太田雅之裁判官(56期)の経歴


生年月日 S53.12.14
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R25.12.14
R7.4.1 ~ 札幌地裁5民判事
R4.4.1 ~ R7.3.31 奈良地家裁判事
R2.4.1 ~ R4.3.31 札幌地裁1民判事
H30.4.1 ~ R2.3.31 札幌地裁4民判事
H28.4.1 ~ H30.3.31 東京地裁11刑判事
H27.4.1 ~ H28.3.31 東京地裁14刑判事(令状部)
H25.10.16 ~ H27.3.31 秋田地家裁判事
H24.4.1 ~ H25.10.15 秋田地家裁判事補
H21.4.1 ~ H24.3.31 神戸地家裁姫路支部判事補
H15.10.16 ~ H21.3.31 横浜地裁判事補

* 以下の記事も参照して下さい。
・ 司法修習生の給費制,貸与制及び修習給付金
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部

文書事務における知識付与を行うためのツールの改訂版(平成31年3月7日付の配布文書)

からの抜粋でありますところ,これによれば,法令の解釈を示す司法行政文書は「通達」ですから,修習給付金案内が法令の解釈を示す司法行政文書ということはできないと思います。

司法修習生に対する修習資金及び修習専念資金の貸与・返済状況等に関するデータの提供について(日弁連事務総長に対する,令和2年11月16日付の最高裁総務局長回答)

の別紙です。


広告
スポンサーリンク