1 Wikipediaの「日本の超高層建築物」によれば,日本の超高層ビルは以下のとおりです。
1位 あべのハルカス(大阪市阿倍野区)
・ 高さ300m,60階,平成26年3月7日全面開業
2位 横浜ランドマークタワー(横浜市西区)
・ 高さ296.33m,70階,平成5年7月16日開業
3位 りんくうゲートタワービル(大阪府泉佐野市)
・ 高さ256.1m,56階,平成8年10月竣工
4位 大阪府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)
・ 高さ256.0m,55階,平成7年3月竣工
・ 当初は大阪ワールドトレードセンタービルディングでしたが,平成22年6月1日に大阪府に譲渡され,現在の名称となりました。
5位 虎ノ門ヒルズ(東京都港区)
・ 高さ255.5m,52階,平成26年6月11日開業
6位 ミッドタウン・タワー(東京都港区)
・ 高さ248.1m,54階,平成19年3月30日開業
7位 ミッドランドスクエア(名古屋市中村区)
・ 高さ247m,47階,平成19年3月6日全面開業
8位 JRセントラルタワーズ(名古屋市中村区)
・ 高さ245m,51階,平成11年12月23日開業
9位 東京都庁第一本庁舎(東京都新宿区)
・ 高さ243.4m,48階,平成2年12月竣工
10位 住友不動産六本木グランドタワー(東京都港区)
・ 高さ241.1m,40階,平成28年秋にオフィス棟開業
11位 NTTドコモ代々木ビル(東京都渋谷区)
・ 高さ239.85m,27階,平成12年9月竣工
12位 サンシャイン60(東京都豊島区)
・ 高さ239.7m,60階,昭和53年4月6日開業
・ 昭和45年までは巣鴨拘置所が設置されており,昭和23年12月23日にA級戦犯の死刑が執行されました。
・ 完成当時はアジアで最も高い建築物でした。
・ 弁護士法人アディーレ法律事務所(平成29年10月11日,業務停止2月の懲戒処分を受けました。)が入居しています。
13位 六本木ヒルズ森タワー(東京都港区)
・ 高さ238.06m,54階,平成15年4月25日開業
14位 新宿パークタワー(東京都新宿区)
・ 高さ235m,52階,平成6年4月25竣工
15位 東京オペラシティ(東京都新宿区)
・ 高さ234.37m,54階,平成8年8月8日開業
16位 新宿三井ビルディング(東京都新宿区)
・ 高さ223.6m,55階,昭和49年9月竣工
・ 竣工当初は日本で一番高いビルでした。
17位 新宿センタービル(東京都新宿区)
・ 高さ222.95m,54階,昭和54年11月1日開業
18位 聖路加(せいるか)タワー(東京都中央区)
・ 高さ220.63m,48階,平成6年5月開業
19位 JRゲートタワー(名古屋市中村区)
・ 高さ220m,46階,平成28年11月7日オフィス部分開業,平成29年4月17日商業施設開業
20位 泉ガーデンタワー(東京都港区)
・ 高さ216m,45階,平成14年6月30日竣工
21位 汐留シティセンター(東京都港区)
・ 高さ215.75m,43階,平成16年2月20日竣工
22位 電通本社ビル(東京都港区)
・ 高さ213.337m,48階,平成14年11月1日竣工
23位 アクトシティ浜松(浜松市中区)
・ 高さ212.77m,47階,平成6年10月7日竣工
2 超高層ビルとパソコンの歴史HPに,超高層ビルデータベースがあります。