43期の裁判官

江尻禎裁判官(43期)の経歴

生年月日 S36.3.6
出身大学 大阪大
定年退官発令予定日 R8.3.6
R3.4.1 ~ さいたま家地裁越谷支部判事
H30.4.1 ~ R3.3.31 千葉地家裁松戸支部判事
H28.4.1 ~ H30.3.31 東京高裁1民判事
H25.4.1 ~ H28.3.31 千葉地裁4民判事
H22.4.1 ~ H25.3.31 高松地家裁判事
H18.4.1 ~ H22.3.31 水戸地家裁土浦支部判事
H14.12.10 ~ H18.3.31 さいたま地家裁川越支部判事
H13.4.9 ~ H14.12.9 東京地裁判事
H12.4.1 ~ H13.4.8 東京地裁判事補
H9.4.1 ~ H12.3.31 岐阜地家裁判事補
H6.4.1 ~ H9.3.31 名古屋家裁判事補
H5.4.1 ~ H6.3.31 名古屋地裁判事補
H3.4.9 ~ H5.3.31 京都地裁判事補

池下朗裁判官(43期)の経歴

生年月日 S36.10.17
出身大学 京大
退官時の年齢 62歳
R5.11.28 依願退官
H31.4.1 ~ R5.11.27 横浜家地裁川崎支部判事
H29.4.1 ~ H31.3.31 東京高裁20民判事
H26.4.1 ~ H29.3.31 神戸地家裁伊丹支部長
H23.4.1 ~ H26.3.31 知財高裁第2部判事
H20.4.1 ~ H23.3.31 大阪地裁10民判事
H17.4.1 ~ H20.3.31 東京法務局訟務部副部長
H14.3.31 ~ H17.3.31 東京地裁判事
H11.4.1 ~ H14.3.30 広島法務局訟務部付
H8.4.1 ~ H11.3.31 大阪地裁判事補
H5.4.1 ~ H8.3.31 盛岡地家裁判事補
H3.4.9 ~ H5.3.31 大阪地裁判事補

* 43期の池下朗裁判官は,令和5年12月28日,35期の藤下健公証人の後任として,東京法務局所属の町田公証役場の公証人に任命されました。

畠山新裁判官(41期)の経歴

生年月日 S36.1.31
出身大学 東大
定年退官発令予定日 R8.1.31
R3.4.1 ~ 千葉家地裁佐倉支部判事
H30.4.1 ~ R3.3.31 さいたま家地裁川越支部判事
H27.4.1 ~ H30.3.31 東京高裁21民判事
H23.4.1 ~ H27.3.31 宇都宮地家裁足利支部長
H19.4.1 ~ H23.3.31 千葉地家裁判事
H15.4.1 ~ H19.3.31 宇都宮地家裁栃木支部判事
H12.4.1 ~ H15.3.31 青森地家裁判事
H11.4.11 ~ H12.3.31 大阪地裁判事
H9.4.1 ~ H11.4.10 大阪地裁判事補
H6.4.1 ~ H9.3.31 青森地家裁弘前支部判事補
H3.4.1 ~ H6.3.31 千葉家地裁判事補
H1.4.11 ~ H3.3.31 神戸地裁判事補

* 41期の畠山新裁判官は,判例タイムズ1519号(2024年6月号)に「面会交流の現状と展望」を寄稿しています。

島村雅之裁判官(43期)の経歴

生年月日 S36.1.25
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R8.1.25
R7.4.1 ~ 大阪高裁5民判事
R5.4.1 ~ R7.3.31 神戸地家裁明石支部長
R2.4.1 ~ R5.3.31 神戸地家裁尼崎支部判事
H29.4.1 ~ R2.3.31 奈良地家裁葛城支部判事
H26.4.1 ~ H29.3.31 大阪高裁4民判事
H23.4.1 ~ H26.3.31 名古屋地家裁岡崎支部判事
H20.4.1 ~ H23.3.31 大阪地裁21民判事
H17.4.1 ~ H20.3.31 津地家裁伊賀支部判事
H16.4.1 ~ H17.3.31 大阪高裁12民判事
H14.4.1 ~ H16.3.31 大阪地裁判事
H13.4.9 ~ H14.3.31 津地家裁松阪支部判事
H11.4.1 ~ H13.4.8 津地家裁松阪支部判事補
H8.4.1 ~ H11.3.31 横浜地裁判事補
H5.4.1 ~ H8.3.31 新潟地家裁判事補
H3.4.9 ~ H5.3.31 大阪地裁判事補

