62期の裁判官

中畑章生裁判官(62期)の経歴

生年月日 S58.5.10
出身大学 不明
退官時の年齢 40歳
R5.9.15 依願退官
R3.4.1 ~ R5.9.14 名古屋家地裁岡崎支部判事
R2.1.16 ~ R3.3.31 東京地裁1民判事
H30.4.1 ~ R2.1.15 東京地裁判事補
H28.4.1 ~ H30.3.31 岐阜地家裁判事補
H26.4.1 ~ H28.3.31 神戸地家裁姫路支部判事補
H25.4.1 ~ H26.3.31 アイシン精機(研修)
H24.4.1 ~ H25.3.31 名古屋家地裁判事補
H22.1.16 ~ H24.3.31 名古屋地裁判事補

* 以下の記事も参照してください。
・ 裁判官の退官情報
・ 判事補時代に退官した元裁判官の名簿(令和時代)
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
・ 裁判官の民間企業長期研修等の名簿

藤根桃世裁判官(62期)の経歴

生年月日 S57.11.22
出身大学 名古屋大院
定年退官発令予定日 R29.11.22
R4.4.1 ~ 名古屋地裁4刑判事
R2.1.16 ~ R4.3.31 広島家地裁尾道支部判事
H31.4.1 ~ R2.1.15 広島家地裁尾道支部判事補
H29.4.1 ~ H31.3.31 名古屋法務局訟務部付
H27.4.1 ~ H29.3.31 名古屋家地裁判事補
H25.4.1 ~ H27.3.31 福岡地家裁判事補
H24.4.1 ~ H25.3.31 大阪地家裁判事補
H22.1.16 ~ H24.3.31 大阪地裁判事補

*1 62期の藤根康平裁判官及び62期の藤根桃世裁判官(任官時の氏名は高次桃世でした。)の勤務場所は,判事補任官当初から似ています。
*2 名古屋大学法科大学院HP「「弁護士就職について考える」座談会およびアンケート報告」によれば,座談会の司会を担当した高次桃世は名古屋大学法科大学院の2007年度修了生とのことです。
*3 名古屋地裁令和5年8月7日判決(担当裁判官は62期の藤根康平)は,名古屋市の特別養護老人ホームで令和3年,パーキンソン病だった入所者の80代男性が食事中に誤嚥(ごえん)死したのは,施設が注意義務を怠ったためだとして,遺族3人が運営元の社会福祉法人「長生福寿会」(名古屋市)に約3千万円の損害賠償を求めた訴訟において,「亡くなる1カ月半前にも朝食を喉に詰まらせ、むせ込んだことがあり、同じように食事を提供すれば、より重大な結果が生じる危険を認識できた」などと指摘して,約2500万円の支払を命じました(産経新聞HPの「特養で80代誤嚥死、2500万円賠償命令 名古屋地裁」参照)。

藤根康平裁判官(62期)の経歴

生年月日 S53.3.30
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R25.3.30
R7.4.1 ~ 名古屋高裁3民判事
R4.4.1 ~ R7.3.31 名古屋地裁8民判事
R2.1.16 ~ R4.3.31 広島家地裁判事
H31.4.1 ~ R2.1.15 広島家地裁判事補
H29.4.1 ~ H31.3.31 名古屋家地裁半田支部判事補
H27.4.1 ~ H29.3.31 名古屋国税不服審判所国税審判官
H25.4.1 ~ H27.3.31 福岡地家裁久留米支部判事補
H24.4.1 ~ H25.3.31 大阪地家裁判事補
H22.1.16 ~ H24.3.31 大阪地裁判事補

*1 62期の藤根康平裁判官及び62期の藤根桃世裁判官(任官時の氏名は高次桃世でした。)の勤務場所は,判事補任官当初から似ています。
*2 名古屋地裁令和5年8月7日判決(担当裁判官は62期の藤根康平)は,名古屋市の特別養護老人ホームで令和3年,パーキンソン病だった入所者の80代男性が食事中に誤嚥(ごえん)死したのは,施設が注意義務を怠ったためだとして,遺族3人が運営元の社会福祉法人「長生福寿会」(名古屋市)に約3千万円の損害賠償を求めた訴訟において,「亡くなる1カ月半前にも朝食を喉に詰まらせ、むせ込んだことがあり、同じように食事を提供すれば、より重大な結果が生じる危険を認識できた」などと指摘して,約2500万円の支払を命じました(産経新聞HPの「特養で80代誤嚥死、2500万円賠償命令 名古屋地裁」参照)。

