谷口真紀裁判官(52期)の経歴


生年月日 S46.3.29
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R18.3.29
R5.4.1 ~ 大津地家裁判事
R2.4.10 ~ R5.3.31 神戸家地裁伊丹支部判事
H31.4.1 ~ R2.4.9 大阪地裁13刑判事
H29.4.1 ~ H31.3.31 大阪地裁7刑判事
H26.4.1 ~ H29.3.31 奈良家地裁葛城支部判事
H23.4.1 ~ H26.3.31 京都家裁判事
H22.4.10 ~ H23.3.31 福岡地家裁小倉支部判事
H20.4.1 ~ H22.4.9 福岡地家裁小倉支部判事補
H17.4.1 ~ H20.3.31 神戸家地裁伊丹支部判事補
H15.7.1 ~ H17.3.31 奈良地家裁判事補
H14.4.1 ~ H15.6.30 奈良家地裁判事補
H12.4.10 ~ H14.3.31 高松地裁判事補

* 大津地裁令和7年2月28日判決(担当裁判官は52期の谷口真紀)は,被告人がA県議会議員として平成29年度から令和4年度までの6年間にわたり,人件費や広聴広報費を架空計上するなどの虚偽領収書を多数作成・添付した収支報告書を提出して総額584万円余りの政務活動費の返還を免れた詐欺の事実を認定し,被告人の行為が長期かつ巧妙で議会や議員への信頼を損なうものであることや金額が多額である点,さらには政治家としての倫理観に欠けるといえる態度が看取されることなどから刑事責任は重いとしながらも,詐取分を含む返還金を支払済みで議員辞職と政治活動断念の意向を示していることを考慮したうえで,被告人を懲役1年6月に処し,この裁判が確定した日から5年間その刑の執行を猶予したものです。(ChatGPT o1 pro作成の要約をベースにした記載です。)。


広告
スポンサーリンク