瀬田浩久裁判官(55期)の経歴


生年月日 S46.11.7
出身大学 早稲田大
定年退官発令予定日 R18.11.7
R6.4.1 ~ 東京地裁33民判事(労働部)
R5.4.1 ~ R6.3.31 東京高裁12民判事
R2.4.1 ~ R5.3.31 青森家地裁判事
H29.8.1 ~ R2.3.31 前橋地家裁高崎支部判事
H27.8.1 ~ H29.7.31 東京高裁21民判事
H25.3.1 ~ H27.7.31 文科省研究開発局原子力損害賠償紛争和解仲介室事務官
H24.10.16 ~ H25.2.28 東京地裁判事
H24.4.1 ~ H24.10.15 東京地裁判事補
H21.4.1 ~ H24.3.31 松山家地裁宇和島支部判事補
H19.4.1 ~ H21.3.31 東京地裁判事補
H17.4.1 ~ H19.3.31 スプリング法律事務所(東弁)
H17.3.25 ~ H17.3.31 東京地裁判事補
H14.10.16 ~ H17.3.24 京都地裁判事補

* 東京地裁令和6年5月13日判決(裁判長は54期の別所卓郎。代読裁判長は55期の瀬田浩久)は,ほぼ全員が男性で構成される総合職のみに家賃を補助し,厚遇するのは男女差別だとして,国内ガラス最大手AGCの子会社で勤務する一般職の女性が損害賠償などを求めた訴訟において,男女雇用機会均等法が禁じる「間接差別」と認め,子会社に慰謝料など約378万円の賠償を命じました(東京新聞HPの「総合職の男性厚遇は女性差別 AGC子会社、「間接」初認定」参照)。


広告
スポンサーリンク