橋本政和裁判官(62期)の経歴

生年月日 S56.9.25
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R28.9.25
R5.4.1 ~ 東京法務局訟務部付
R2.4.1 ~ R5.3.31 熊本家地裁判事
R2.1.16 ~ R2.3.31 東京地裁20民判事(破産再生部)
H29.4.1 ~ R2.1.15 東京地裁判事補
H27.4.1 ~ H29.3.31 福岡地家裁飯塚支部判事補
H25.4.1 ~ H27.3.31 金融庁検査局総務課課長補佐
H25.3.1 ~ H25.3.31 最高裁行政局付
H24.4.1 ~ H25.2.28 横浜地家裁判事補
H22.1.6 ~ H24.3.31 横浜地裁判事補

丸山聡司裁判官(62期)の経歴

生年月日 S57.12.23
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R29.12.23
R5.4.1 ~ 法務省訟務局付
R2.4.1 ~ R5.3.31 那覇地家裁平良支部判事
R2.1.16 ~ R2.3.31 大阪地裁15民判事(交通部)
H29.4.1 ~ R2.1.15 大阪地家裁判事補
H27.4.1 ~ H29.3.31 名古屋家地裁半田支部判事補
H25.4.1 ~ H27.3.31 名古屋法務局訟務部付
H22.1.16 ~ H25.3.31 松山地裁判事補

鈴木悠裁判官(62期)の経歴

生年月日 S58.8.25
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R30.8.25
R5.4.1 ~ 東京地裁14刑判事(令状部)
R2.4.1 ~ R5.3.31 静岡地家裁判事
R2.1.16 ~ R2.3.31 熊本地家裁判事
H29.4.1 ~ R2.1.15 熊本地家裁判事補
H27.4.1 ~ H29.3.31 東京地裁判事補
H25.4.1 ~ H27.3.31 厚労省労働基準局安全衛生部労働衛生課中央労働衛生専門官
H24.4.1 ~ H25.3.31 甲府地家裁判事補
H22.1.16 ~ H24.3.31 甲府地裁判事補

鈴木麻奈美裁判官(62期)の経歴

生年月日 S57.12.23
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R29.12.23
R6.4.1 ~ 福岡高裁宮崎支部判事
R5.4.1 ~ R6.3.31 宮崎地家裁判事
R2.4.1 ~ R5.3.31 前橋地家裁判事
R2.1.16 ~ R2.3.31 東京地裁19民判事(労働部)
H29.4.1 ~ R2.1.15 東京地裁判事補
H28.4.1 ~ H29.3.31 札幌家地裁判事補
H26.7.1 ~ H28.3.31 札幌地家裁判事補
H24.4.1 ~ H26.6.30 水戸家地裁判事補
H22.1.16 ~ H24.3.31 水戸地裁判事補

雨宮隆介裁判官(62期)の経歴

生年月日 S56.10.10
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R28.10.10
R5.4.1 ~ 名古屋地裁1民判事
R2.4.1 ~ R5.3.31 水戸家地裁判事
R2.1.16 ~ R2.3.31 和歌山家地裁判事
H29.4.1 ~ R2.1.15 和歌山家地裁判事補
H28.4.1 ~ H29.3.31 外務省国際法局課長補佐
H27.7.1 ~ H28.3.31 外務省国際法局事務官
H27.4.1 ~ H27.6.30 最高裁家庭局付
H26.7.7 ~ H27.3.31 東京家裁判事補
H22.1.16 ~ H26.7.6 仙台地裁判事補

舘英子裁判官(62期)の経歴

生年月日 S57.7.29
出身大学 東大院
定年退官発令予定日 R29.7.29
R5.4.1 ~ 宮崎地家裁判事
R2.4.1 ~ R5.3.31 東京家地裁立川支部判事
R2.1.16 ~ R2.3.31 青森地家裁判事
H29.4.1 ~ R2.1.15 青森地家裁判事補
H27.4.1 ~ H29.3.31 東京家裁判事補
H25.4.1 ~ H27.3.31 第一芙蓉法律事務所(一弁)
H25.3.25 ~ H25.3.31 東京地裁判事補
H24.4.1 ~ H25.3.24 札幌地家裁判事補
H22.1.16 ~ H24.3.31 札幌地裁判事補