馬場純夫裁判官(43期)の経歴

生年月日 S36.12.15
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R8.12.15
R5.4.1 ~ 東京家地裁立川支部部総括
R2.4.1 ~ R5.3.31 前橋地家裁太田支部長
H30.4.1 ~ R2.3.31 東京高裁16民判事
H27.4.1 ~ H30.3.31 山形地家裁米沢支部長
H24.4.1 ~ H27.3.31 札幌高裁2民判事
H20.4.1 ~ H24.3.31 秋田地裁刑事部部総括
H16.4.1 ~ H20.3.31 札幌地家裁判事
H13.4.9 ~ H16.3.31 山形地家裁酒田支部判事
H13.4.1 ~ H13.4.8 山形地家裁酒田支部判事補
H10.4.1 ~ H13.3.31 東京地裁判事補
H8.4.1 ~ H10.3.31 釧路地家裁北見支部判事補
H5.4.1 ~ H8.3.31 大阪地家裁判事補
H3.4.9 ~ H5.3.31 千葉地裁判事補

橋本都月裁判官(43期)の経歴

生年月日 S38.11.20
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R10.11.20
R7.4.1 ~ 大阪高裁12民判事
R3.4.1 ~ R7.3.31 神戸地家裁尼崎支部判事
H30.4.1 ~ R3.3.31 大阪地家裁堺支部判事
H27.4.1 ~ H30.3.31 大阪家裁家事第1部判事
H26.4.1 ~ H27.3.31 大阪高裁13民判事
H24.4.1 ~ H26.3.31 大阪高裁1民判事
H20.4.1 ~ H24.3.31 神戸家地裁尼崎支部判事
H17.4.1 ~ H20.3.31 名古屋家裁判事
H14.4.1 ~ H17.3.31 大阪地裁17民判事
H13.4.9 ~ H14.3.31 名古屋地裁判事
H11.4.1 ~ H13.4.8 名古屋地裁判事補
H8.4.1 ~ H11.3.31 高松地家裁判事補
H5.4.1 ~ H8.3.31 大阪地裁判事補
H3.4.9 ~ H5.3.31 横浜地裁判事補

浅井憲裁判官(43期)の経歴

生年月日 S39.4.3
出身大学 東大
退官時の年齢 59歳
R6.3.31 依願退官
R3.6.1 ~ R6.3.30 知財高裁第2部判事
H29.4.1 ~ R3.5.31 東京高裁2民判事
H28.4.1 ~ H29.3.31 水戸地裁1民部総括
H25.4.1 ~ H28.3.31 さいたま地裁1民判事
H22.4.1 ~ H25.3.31 札幌地裁2民判事
H19.4.1 ~ H22.3.31 知財高裁第4部判事
H16.4.1 ~ H19.3.31 福岡高裁宮崎支部判事
H14.1.9 ~ H16.3.31 東京地裁判事補
H13.4.1 ~ H14.1.8 東京地裁判事補
H10.4.6 ~ H13.3.31 札幌地家裁判事補
H10.4.1 ~ H10.4.5 東京地裁判事補
H9.7.1 ~ H10.3.31 国連日本政府代表部二等書記官
H7.7.10 ~ H9.6.30 外務省条約局事務官
H3.4.9 ~ H7.7.9 東京地裁判事補

* 特許庁HPの「裁判所」に顔写真及び経歴が載っています。

種村好子裁判官(43期)の経歴

生年月日 S39.7.18
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R11.7.18
R4.4.1 ~ 大阪高裁9民判事
H31.4.1 ~ R4.3.31 山口地家裁下関支部長
H29.4.1 ~ H31.3.31 大阪高裁8民判事(知財集中部)
H26.4.1 ~ H29.3.31 大阪地家裁岸和田支部判事
H23.4.1 ~ H26.3.31 大津地家裁判事
H20.4.1 ~ H23.3.31 神戸地家裁明石支部長
H17.4.1 ~ H20.3.31 神戸地裁判事
H16.4.1 ~ H17.3.31 高松高裁第4部判事
H14.4.1 ~ H16.3.31 高松地裁判事
H13.4.9 ~ H14.3.31 大阪地裁判事
H11.4.1 ~ H13.4.8 大阪地裁判事補
H8.4.1 ~ H11.3.31 大阪法務局訟務部付
H8.3.25 ~ H8.3.31 大阪地裁判事補
H5.4.1 ~ H8.3.24 岡山地家裁判事補
H3.4.9 ~ H5.3.31 大阪地裁判事補

