生年月日 S33.2.9
出身大学 不明
退官時の年齢 58 歳
H28.3.31 辞職
H26.4.1 ~ H28.3.30 仙台高検公安部長
H25.4.1 ~ H26.3.31 さいたま地検川越支部長
H23.4.1 ~ H25.3.31 東京高検検事
H21.1.19 ~ H23.3.31 名古屋地検公判部長
H20.4.1 ~ H21.1.18 名古屋高検検事
H18.12.18 ~ H20.3.31 東京高検検事
H18.4.1 ~ H18.12.17 東京地検検事
H16.4.1 ~ H18.3.31 山形地検次席検事
H14.8.1 ~ H16.3.31 静岡地検三席検事
H13.12.1 ~ H14.7.31 東京地検検事
H11.4.1 ~ H13.11.30 公安調査庁調査第一部付
H8.4.1 ~ H11.3.31 宇都宮地検大田原支部長
H5.4.1 ~ H8.3.31 東京地裁判事補
H4.4.1 ~ H5.3.31 東京地検検事
H2.4.1 ~ H4.3.31 長野地検検事
S63.3.28 ~ H2.3.31 旭川地検検事
S62.4.3 ~ S63.3.27 横浜地検検事
39期の裁判官
櫻庭信之裁判官(39期)の経歴
生年月日 S37.11.29
出身大学 早稲田大
退官時の年齢 29 歳
H1.8.10 ~ H4.3.30 福岡地家裁小倉支部判事補
S62.4.10 ~ H1.8.9 東京地裁判事補
太田尚成裁判官(39期)の経歴
生年月日 S30.4.5
出身大学 東大
退官時の年齢 35 歳
H3.4.1 依願退官
H1.4.1 ~ H3.3.31 岡山地家裁判事補
S62.4.10 ~ H1.3.31 京都地裁判事補
中島成裁判官(39期)の経歴
生年月日 S34.8.8
出身大学 東大
退官時の年齢 28 歳
S63.4.1 依願退官
S62.4.10 ~ S63.3.31 名古屋地裁判事補
成瀬公博裁判官(39期)の経歴
生年月日 S32.8.30
出身大学 東大
退官時の年齢 31 歳
H1.4.1 依願退官
S62.4.10 ~ H1.3.31 大阪地裁判事補
竹澤勝美裁判官(39期)の経歴
生年月日 S32.1.7
出身大学 不明
退官時の年齢 33 歳
H2.4.1 依願退官
H1.4.1 ~ H2.3.31 宇都宮地家裁判事補
S62.4.10 ~ H1.3.31 千葉地裁判事補
蜂須賀太郎裁判官(39期)の経歴
生年月日 S36.1.18
出身大学 名古屋大
退官時の年齢 32 歳
H5.4.1 依願退官
H4.4.1 ~ H5.3.31 東京地裁判事補
H3.4.1 ~ H4.3.31 野村総合研究所(研修)
H3.3.25 ~ H3.3.31 東京地裁判事補
H1.4.1 ~ H3.3.24 釧路地家裁判事補
S62.4.10 ~ H1.3.31 東京地裁判事補
竹野下喜彦裁判官(39期)の経歴
生年月日 S32.10.19
出身大学 早稲田大
退官時の年齢 39 歳
H9.4.9 依願退官
H8.4.1 ~ H9.4.8 東京地裁判事補
H5.4.1 ~ H8.3.31 高松地家裁判事補
H2.4.1 ~ H5.3.31 名古屋家地裁岡崎支部判事補
S62.4.10 ~ H2.3.31 東京地裁判事補
村上亮二裁判官(39期)の経歴
生年月日 S28.4.11
出身大学 東大
退官時の年齢 46 歳
H12.3.31 依願退官
H10.4.1 ~ H12.3.30 高松地裁判事
H9.4.10 ~ H10.3.31 大阪地裁判事
H7.4.1 ~ H9.4.9 大阪地裁判事補
H4.4.1 ~ H7.3.31 大分地家裁判事補
H1.4.1 ~ H4.3.31 大阪地家裁堺支部判事補
S62.4.10 ~ H1.3.31 広島地裁判事補
千々和博志裁判官(39期)の経歴
生年月日 S33.9.9
出身大学 南九州大
退官時の年齢 44 歳
H14.12.31 依願退官
H14.4.1 ~ H14.12.30 仙台地家裁判事
H13.4.1 ~ H14.3.31 仙台家地裁判事
H11.4.1 ~ H13.3.31 釧路地家裁帯広支部判事
H9.8.1 ~ H11.3.31 熊本地家裁判事(弁護士任官・福岡弁)
齋木利夫裁判官(39期)の経歴
生年月日 S35.8.26
出身大学 東大
定年退官発令予定日 R7.8.26
R5.5.8 ~ 仙台高裁秋田支部長
R3.11.25 ~ R5.5.7 横浜地家裁横須賀支部長
R1.6.11 ~ R3.11.24 千葉地裁松戸支部民事部部総括
H30.4.1 ~ R1.6.10 東京高裁5民判事
H26.4.1 ~ H30.3.31 さいたま家地裁川越支部判事
H23.4.1 ~ H26.3.31 東京高裁7民判事
H20.4.1 ~ H23.3.31 前橋地家裁太田支部長
H16.4.1 ~ H20.3.31 東京地裁判事
H13.4.1 ~ H16.3.31 札幌地家裁室蘭支部長
H10.4.1 ~ H13.3.31 東京地裁判事補
H9.4.10 ~ H10.3.31 函館地家裁判事
H7.4.1 ~ H9.4.9 函館地家裁判事補
H4.4.1 ~ H7.3.31 浦和地家裁判事補
H1.4.1 ~ H4.3.31 津地家裁四日市支部判事補
S62.4.10 ~ H1.3.31 大阪地裁判事補
合田智子裁判官(39期)の経歴
生年月日 S33.3.22
出身大学 中央大
退官時の年齢 65歳
R5.3.22 定年退官
R2.4.1 ~ R5.3.21 さいたま家地裁川越支部判事