* 62期の舘洋一郎裁判官と62期の舘英子裁判官の勤務場所は判事補任官当初から似ています。

林漢瑛裁判官(62期)の経歴

生年月日 S58.1.17
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R30.1.17
R5.4.1 ~ 千葉家地裁松戸支部判事
R2.4.1 ~ R5.3.31 東京地裁27民判事(交通部)
R2.1.16 ~ R2.3.31 広島家地裁判事
H29.4.1 ~ R2.1.15 広島家地裁判事補
H25.4.1 ~ H29.3.31 横浜地家裁川崎支部判事補
H24.4.1 ~ H25.3.31 福岡地家裁判事補
H22.1.16 ~ H24.3.31 福岡地裁判事補

津島享子裁判官(62期)の経歴

生年月日 S58.10.17
出身大学 東大院
定年退官発令予定日 R30.10.17
R5.4.1 ~ 名古屋地裁1刑判事
R3.4.1 ~ R5.3.31 東京地裁14刑判事(令状部)
H31.4.1 ~ R3.3.31 最高裁刑事局付
H29.7.1 ~ H31.3.31 福岡家地裁小倉支部判事補
H27.7.1 ~ H29.6.30 外務省総合外交政策局安全保障政策課国際平和協力室事務官
H27.4.1 ~ H27.6.30 最高裁人事局付
H24.4.1 ~ H27.3.31 さいたま地家裁判事補
H22.1.16 ~ H24.3.31 さいたま地裁判事補

舘洋一郎裁判官(62期)の経歴

生年月日 S57.7.27
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R29.7.27
R5.4.1 ~ 宮崎地家裁都城支部長
R2.4.1 ~ R5.3.31 東京地裁33民判事(労働部)
R2.1.16 ~ R2.3.31 青森地家裁判事
H29.4.1 ~ R2.1.15 青森地家裁判事補
H25.4.1 ~ H29.3.31 東京地家裁立川支部判事補
H24.4.1 ~ H25.3.31 札幌地家裁判事補
H22.1.16 ~ H24.3.31 札幌地裁判事補

* 62期の舘洋一郎裁判官と62期の舘英子裁判官の勤務場所は判事補任官当初から似ています。

竹内知佳裁判官(62期)の経歴

生年月日 S58.9.20
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R30.9.20
R5.4.1 ~ 東京地裁22民判事(建築調停部)
R2.10.1 ~ R5.3.31 預金保険機構参与
R2.4.1 ~ R2.9.30 さいたま家地裁判事
R2.1.16 ~ R2.3.31 前橋家地裁高崎支部判事
H29.10.1 ~ R2.1.15 前橋家地裁高崎支部判事補
H27.4.1 ~ H29.9.30 仙台家地裁判事補
H25.4.1 ~ H27.3.31 さいたま家地裁熊谷支部判事補
H22.1.16 ~ H25.3.31 名古屋地裁判事補

曽我学裁判官(62期)の経歴

生年月日 S58.5.17
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R30.5.17
R5.4.1 ~ 東京地裁51民判事(行政部)
R3.4.1 ~ R5.3.31 法総研国際協力部教官
R2.1.16 ~ R3.3.31 名古屋地裁7民判事
H30.7.4 ~ R2.1.15 名古屋地裁判事補
H27.4.1 ~ H30.7.3 山形地家裁判事補
H25.5.27 ~ H27.3.31 東京地家裁立川支部判事補
H24.4.1 ~ H25.5.26 函館地家裁判事補
H22.1.16 ~ H24.3.31 函館地裁判事補

鈴木拓磨裁判官(62期)の経歴

生年月日 S57.5.23
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R29.5.23
R5.4.1 ~ 福岡地家裁直方支部判事
R2.4.1 ~ R5.3.31 東京地裁6民判事
R2.1.16 ~ R2.3.31 福岡地家裁飯塚支部判事
H29.4.1 ~ R2.1.15 福岡地家裁飯塚支部判事補
H27.4.1 ~ H29.3.31 東京地裁判事補
H25.4.1 ~ H27.3.31 国交省鉄道局総務課課長補佐
H25.3.25 ~ H25.3.31 東京地裁判事補
H24.4.1 ~ H25.3.24 福岡地家裁判事補
H22.1.16 ~ H24.3.31 福岡地裁判事補