生年月日 S38.7.30
出身大学 東大
定年退官発令予定日 R10.7.30
R6.1.31 ~ 大阪高裁3民部総括
R4.9.16 ~ R6.1.30 那覇地裁所長
R2.11.16 ~ R4.9.15 東京簡裁司掌裁判官
H29.2.6 ~ R2.11.15 東京地裁35民部総括(医事部)
H28.4.1 ~ H29.2.5 東京高裁4民判事
H27.4.1 ~ H28.3.31 大阪地裁18民部総括
H25.4.1 ~ H27.3.31 大阪地裁18民判事
H22.4.1 ~ H25.3.31 横浜地裁9民判事
H19.4.1 ~ H22.3.31 法務省民事局参事官
H16.4.1 ~ H19.3.31 青森地裁判事
H14.4.7 ~ H16.3.31 青森家地裁弘前支部判事
H12.4.1 ~ H14.4.6 青森家地裁弘前支部判事補
H9.4.1 ~ H12.3.31 名古屋地裁判事補
H6.4.1 ~ H9.3.31 法務省民事局付
H4.4.7 ~ H6.3.31 東京地裁判事補
* 以下の記事も参照してください。
・ 毎年6月開催の長官所長会同
・ 新任の地家裁所長等を対象とした実務協議会の資料
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所の専門部及び集中部
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
生年月日 S35.10.4
出身大学 京大
退官時の年齢 55歳
R2.10.30 依願退官
H30.11.2 ~ R2.10.29 大阪地裁堺支部2民部総括
H26.4.1 ~ H30.11.1 大阪高裁1民判事
H23.9.24 ~ H26.3.31 長崎地裁民事部部総括
H22.4.1 ~ H23.9.23 長崎地家裁判事
H19.4.1 ~ H22.3.31 京都地裁4民判事
H15.4.1 ~ H19.3.31 山口地家裁徳山支部長
H14.4.7 ~ H15.3.31 大阪地裁6民判事
H12.4.1 ~ H14.4.6 大阪地家裁判事補
H9.4.1 ~ H12.3.31 鹿児島地家裁加治木支部判事補
H6.4.1 ~ H9.3.31 山口地家裁判事補
H4.4.7 ~ H6.3.31 大阪地裁判事補
* 令和2年11月30日,大阪法務局所属の公証人になりました。
生年月日 S36.2.22
出身大学 早稲田大
定年退官発令予定日 R8.2.22
R4.9.22 ~ 札幌地裁所長
R4.9.1 ~ R4.9.21 東京高裁部総括
R2.9.15 ~ R4.8.31 法務省訟務局長
H30.12.18 ~ R2.9.14 東京地裁49民部総括
H30.4.1 ~ H30.12.17 東京高裁8民判事
H27.10.2 ~ H30.3.31 法務省大臣官房審議官(訟務局担当)
H27.4.10 ~ H27.10.1 法務省訟務局訟務企画課長
H26.4.1 ~ H27.4.9 法務省大臣官房訟務企画課長
H25.4.1 ~ H26.3.31 法務省大臣官房民事訟務課長
H22.3.25 ~ H25.3.31 総研書研部教官
H21.4.1 ~ H22.3.24 東京地裁判事
H18.4.1 ~ H21.3.31 札幌地家裁小樽支部長
H16.3.31 ~ H18.3.31 東京地裁判事
H13.1.6 ~ H16.3.30 東京法務局訟務部付
H12.4.1 ~ H13.1.5 東京地裁判事補
H9.4.1 ~ H12.3.31 青森地家裁弘前支部判事補
H7.4.1 ~ H9.3.31 東京地裁判事補
H6.4.1 ~ H7.3.31 日本生命保険(研修)
H6.3.25 ~ H6.3.31 東京地裁判事補
H4.4.7 ~ H6.3.24 福岡地裁判事補
*1 武笠圭志 東京地裁49民部総括の略歴書を掲載しています。
*2 以下の記事も参照してください。
・ 毎年6月開催の長官所長会同
・ 新任の地家裁所長等を対象とした実務協議会の資料
・ 裁判所職員総合研修所の研修実施計画
