生年月日 S57.8.10
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R29.8.10
R4.4.1 ~ 名古屋地裁8民判事
R2.4.1 ~ R4.3.31 東京地裁7民判事
H30.4.1 ~ R2.3.31 最高裁家庭局付
H28.10.16 ~ H30.3.31 那覇地家裁判事
H27.4.1 ~ H28.10.15 那覇地家裁判事補
H26.7.1 ~ H27.3.31 東京地裁判事補
H24.7.1 ~ H26.6.30 財務省国際局開発政策課課長補佐
H24.4.1 ~ H24.6.30 最高裁家庭局付
H18.10.16 ~ H24.3.31 千葉地裁判事補
* 以下の記事も参照してください。
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
裁判官による「定款」の解釈論文。
「条文」「契約」「約款」の解釈文献はみますが、「定款」については珍しいかと。法律行為の解釈と法解釈の交錯―
―定款の解釈をめぐる裁判例を題材として―― 山岸秀彬(裁判官) 東京大学法科大学院ローレビュー 第17巻(2022-12発行)https://t.co/7Ex6kP6VOX— ハヒフ(平常運転中) (@same_hahihu) April 3, 2023
スポンサーリンク