担当者協議会
・ 司法研修所刑事裁判教官の名簿
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
・ 判検交流に関する内閣等の答弁
*2 学校法人麻布学園HPの「高1学年委員会企画セミナー 「聞こう、話そう 裁判員制度」2008/1/12」には,「2008年1月12日(土)に、東京地方裁判所の判事である平出喜一さん(麻布OB)を講師にお招きし、裁判員制度のついてのセミナーを開催しました。」と書いてあります。
車の無免許運転を繰り返したとして道交法違反罪に問われた元東京都議の木下富美子被告の判決が15日、東京地裁であり、平出喜一裁判官は「規範意識に問題がある」として懲役10月、執行猶予3年を言い渡しました。
記事→https://t.co/032d6XLChj #木下元都議 #木下富美子被告 pic.twitter.com/UAEj4Cgxc7— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) February 15, 2022
*3 東京高裁令和2年7月21日判決を破棄した最高裁令和4年5月20日判決は,「 外国公務員等に対して金銭を供与したという不正競争防止法違反の罪について、共謀の成立を認めた第1審判決に事実誤認があるとした原判決に、刑訴法382条の解釈適用を誤った違法があるとされた事例」です。