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
・ 歴代の法務省訟務局長
→ 平成27年4月10日の法務省訟務局設置前の法務省大臣官房訟務総括審議官を含みます。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
・ 行政機関等への出向裁判官
・ 判検交流に関する内閣等の答弁
・ 裁判官の民間企業長期研修等の名簿
・ 判事補の外部経験の概要
生年月日 S41.10.27
出身大学 東大
定年退官発令予定日 R13.10.27
R6.9.25 ~ 水戸地裁所長
R4.10.14 ~ R6.9.24 司研第一部上席教官
R2.10.24 ~ R4.10.13 司研刑裁上席教官
H28.6.20 ~R2.10.23 東京地裁7刑部総括
H26.4.1 ~ H28.6.19 さいたま地裁5刑部総括
H24.4.1 ~ H26.3.31 東京高裁10刑判事
H22.4.1 ~ H24.3.31 最高裁刑事局第一課長
H20.9.1 ~ H22.3.31 最高裁刑事局第二課長
H18.4.1 ~ H20.8.31 東京地裁判事
H16.8.1 ~ H18.3.31 最高裁総務局参事官
H15.4.1 ~ H16.7.31 最高裁人事局参事官
H12.4.1 ~ H15.3.31 最高裁人事局付
H9.4.1 ~ H12.3.31 福岡地家裁判事補
H7.7.3 ~ H9.3.31 最高裁家庭局付
H4.4.7 ~ H7.7.2 東京地裁判事補
*0 以下の記事も参照してください。
・ 歴代の水戸地裁所長
・ 毎年6月開催の長官所長会同
・ 新任の地家裁所長等を対象とした実務協議会の資料
・ 司法研修所刑事裁判教官の名簿
・ 最高裁判所裁判官及び事務総局の各局課長は襲撃の対象となるおそれが高いこと等
・ 最高裁判所事務総局人事局の任用課長及び参事官
*1 44期の河本雅也裁判官は,平成6年7月からの1年間,イギリスにおける司法運営の実情の調査研究を行うためにイギリスに出張していますところ,44期の河本晶子裁判官は平成6年4月1日に依願退官し,平成7年10月1日に東京地裁判事補に任命されていますし,平成9年4月1日から平成12年3月31日までの間の勤務地は二人とも福岡になっています。
*2 早稲田セミナーの月刊アーティクル1990年1月号に寄稿した「はみだし受験生の二年間」(同書34頁ないし38頁)によれば,受験歴は択一2回,論文2回,口述1回であるほか,以下の記載があります。
二 大学の講義について
私は全く受けていません。大学の単位もかなり多く取得しましたが、すべて友人のノートまかせで、かつ、ノートさえ見ず学部試験を受けた科目が殆どです。しかし、大学の講義は(東大は特に)司法試験にはかなり役に立つと思います。これは友人が講義の内容について話していたことを聞いて抱いた率直な感想です。その道何十年のプロの話ですので聞いて損はないのは当然です。私のようなやり方は授業料をドブに捨てるようなものです。なるべくなら授業は受けましょう。しかし、その時、先生のおっしゃることを一から十まで筆記するのは全くムダで知性のかけらもないやり方です。よく話を聞いて内容を頭の中で要約し、自分のことばでまとめたノートを作るよう心がけて下さい。
*3の1 平成31年3月21日放送のNHK「サラメシ、シーズン8第34回」(「NHKサラメシ、東京地裁にアイドル顔の美人裁判官がいた!結婚は?」参照)に出演していました。
*3の2 平成30年12月12日,立志舎の司法試験コースで裁判員裁判についての講演を行いました(立志舎HPの「司法試験コースで裁判官による裁判員制度出張セミナーが開催されました」参照)。
生年月日 S40.7.16
出身大学 京大
退官時の年齢 40 歳
H18.3.31 辞職
H15.4.1 ~ H18.3.30 東京法務局訟務部付
H15.3.25 ~ H15.3.31 東京地裁判事
H14.4.9 ~ H15.3.24 仙台地家裁判事
H12.8.1 ~ H14.4.8 仙台地家裁判事補
H9.4.1 ~ H12.7.31 金沢地家裁判事補