岡野典章裁判官(43期)の経歴

生年月日 S34.9.28
出身大学 中央大
退官時の年齢 63歳
R5.3.3 依願退官
R4.4.1 ~ R5.3.2 東京高裁8民判事
H31.4.1 ~ R4.3.31 水戸地家裁下妻支部長
H29.4.1 ~ H31.3.31 東京高裁8民判事
H25.4.1 ~ H29.3.31 水戸地家裁日立支部判事
H22.4.1 ~ H25.3.31 水戸家地裁土浦支部判事
H19.4.1 ~ H22.3.31 福島地家裁判事
H18.4.1 ~ H19.3.31 大津地家裁判事
H16.4.1 ~ H18.3.31 大津家地裁判事
H13.4.9 ~ H16.3.31 千葉地家裁判事
H13.4.1 ~ H13.4.8 千葉地家裁判事補
H10.4.1 ~ H13.3.31 秋田地家裁横手支部判事補
H7.4.1 ~ H10.3.31 東京地裁判事補
H5.4.1 ~ H7.3.31 釧路地家裁判事補
H3.4.9 ~ H5.3.31 京都地裁判事補

*1 43期の岡野典章裁判官は,令和5年4月3日,36期の衣笠和彦公証人の後任として,水戸地方法務局所属の水戸合同公証役場の公証人に任命されました。
*2 以下の記事も参照してください。
・ 裁判官の早期退職
・ 50歳以上の裁判官の依願退官の情報
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部

内堀宏達裁判官(43期)の経歴

生年月日 S34.8.12
出身大学 東大
退官時の年齢 64歳
R6.1.26 依願退官
R4.4.1 ~ R6.1.25 東京高裁20民判事
H31.4.1 ~ R4.3.31 さいたま家地裁越谷支部判事
H29.4.1 ~ H31.3.31 東京高裁23民判事
H26.4.1 ~ H29.3.31 富山地家裁高岡支部長
H23.4.1 ~ H26.3.31 名古屋高裁2民判事
H20.4.1 ~ H23.3.31 東京高裁4民判事
H19.4.1 ~ H20.3.31 法務省大臣官房司法法制部参事官
H17.4.1 ~ H19.3.31 法務省大臣官房司法法制部付
H13.7.16 ~ H17.3.31 司法制度改革推進本部参事官補佐
H13.4.9 ~ H13.7.15 東京地裁判事
H11.4.1 ~ H13.4.8 東京地裁判事補
H9.4.1 ~ H11.3.31 釧路地家裁帯広支部判事補
H8.7.1 ~ H9.3.31 東京地裁判事補
H6.7.11 ~ H8.6.30 最高裁民事局付
H3.4.9 ~ H6.7.10 東京地裁判事補

* 43期の内堀宏達裁判官は,令和6年2月26日,40期の神坂尚公証人の後任として,横浜地方法務局所属の横浜駅西口公証センターの公証人に任命されました。

末吉幹和裁判官(43期)の経歴

生年月日 S32.11.15
出身大学 不明
退官時の年齢 65歳
R4.11.15 定年退官
R2.4.1 ~ R4.11.14 名古屋高裁2民判事
H29.4.1 ~ R2.3.31 名古屋地裁4民部総括
H28.4.1 ~ H29.3.31 名古屋高裁2民判事
H25.4.1 ~ H28.3.31 宮崎地裁2民部総括
H22.4.1 ~ H25.3.31 名古屋高裁4民判事
H19.4.1 ~ H22.3.31 松山地家裁西条支部長
H14.4.1 ~ H19.3.31 名古屋地裁判事
H13.4.9 ~ H14.3.31 宮崎地家裁延岡支部判事
H11.4.1 ~ H13.4.8 宮崎地家裁延岡支部判事補
H8.4.1 ~ H11.3.31 大阪地裁判事補
H5.4.1 ~ H8.3.31 横浜家地裁横須賀支部判事補
H3.4.9 ~ H5.3.31 名古屋地裁判事補

* 以下の記事も参照してください。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部

住山真一郎裁判官(43期)の経歴

生年月日 S36.10.16
出身大学 東大
定年退官発令予定日 R8.10.16
R7.4.1 ~ 神戸地家裁明石支部長
R3.4.1 ~ R7.3.31 大阪高裁5民判事
H30.4.1 ~ R3.3.31 福岡地家裁小倉支部1民部総括
H27.4.1 ~ H30.3.31 大阪高裁14民判事
H24.4.1 ~ H27.3.31 福岡地裁2民判事
H21.4.1 ~ H24.3.31 大阪家裁家事第4部判事
H17.4.1 ~ H21.3.31 福岡地家裁行橋支部判事
H14.4.1 ~ H17.3.31 大阪地裁5刑判事
H13.4.9 ~ H14.3.31 福岡地家裁柳川支部判事
H11.4.1 ~ H13.4.8 福岡地家裁柳川支部判事補
H8.4.1 ~ H11.3.31 大阪地裁判事補
H5.4.1 ~ H8.3.31 東京家地裁八王子支部判事補
H3.4.9 ~ H5.3.31 名古屋地裁判事補

