生年月日 T9.11.25
出身大学 東大
退官時の年齢 32 歳
S28.5.1 依願退官
S23.1.28 ~ S28.4.30 甲府地裁判事補
高輪1期の裁判官
家弓吉己裁判官(高輪1期)の経歴
生年月日 T6.7.8
出身大学 不明
退官時の年齢 60 歳
叙勲 S62年秋・勲二等瑞宝章
S53.1.27 辞職
S53.1.19 ~ S53.1.26 最高検検事
S50.1.14 ~ S53.1.18 衆議院常任委員会専門員
S48.3.1 ~ S50.1.13 名古屋法務局長
S46.3.25 ~ S48.2.28 仙台法務局長
S44.12.27 ~ S46.3.24 札幌法務局長
S43.10.16 ~ S44.12.26 法総研研修第三部長
S41.4.1 ~ S43.10.15 法務省民事局第二課長
S39.4.1 ~ S41.3.31 法務省民事局第五課長
S35.3.31 ~ S39.3.31 法務省訟務局第四課長
S33.6.10 ~ S35.3.30 東京法務局訟務部長
S31.4.1 ~ S33.6.9 法務省訟務局訟務管理官
S29.12.1 ~ S31.3.31 法務省訟務局付
S25.12.20 ~ S29.11.30 福岡法務局訟務部長
S23.1.28 ~ S25.12.19 福岡地裁判事補
三木光一裁判官(高輪1期)の経歴
生年月日 T7.4.16
出身大学 東大
退官時の年齢 59 歳
叙勲 S63年春・勲三等旭日中綬章
S53.1.28 任期終了
S46.3.22 ~ S53.1.27 徳島地家裁判事
S45.8.17 ~ S46.3.21 高松高裁判事
S41.4.1 ~ S45.8.16 高松地家裁判事
S33.1.28 ~ S41.3.31 松山地家裁西条支部判事
S29.5.1 ~ S33.1.27 大阪家地裁堺支部判事補
S27.10.15 ~ S29.4.30 高松地家裁判事補
S27.6.2 ~ S27.10.14 徳島地家裁判事補
S25.5.16 ~ S27.6.1 徳島家地裁判事補
S23.1.28 ~ S25.5.15 徳島地裁判事補
中村源吉裁判官(高輪1期)の経歴
生年月日 T9.11.28
出身大学 京大
退官時の年齢 58 歳
叙勲 H1年春・勲三等旭日中綬章
S54.6.30 依願退官
S54.4.1 ~ S54.6.29 仙台家裁判事
S49.4.1 ~ S54.3.31 山形地家裁判事(仙台弁出身・弁護士任官)
S45.12.25 ~ S49.3.31 (辞職)
S39.3.25 ~ S45.12.24 仙台高検検事
S37.3.24 ~ S39.3.24 鹿児島地検検事
S35.3.25 ~ S37.3.23 福岡地検検事
S34.3.25 ~ S35.3.24 大阪地検検事
S32.4.1 ~ S34.3.24 神戸地検検事
S30.4.30 ~ S32.3.31 神戸地検尼崎支部検事
S28.3.20 ~ S30.4.29 山形地検米沢支部検事
S25.12.31 ~ S28.3.19 仙台地検検事
S24.4.1 ~ S25.12.30 釧路地検検事
S22.12.24 ~ S24.3.31 札幌地検検事
北後陽三裁判官(高輪1期)の経歴
生年月日 T8.9.30
出身大学 不明
退官時の年齢 46 歳
叙勲 S40.12.17勲四等旭日小綬章
S40.12.17 病死等
S36.6.1 ~ S40.12.16 大阪地裁判事
S35.4.1 ~ S36.5.31 神戸地家裁尼崎支部判事
S33.4.16 ~ S35.3.31 高知地家裁判事
S33.1.28 ~ S33.4.15 京都地家裁判事
S30.6.1 ~ S33.1.27 京都地家裁判事補
S27.4.7 ~ S30.5.31 和歌山地家裁判事補
S23.1.28 ~ S27.4.6 神戸地裁判事補
田口邦雄裁判官(高輪1期)の経歴
生年月日 T10.8.19
出身大学 中央大
退官時の年齢 46 歳
叙勲 H3年秋・勲三等瑞宝章
S43.1.28 任期終了
S35.8.1 ~ S43.1.27 横浜家地裁判事
S33.1.28 ~ S35.7.31 札幌地家裁判事
S32.8.15 ~ S33.1.27 札幌地家裁判事補
S29.5.31 ~ S32.8.14 水戸地家裁土浦支部判事補
S25.11.1 ~ S29.5.30 東京地家裁判事補
S25.10.17 ~ S25.10.31 東京家裁判事補