H6.4.1 ~ H9.3.31 大阪地家裁堺支部判事補
H4.4.9 ~ H6.3.31 横浜地裁判事補
*1 46期の春名茂裁判官と44期の春名郁子裁判官の勤務場所は,後者が依願退官するまでの間,似ていました。
*2の1 令和5年10月12日,第一東京弁護士会で弁護士登録をして(登録番号は64261),弁護士法人谷井綜合法律事務所(東京都中央区新富)に入所しました(同事務所HPの「春名郁子弁護士(元裁判官)が加入しました。」参照)。
*2の2 同事務所HPの「事務所紹介」には,44期の春名郁子弁護士の発言として「裁判官を11年間、訟務検事を3年間務めた後、しばらくの間育児に専念しておりましたが、この度、弁護士として職務復帰しました。」と書いてあります。
*3 以下の記事も参照してください。
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
・ 判検交流に関する内閣等の答弁
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
生年月日 S36.7.24
出身大学 東大
退官時の年齢 46 歳
H20.3.31 依願退官
H15.4.1 ~ H20.3.30 広島地家裁判事
H14.4.7 ~ H15.3.31 松山地家裁今治支部判事
H12.4.1 ~ H14.4.6 松山地家裁今治支部判事補
H9.4.1 ~ H12.3.31 神戸地裁判事補
H6.4.1 ~ H9.3.31 松江地家裁判事補
H4.4.7 ~ H6.3.31 福岡地裁判事補
生年月日 S36.7.18
出身大学 不明
退官時の年齢 47 歳
H21.3.1 病死等
H17.4.1 ~ H21.2.28 さいたま地家裁川越支部判事
H14.4.7 ~ H17.3.31 東京家裁判事
H13.4.1 ~ H14.4.6 東京家裁判事補
H10.4.1 ~ H13.3.31 函館地家裁判事補
H9.4.1 ~ H10.3.31 東京地裁判事補
H8.4.1 ~ H9.3.31 西友(研修)
H8.3.25 ~ H8.3.31 東京地裁判事補
H6.4.1 ~ H8.3.24 福島家地裁郡山支部判事補
H4.4.7 ~ H6.3.31 千葉地裁判事補
生年月日 S32.2.24
出身大学 不明
退官時の年齢 53 歳
H22.12.31 依願退官
H21.4.1 ~ H22.12.30 さいたま地家裁川越支部判事
H18.4.1 ~ H21.3.31 盛岡家地裁判事
H15.4.1 ~ H18.3.31 盛岡地家裁遠野支部判事
H14.4.7 ~ H15.3.31 名古屋家裁判事
H12.4.1 ~ H14.4.6 名古屋家裁判事補
H9.4.1 ~ H12.3.31 盛岡地家裁判事補
H6.4.1 ~ H9.3.31 新潟家地裁判事補
H4.4.7 ~ H6.3.31 名古屋地裁判事補
生年月日 S39.4.3
出身大学 早稲田大
退官時の年齢 48 歳
H25.3.31 依願退官
H24.4.1 ~ H25.3.30 東京地裁判事
H22.2.1 ~ H24.3.31 裁判官訴追委員会
H19.4.1 ~ H22.1.31 東京地裁判事
H15.4.1 ~ H19.3.31 千葉地家裁一宮支部判事
H14.4.7 ~ H15.3.31 東京地裁判事
H12.4.1 ~ H14.4.6 東京地裁判事補
H9.4.1 ~ H12.3.31 長野家地裁飯田支部判事補
H6.4.1 ~ H9.3.31 新潟地家裁判事補
H4.4.7 ~ H6.3.31 浦和地裁判事補
*1 早稲田大学研究者データベースの「内田義厚 ウチダヨシアツ」によれば,早稲田大学法学学術院 大学院法務研究科の教授になっています。
*2 44期の内田義厚及び47期の関述之は,「民事執行・民事保全 不服申立ての手続と文例-抗告・異議・取消し- 」(令和3年4月8日付)を執筆しています。
*3 以下の記事も参照してください。
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
生年月日 S30.4.23
出身大学 不明
