検事の研修日程


目次
1 総論
2 新任検事研修の日程
3 関連記事その他
1 総論

(1) 法務省HPに掲載されている,検事研修関係文書を読めば, 平成22年度当時の,新任検事研修,検事一般研修(任官後概ね3年前後の検事を対象)及び検事専門研修(任官後概ね7年ないし10年目の検事を対象)の詳細が分かります。
(2) 法務省HPの「検事に採用されてから」の「検事研修の概要」でも,新任検事研修,検事一般研修及び検事専門研修の3種類があると書いてあります。

2 新任検事研修の日程
・ 令和 5年度新任検事(第76期)研修日程(令和5年12月19日(火)~令和6年1月31日(水)の44日間)(76期新任検事が対象)
・ 令和 4年度新任検事(第75期)研修日程(令和4年12月13日(火)~令和5年1月31日(火)の50日感)(75期新任検事が対象)
・ 令和 4年度新任検事(第74期)研修日程(令和4年4月26日(火)~同年6月10日(金)の46日間)(74期新任検事が対象)
・ 令和 2年度新任検事研修日程(令和3年1月6日(水)~同年2月9日(火)の35日間)(73期新任検事が対象)
・ 令和  元年度新任検事研修日程(令和元年12月17日(火)~令和 2年1月31日(金)の46日間)(72期新任検事が対象)
・ 平成30年度新任検事研修日程(平成30年12月18日(火)~平成31年4月 9日(火)の113日間)(71期新任検事が対象)
・ 平成29年度新任検事研修日程(平成29年12月19日(火)~平成30年3月30日(金)の102日間)(70期新任検事が対象)
・ 平成28年度新任検事研修日程(平成28年12月20日(火)~平成29年3月31日(金)の102日間)(69期新任検事が対象)
・ 平成25年度新任検事研修日程(平成25年12月25日(水)~平成26年3月31日(月)の 97日間)(66期新任検事が対象)
・ 平成24年度新任検事研修日程(平成24年12月26日(水)~平成25年3月29日(金)の 94日間)(65期新任検事が対象)

3 関連記事その他

(1)ア 検事の研修はいずれも法務省本省(赤れんが)又は法務省浦安総合センター(浦安)で実施されていますところ,法務省浦安総合センターには法務総合研究所研究部があります。
イ 株式会社環総合設計HP「法務省浦安総合センター」が載っています。
(2) 「新任検事のTOEFL受験について」を以下のとおり掲載しています。
74期75期76期
(3)ア 以下の文書を掲載しています。
① 法務省浦安総合センターの概要及び庁舎平面図(A館,ひので寮,B館,みづき寮,体育館,食堂及び渡廊下)
② 法務省浦安総合センターの配置図(研修棟,宿泊棟(ひので寮及びみづき寮),体育館,研究研修棟及び分室棟)
イ 以下の記事も参照してください。
・ 検事採用願を提出した検事志望の司法修習生は二回試験に落ちない限り採用されると思われること
 司法修習生の検事採用までの日程
→ 検事志望者に対する面接選考の実施に関する文書も掲載しています。
 現行60期以降の,検事任官者に関する法務省のプレスリリース

・ 新60期以降の,新任検事辞令交付式及び判事補の採用内定の発令日
・ 新任検事辞令交付式に関する文書
・ 法務総合研究所


広告
スポンサーリンク