小林昭彦裁判官(33期)の経歴


生年月日 S30.2.5 出身大学 東北大 R2.2.5 定年退官  H29.2.6 ~ R2.2.4 福岡高裁長官 H26.7.25 ~ H29.2.5 東京高裁19民部総括 H25.7.8 ~ H26.7.24 仙台地裁所長 H24.3.12 ~ H25.7.7 東京地裁民事部第一所長代行 H23.1.19 ~ H24.3.11 東京地裁民事部第二所長代行 H21.4.1 ~ H23.1.18 東京地裁13民部総括 H20.9.12 ~ H21.3.31 東京高裁19民判事 H18.7.8 ~ H20.9.11 内閣官房司法制度改革推進室長 H16.12.1 ~ H18.7.7 内閣官房司法制度改革推進室参事官 H15.7.18 ~ H16.11.30 東京高裁21民判事 H13.6.29 ~ H15.7.17 法務省民事局第二課長 H11.7.26 ~ H13.6.28 法務大臣官房司法法制調査部参事官 H9.7.1 ~ H11.7.25 法務省民事局参事官 H9.4.1 ~ H9.6.30 東京地裁判事 H6.4.1 ~ H9.3.31 大阪地裁判事 H3.4.1 ~ H6.3.31 法務大臣官房司法法制調査部付 H1.4.1 ~ H3.3.31 東京地裁判事補 S63.4.1 ~ H1.3.31 長島・大野法律事務所(研修) S59.4.1 ~ S63.3.31 浦和家地裁川越支部判事補 S56.4.7 ~ S59.3.31 横浜地裁判事補

*1 令和2年5月頃,総務省の情報公開・個人情報保護審査会委員に就任しました。
*2 以下の記事も参照してください。
・ 歴代の福岡高裁長官
・ 高裁の部総括判事の位置付け
・ 毎年6月開催の長官所長会同
・ 新任の地家裁所長等を対象とした実務協議会の資料
・ 東京地裁の歴代の第一所長代行
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
・ 判検交流に関する内閣等の答弁
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部


広告
スポンサーリンク