S24.1.1 ~ S25.10.16 千葉地家裁判事補
S23.1.28 ~ S23.12.31 千葉地裁判事補
木本繁裁判官(高輪1期)の経歴
生年月日 T5.8.29
出身大学 京大
退官時の年齢 56 歳
叙勲 S61年秋・勲三等旭日中綬章
S48.4.2 依願退官
S47.5.10 ~ S48.4.1 奈良地裁刑事部部総括
S40.9.16 ~ S47.5.9 大阪高裁判事
S38.4.10 ~ S40.9.15 大阪地裁判事
S35.4.1 ~ S38.4.9 大津地家裁判事
S33.3.17 ~ S35.3.31 徳島地家裁判事
S33.1.28 ~ S33.3.16 京都地裁判事
S27.4.7 ~ S33.1.27 京都地裁判事補
S24.1.1 ~ S27.4.6 奈良地家裁判事補
S23.1.28 ~ S23.12.31 奈良地裁判事補
鈴木辰行裁判官(高輪1期)の経歴
生年月日 T5.12.22
出身大学 東大
退官時の年齢 53 歳
S44.12.23 依願退官
S43.4.1 ~ S44.12.22 大阪高裁判事
S42.1.1 ~ S43.3.31 京都地裁民事部部総括
S33.1.28 ~ S41.12.31 京都地裁判事
S31.4.30 ~ S33.1.27 和歌山地家裁新宮支部判事補
S24.12.21 ~ S31.4.29 京都地裁判事補
S23.1.28 ~ S24.12.20 大津地裁判事補
八木直道裁判官(高輪1期)の経歴
生年月日 T8.4.25
出身大学 京大
退官時の年齢 64 歳
叙勲 H1年春・勲二等瑞宝章
S59.4.1 依願退官
S53.5.4 ~ S59.3.31 大阪高裁3刑部総括
S52.5.1 ~ S53.5.3 鳥取地家裁所長
S49.11.1 ~ S52.4.30 広島高裁第1部部総括
S48.4.10 ~ S49.10.31 大阪高裁判事
S44.4.16 ~ S48.4.9 神戸地裁4刑部総括
S39.6.23 ~ S44.4.15 大阪高裁判事
S37.8.1 ~ S39.6.22 大阪地裁判事
S35.4.1 ~ S37.7.31 和歌山地家裁判事
S33.5.1 ~ S35.3.31 高知地家裁判事補
S33.3.1 ~ S33.4.30 高知地裁判事
S33.1.28 ~ S33.2.28 大阪地裁岸和田支部判事
S28.4.30 ~ S33.1.27 大阪地裁岸和田支部判事補
S24.1.1 ~ S28.4.29 神戸地家裁判事補
S23.1.28 ~ S23.12.31 神戸地裁判事補
渡部吉隆裁判官(高輪1期)の経歴
生年月日 T5.12.14
出身大学 東北大
退官時の年齢 65 歳
叙勲 S62年春・勲二等瑞宝章
S56.12.14 定年退官
S50.9.5 ~ S56.12.13 東京高裁4民部総括
S50.7.15 ~ S50.9.4 東京高裁判事
S48.6.11 ~ S50.7.14 山形地家裁所長
S44.5.1 ~ S48.6.10 東京地裁27民部総括
S43.4.16 ~ S44.4.30 東京高裁判事
S36.4.20 ~ S43.4.15 最高裁調査官
S33.1.28 ~ S36.4.19 新潟地家裁判事
S29.7.7 ~ S33.1.27 新潟地家裁判事補
S24.11.9 ~ S29.7.6 最高裁行政局付
S23.1.28 ~ S24.11.8 岐阜地裁判事補
藤井一雄裁判官(高輪1期)の経歴
生年月日 T9.7.29
出身大学 東大
退官時の年齢 58 歳
叙勲 H2年秋・勲二等瑞宝章
S53.12.31 依願退官
S52.11.7 ~ S53.12.30 東京高裁12刑部総括
S50.7.15 ~ S52.11.6 東京高裁判事
S48.11.1 ~ S50.7.14 新潟家裁所長
S47.5.15 ~ S48.10.31 福岡高裁那覇支部長
S44.4.10 ~ S47.5.14 東京高裁判事
S42.5.17 ~ S44.4.9 東京地裁17刑部総括
S41.4.16 ~ S42.5.16 東京地裁判事
S36.4.10 ~ S41.4.15 最高裁調査官
S33.11.1 ~ S36.4.9 浦和地家裁判事
S33.1.28 ~ S33.10.31 東京地家裁判事
S31.10.10 ~ S33.1.27 東京地家裁判事補
S29.8.16 ~ S31.10.9 秋田地家裁判事補
S26.6.9 ~ S29.8.15 最高裁刑事局付
S23.1.28 ~ S26.6.8 東京地裁判事補