川畑公美裁判官(43期)の経歴

生年月日 S37.7.28
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R9.7.28
R5.4.1 ~ 神戸地家裁伊丹支部長
R2.4.1 ~ R5.3.31 大阪高裁1民判事
H28.4.1 ~ R2.3.31 徳島地裁民事部部総括
H25.4.1 ~ H28.3.31 神戸地家裁姫路支部判事
H22.4.1 ~ H25.3.31 大阪家裁家事第3部判事
H17.4.1 ~ H22.3.31 大阪地家裁堺支部判事
H14.4.1 ~ H17.3.31 東京地裁判事
H13.4.9 ~ H14.3.31 大阪地裁判事
H11.4.1 ~ H13.4.8 大阪地裁判事補
H8.7.5 ~ H11.3.31 東京地裁判事補
H5.4.1 ~ H8.7.4 京都地家裁判事補
H3.4.9 ~ H5.3.31 横浜地裁判事補

*1 43期の川畑正文裁判官及び43期の川畑公美裁判官の勤務場所は似ていますところ,43期の川畑正文裁判官は令和3年1月17日に徳島地家裁所長に就任しました。
*2 以下の記事も参照してください。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
*3 東京地裁民事部が出した対席判決(ただし,公示送達事件,自白事件及び閲覧等制限の申立てがされていて決定が確定していない事件は除く。)は,法律雑誌社等への便宜供与のため,判決書の写しが法律雑誌社等に貸与されているのであって,性犯罪及びDV事件等に関する判決の一部しか貸与対象から除外されていません法律雑誌社等に対する判決書の提供に関する東京地裁の文書(令和3年10月26日付の開示文書)のうちの判決書写しの提出について(平成29年9月29日付の東京地裁民事首席書記官の事務連絡)参照)し,事件当事者が貸与の差し止めをすることはできません(令和5年2月17日付の東京地裁の不開示通知書参照)。

本吉弘行裁判官(43期)の経歴

生年月日 S38.10.6
出身大学 慶応大院
定年退官発令予定日 R10.10.6
R2.4.1 ~ 知財高裁第4部判事
H29.4.1 ~ R2.3.31 水戸家地裁判事
H26.4.1 ~ H29.3.31 東京高裁23民判事
H23.4.1 ~ H26.3.31 大阪高裁3民判事
H20.5.16 ~ H23.3.31 宇都宮地家裁足利支部長
H17.4.1 ~ H20.5.15 東京地裁判事
H14.4.1 ~ H17.3.31 千葉地家裁八日市場支部判事
H13.4.9 ~ H14.3.31 京都地裁判事
H11.4.1 ~ H13.4.8 京都地裁判事補
H8.4.1 ~ H11.3.31 大分地家裁日田支部判事補
H5.4.1 ~ H8.3.31 大阪地裁判事補
H3.4.9 ~ H5.3.31 千葉地裁判事補

* 特許庁HPの「裁判所」に顔写真及び経歴が載っています。

中平健裁判官(43期)の経歴

生年月日 S36.7.20
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R8.7.20
R6.6.7 ~ 知財高裁第3部部総括
R5.3.11 ~ R6.6.6 山形地家裁所長
R2.4.1 ~ R5.3.10 知財高裁第3部判事
H29.1.6 ~ R2.3.31 横浜地裁5民部総括(医事部)
H26.4.1 ~ H29.1.5 東京高裁11民判事
H23.4.1 ~ H26.3.31 大分地裁1民部総括
H20.4.1 ~ H23.3.31 知財高裁第3部判事
H17.4.1 ~ H20.3.31 長野家地裁松本支部判事
H13.4.9 ~ H17.3.31 大阪地裁21民判事
H13.4.1 ~ H13.4.8 大阪地裁判事補
H11.4.1 ~ H13.3.31 最高裁行政局付
H8.4.1 ~ H11.3.31 東京地裁判事補
H5.4.1 ~ H8.3.31 鹿児島地家裁判事補
H3.4.9 ~ H5.3.31 横浜地裁判事補

*1 以下の記事も参照してください。
・ 高裁の部総括判事の位置付け
・ 毎年6月開催の長官所長会同
・ 新任の地家裁所長等を対象とした実務協議会の資料
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所の専門部及び集中部
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
*2 判例タイムズ1324号(平成22年8月1日付)に「知財高裁における最近の審理と裁判例等について」を寄稿しています。