退官時の年齢 61 歳
H28.11.17 依願退官
H28.4.1 ~ H28.11.16 横浜家地裁小田原支部判事
H25.4.1 ~ H28.3.31 さいたま家地裁判事
H22.4.1 ~ H25.3.31 静岡地家裁浜松支部判事
H19.4.1 ~ H22.3.31 横浜家地裁判事
H15.4.1 ~ H19.3.31 長野地家裁佐久支部長
H14.4.7 ~ H15.3.31 東京地裁判事補
H12.4.1 ~ H14.4.6 東京地裁判事補
H9.4.1 ~ H12.3.31 福島地家裁いわき支部判事補
H6.4.1 ~ H9.3.31 前橋地家裁判事補
生年月日 S31.3.11
出身大学 不明
退官時の年齢 63 歳
H31.3.31 依願退官
H27.10.2 ~ H31.3.30 千葉地裁1民部総括(労働部)
H26.4.1 ~ H27.10.1 東京高裁14民判事
H23.4.1 ~ H26.3.31 福岡法務局訟務部長
H20.4.1 ~ H23.3.31 東京地裁判事
H18.4.1 ~ H20.3.31 釧路地裁民事部部総括
H14.4.1 ~ H18.3.31 千葉地家裁判事
H10.4.1 ~ H14.3.31 札幌地家裁判事
H6.4.1 ~ H10.3.31 東京法務局訟務部付
H4.4.7 ~ H6.3.31 東京地裁判事補
* 令和元年10月に弁護士登録をして,令和3年3月,金側国際法律事務所(東京都港区虎ノ門)に参画しました(同事務所HPの「小濱浩庸/弁護士」参照)。
生年月日 S39.4.11
出身大学 中央大
定年退官発令予定日 R11.4.11
R6.1.5 ~ 山口地家裁所長
R4.4.1 ~ R6.1.4 大阪高裁14民判事
R2.4.1 ~ R4.3.31 大阪法務局長
H30.4.1 ~ R2.3.31 大阪地裁13民部総括
H27.4.1 ~ H30.3.31 広島地裁2民部総括
H24.4.1 ~ H27.3.31 神戸地裁6民判事
H21.4.1 ~ H24.3.31 名古屋地裁2民判事
H18.4.1 ~ H21.3.31 大阪法務局訟務部副部長
H16.4.1 ~ H18.3.31 大阪高裁1民判事
H15.4.1 ~ H16.3.31 大阪地裁判事
H14.4.7 ~ H15.3.31 岐阜地家裁判事
H12.4.1 ~ H14.4.6 岐阜地家裁判事補
H9.4.1 ~ H12.3.31 大津地家裁判事補
H6.4.1 ~ H9.3.31 長崎地家裁佐世保支部判事補
H4.4.7 ~ H6.3.31 横浜地裁判事補
* 以下の記事も参照してください。
・ 毎年6月開催の長官所長会同
・ 新任の地家裁所長等を対象とした実務協議会の資料
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
・ 判検交流に関する内閣等の答弁
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
生年月日 S40.6.26
出身大学 東大
定年退官発令予定日 R12.6.26
R6.5.25 ~ 長野地家裁所長
R5.1.23 ~ R6.5.24 金沢地家裁所長
R4.11.30 ~ R5.1.22 東京高裁17民判事
R2.6.24 ~ R4.11.29 最高裁行政上席調査官
H30.10.31 ~ R2.6.23 東京地裁30民部総括(医事部)
H28.4.1 ~ H30.10.30 東京地裁2民部総括(行政部)
H24.1.10 ~ H28.3.31 最高裁行政調査官
H21.4.1 ~ H24.1.9 東京高裁5民判事
H19.8.1 ~ H21.3.31 最高裁行政局第一課長
H16.8.1 ~ H19.7.31 最高裁行政局第二課長
H15.4.1 ~ H16.7.31 最高裁調査官
H14.4.7 ~ H15.3.31 大阪地裁判事
H11.4.1 ~ H14.4.6 大阪地裁判事補
H9.4.1 ~ H11.3.31 最高裁行政局付
H4.4.7 ~ H9.3.31 東京地裁判事補
* 以下の記事も参照してください。