* 最高裁判所とともに(著者は高輪1期の矢口洪一 元最高裁判所長官)73頁には以下の記載があります。
(山中注:昭和47年5月15日の沖縄の本土復帰に際して,)本土からは最優秀の人材を沖繩に送ることとした。東京高裁判事から高裁支部長へ転じた藤井一雄氏、最高裁民事局第一課長から地裁部総括判事に転じた川嵜義徳氏らである。大きな冒険であったが、今日の沖繩を見ればこの選択は誤っていなかったと思う。その後沖繩の裁判官は続々と本土に転入して、立派にその職責を果たしている。
朝田孝裁判官(高輪1期)の経歴
生年月日 T6.5.21
出身大学 京大
退官時の年齢 65 歳
叙勲 S62年秋・勲二等旭日重光章
S57.5.21 定年退官
S50.9.27 ~ S57.5.20 大阪高裁6民部総括
S48.12.1 ~ S50.9.26 高松家裁所長
S46.8.1 ~ S48.11.30 札幌高裁2民部総括
S44.1.23 ~ S46.7.31 大阪家裁家事第2部部総括
S41.4.16 ~ S44.1.22 大阪家地裁判事
S40.9.16 ~ S41.4.15 大阪高裁判事
S33.3.17 ~ S40.9.15 大阪地裁判事
S33.1.28 ~ S33.3.16 長崎地家裁判事
S30.6.1 ~ S33.1.27 長崎地家裁判事補
S27.4.7 ~ S30.5.31 神戸地裁判事補
S23.1.28 ~ S27.4.6 大阪地裁判事補
荒木秀一裁判官(高輪1期)の経歴
生年月日 T9.1.30
出身大学 東大
退官時の年齢 65 歳
叙勲 2年春・勲二等瑞宝章
S60.1.30 定年退官
S51.7.2 ~ S60.1.29 東京高裁6民部総括
S49.7.12 ~ S51.7.1 前橋家裁所長
S44.5.1 ~ S49.7.11 東京地裁29民部総括
S39.4.22 ~ S44.4.30 東京高裁判事
S36.4.10 ~ S39.4.21 東京地裁判事
S35.4.26 ~ S36.4.9 前橋地家裁高崎支部判事
S33.1.28 ~ S35.4.25 前橋地家裁判事
S32.8.27 ~ S33.1.27 前橋地家裁判事補
S30.7.1 ~ S32.8.26 旭川地家裁判事補
S28.4.10 ~ S30.6.30 東京地裁判事補
S23.1.28 ~ S28.4.9 横浜地裁判事補
岩村弘雄裁判官(高輪1期)の経歴
生年月日 T8.2.17
出身大学 東大
退官時の年齢 55 歳
叙勲 S49.12.1勲二等瑞宝章
S49.12.1 病死等
S48.7.5 ~ S49.11.30 徳島地家裁所長
S43.4.18 ~ S48.7.4 東京地裁部総括(民事部)
S42.4.10 ~ S43.4.17 東京地裁判事
S38.4.10 ~ S42.4.9 司研民裁教官
S36.4.17 ~ S38.4.9 東京地裁判事
S35.4.1 ~ S36.4.16 東京地家裁八王子支部判事
S33.1.28 ~ S35.3.31 札幌地家裁岩見沢支部判事
S30.12.16 ~ S33.1.27 東京地裁判事補
S29.12.1 ~ S30.12.15 仙台法務局訟務部長
S27.8.1 ~ S29.11.30 法務省訟務局付
S25.6.15 ~ S27.7.31 法務府行政訟務第二課長補佐
S23.1.28 ~ S25.6.14 宇都宮地裁判事補
岡村治信裁判官(高輪1期)の経歴
生年月日 T6.12.1
出身大学 東北大
退官時の年齢 65 歳
叙勲 S63年春・勲二等瑞宝章
S57.12.1 定年退官
S52.7.25 ~ S57.11.30 東京高裁11刑部総括
S51.2.1 ~ S52.7.24 千葉家裁所長
S49.9.20 ~ S51.1.31 鹿児島地家裁所長
S47.10.30 ~ S49.9.19 札幌高裁3民部総括
S47.4.10 ~ S47.10.29 東京高裁判事
S46.4.22 ~ S47.4.9 東京地裁16刑部総括
S45.4.10 ~ S46.4.21 東京高裁判事
S41.4.9 ~ S45.4.9 司研刑裁教官
S36.4.1 ~ S41.4.8 東京地裁判事
S33.4.1 ~ S36.3.31 甲府家地裁判事
S33.1.28 ~ S33.3.31 宮崎地家裁判事
S30.7.7 ~ S33.1.27 宮崎地家裁判事補
S28.4.10 ~ S30.7.6 横浜地裁判事補
S23.1.28 ~ S28.4.9 東京地裁判事補