H28.4.1 ~ R2.3.31 東京家地裁立川支部判事
H25.4.1 ~ H28.3.31 宇都宮地家裁栃木支部長
H22.4.1 ~ H25.3.31 千葉地裁2民判事
H18.4.1 ~ H22.3.31 さいたま家地裁越谷支部判事
H15.4.1 ~ H18.3.31 さいたま地家裁判事
H11.4.1 ~ H15.3.31 東京地家裁八王子支部判事
H9.4.10 ~ H11.3.31 東京地裁判事
H6.3.25 ~ H9.4.9 東京地裁判事補
H5.4.1 ~ H6.3.24 仙台地家裁判事補
H2.4.1 ~ H5.3.31 仙台家地裁判事補
H1.4.1 ~ H2.3.31 浦和地家裁判事補
S62.4.10 ~ H1.3.31 浦和地裁判事補
* 以下の記事も参照してください。
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
栗原洋三裁判官(39期)の経歴
生年月日 S32.9.9
出身大学 不明
退官時の年齢 65歳
R4.9.9 定年退官
H30.4.1 ~ R4.9.8 横浜家地裁相模原支部判事
H27.4.1 ~ H30.3.31 横浜地家裁小田原支部判事
H24.4.1 ~ H27.3.31 東京高裁21民判事
H21.4.1 ~ H24.3.31 静岡地家裁沼津支部判事
H18.4.1 ~ H21.3.31 横浜地裁判事
H14.4.1 ~ H18.3.31 横浜家地裁横須賀支部判事
H10.4.1 ~ H14.3.31 東京地家裁八王子支部判事
H9.4.10 ~ H10.3.31 東京地裁判事
H7.4.1 ~ H9.4.9 東京地裁判事補
H4.4.1 ~ H7.3.31 高松法務局訟務部付
H1.4.1 ~ H4.3.31 東京地家裁八王子支部判事補
S62.4.10 ~ H1.3.31 名古屋地裁判事補
* 以下の記事も参照してください。
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
・ 判検交流に関する内閣等の答弁
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
山口信恭裁判官(39期)の経歴
生年月日 S32.5.17
出身大学 東大
退官時の年齢 64歳
R4.3.31 依願退官
H30.4.1 ~ R4.3.30 さいたま家地裁熊谷支部判事
H27.4.1 ~ H30.3.31 東京家地裁立川支部判事
H23.4.1 ~ H27.3.31 さいたま地裁1民判事
H20.4.1 ~ H23.3.31 東京高裁21民判事
H16.4.1 ~ H20.3.31 広島家地裁尾道支部判事
H11.4.1 ~ H16.3.31 松江地家裁判事
H7.4.1 ~ H11.3.31 大分地家裁判事補
H4.4.1 ~ H7.3.31 東京地裁判事補
H1.4.1 ~ H4.3.31 浦和地家裁熊谷支部判事補
S62.4.10 ~ H1.3.31 広島地裁判事補
*1 令和4年4月に第二東京弁護士会で弁護士登録をして,弁護士法人ユア・エース(旧:弁護士法人天音総合法律事務所)(東京都中央区日本橋)に入所しました(同事務所HPの「弁護士 山口信恭」参照)。
*2 以下の記事も参照してください。
・ 50歳以上の裁判官の依願退官の情報
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
畑一郎裁判官(39期)の経歴
生年月日 S38.1.24
出身大学 東大
退官時の年齢 59歳
R4.4.28 依願退官
H31.4.1 ~ R4.4.27 仙台高裁1民判事
H30.4.1 ~ H31.3.31 仙台高裁3民判事
H29.4.1 ~ H30.3.31 東京高裁20民判事
H24.4.1 ~ H29.3.31 仙台地裁4民部総括(破産再生執行保全部)
H20.4.7 ~ H24.3.31 仙台地裁2民部総括
H15.4.1 ~ H20.4.6 仙台高裁3民判事
H12.4.1 ~ H15.3.31 東京地裁判事
H11.4.1 ~ H12.3.31 最高裁総務局第二課長
H9.5.16 ~ H11.3.31 広島地家裁判事
H6.4.1 ~ H9.5.15 最高裁総務局付
H5.4.1 ~ H6.3.31 東京地裁判事
H4.7.1 ~ H5.3.31 厚生省社会・援護局保護課課長補佐
H3.7.1 ~ H4.6.30 厚生省社会局保護課企画法令係長
H3.4.1 ~ H3.6.30 厚生省社会局庶務課主査
H3.2.8 ~ H3.3.31 最高裁民事局付
H1.4.1 ~ H3.2.7 那覇地家裁判事補
S62.4.10 ~ H1.3.31 東京地裁判事補
*1 令和4年7月,仙台弁護士会で弁護士登録をして,ひろむ法律事務所に入所しました(仙台弁護士会HPの「畑一郎 はたいちろう」参照)。
*2 以下の記事も参照してください。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所の専門部及び集中部
・ 最高裁判所裁判官及び事務総局の各局課長は襲撃の対象となるおそれが高いこと等
・ 最高裁判所が作成している,最高裁判所判事・事務総局局長・課長等名簿
・ 最高裁判所事務総局の各係の事務分掌(平成31年4月1日現在)
・ 最高裁判所事務総局の組織に関する法令・通達
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官