・ 毎年6月開催の長官所長会同
・ 新任の地家裁所長等を対象とした実務協議会の資料
・ 歴代の最高裁判所行政上席調査官
・ 最高裁判所調査官
・ 最高裁判所判例解説
・ 最高裁判所裁判官及び事務総局の各局課長は襲撃の対象となるおそれが高いこと等
・ 最高裁判所が作成している,最高裁判所判事・事務総局局長・課長等名簿
・ 最高裁判所事務総局の各係の事務分掌(平成31年4月1日現在)
生年月日 S40.11.2
出身大学 関西学院大
定年退官発令予定日 R12.11.2
R6.4.3 ~ 広島地裁所長
R3.10.10 ~ R6.4.2 大阪地裁所長代行者
R2.2.5 ~ R3.10.9 大阪地裁1民部総括(民事上席判事)(保全部)
H31.4.1 ~ R2.2.4 大阪地裁18民部総括
H27.4.1 ~ H31.3.31 大阪地裁5民部総括(労働部)
H24.4.1 ~ H27.3.31 宮崎地裁1民部総括
H21.4.1 ~ H24.3.31 大阪地裁5民判事
H18.4.1 ~ H21.3.31 東京法務局訟務部副部長
H16.4.1 ~ H18.3.31 総研書研部教官
H15.3.25 ~ H16.3.31 書研教官
H14.4.7 ~ H15.3.24 東京地裁判事
H12.4.1 ~ H14.4.6 東京地裁判事補
H9.4.1 ~ H12.3.31 広島法務局訟務部付
H9.3.28 ~ H9.3.31 広島地裁判事補
H6.7.1 ~ H9.3.27 宮崎地家裁判事補
H4.4.7 ~ H6.6.30 大阪地裁判事補
* 以下の記事も参照してください。
・ 毎年6月開催の長官所長会同
・ 新任の地家裁所長等を対象とした実務協議会の資料
・ 大阪地裁の歴代の所長代行者,上席裁判官,大阪簡裁司掌裁判官等
・ 大阪地裁の所長代行者,上席裁判官等
・ 下級裁判所の裁判官会議から権限を委任された機関
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所の専門部及び集中部
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
・ 判検交流に関する内閣等の答弁
生年月日 S39.9.26
出身大学 早稲田大
定年退官発令予定日 R11.9.26
R6.9.11 ~ 甲府地家裁所長
R5.6.29 ~ R6.9.10 東京地裁刑事部第一所長代行
R3.11.13 ~ R5.6.28 東京地裁刑事部第二所長代行者(14刑部総括)(令状部)
R2.4.1 ~ R3.11.12 東京地裁18刑部総括
H30.10.31 ~ R2.3.31 司研第一部教官
H27.11.30 ~ H30.10.30 東京地裁15刑部総括
H26.4.1 ~ H27.11.29 東京地裁4刑判事
H22.4.1 ~ H26.3.31 札幌高裁事務局長
H21.4.1 ~ H22.3.31 東京地裁判事
H16.3.22 ~ H21.3.31 司研刑裁教官
H14.4.7 ~ H16.3.21 札幌家地裁苫小牧支部判事
H13.4.1 ~ H14.4.6 札幌家地裁苫小牧支部判事補
H10.7.1 ~ H13.3.31 最高裁刑事局付
H8.7.15 ~ H10.6.30 内閣官房内閣外政審議室事務官
H8.4.1 ~ H8.7.14 最高裁総務局付
H4.4.7 ~ H8.3.31 東京地裁判事補
*1 以下の記事も参照してください。
・ 東京地裁の所長代行者
・ 東京地裁の歴代の第一所長代行
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 司法行政を担う裁判官会議,最高裁判所事務総長及び下級裁判所事務局長
・ 下級裁判所事務局の係の事務分掌
・ 裁判所書記官,家裁調査官及び下級裁判所事務局に関する規則,規程及び通達
・ 司法研修所刑事裁判教官の名簿
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
*2 東弁リブラ2021年12月号の「座談会 今,被告人質問を考える」に出席しています。