平島正道裁判官(43期)の経歴


生年月日 S38.2.17
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R10.2.17
R6.1.28 ~ 福岡高裁宮崎支部長
R3.4.26 ~ R6.1.27 熊本地裁刑事部部総括
R2.4.1 ~ R3.4.25 福岡家裁少年部部総括
H29.4.1 ~ R2.3.31 福岡高裁1刑判事
H26.4.1 ~ H29.3.31 神戸地裁1刑部総括
H23.4.1 ~ H26.3.31 福岡地家裁小倉支部1刑部総括
H20.4.1 ~ H23.3.31 鹿児島地裁刑事部部総括
H18.4.1 ~ H20.3.31 福岡高裁3刑判事
H14.4.1 ~ H18.3.31 福岡家地裁飯塚支部判事
H13.4.9 ~ H14.3.31 大阪地裁判事
H11.4.1 ~ H13.4.8 大阪地裁判事補
H8.4.1 ~ H11.3.31 青森地家裁判事補
H5.8.1 ~ H8.3.31 福岡地家裁小倉支部判事補
H3.4.9 ~ H5.7.31 大阪地裁判事補

*1 以下の記事も参照してください。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
*2 東弁リブラ2018年9月号の「法曹一元修習のありがたさ」には,62期司法修習生の体験談として以下の記載があります。
    その鹿児島(山中注;実務修習地である鹿児島)で待ち受けていたのは,緊張感あふれる平島正道裁判官の訴訟指揮。弁護人の甘い尋問に手厳しく,検察官にも緻密な立証を要求され,刑訴法の当事者主義を実現していると感じ入った。一方で,やむにやまれず執行猶予中に無免許運転した被告人に対し,判決期日を調整して正月を家族で迎えられるよう粋な計らいもされ,刑事裁判かくあるべしと強く印象が残った。
*3 熊本地裁令和6年2月8日判決(裁判長は43期の平島正道)は,令和2年5月から令和4年2月にかけて弁護士として財産管理や遺産分割の交渉などを任される中で,100回以上にわたり金を着服し総額2億3400万円余りを横領した平田秀規 元弁護士(62期)に対し,懲役9年(求刑は懲役10年)を言い渡しました(熊本日日新聞HPの「【速報】平田元弁護士に懲役9年 熊本地裁判決 成年後見人などで2億3千万円横領 」参照)。

* 0分42秒頃以降に法廷の様子が流れます。


広告
スポンサーリンク