生年月日 H1.12.18
出身大学 中央大院
定年退官発令予定日 R36.12.18
R4.4.1 ~ 静岡家地裁判事補
R2.4.1 ~ R4.3.31 敬和綜合法律事務所(一弁)
H31.4.1 ~ R2.3.31 東京地家裁判事補
H29.1.16 ~ H31.3.31 東京地裁判事補
*0 弁護士職務経験判事補をしていた当時,戸籍名は「白澤茉由」であるのに対し,職務上の氏名は「金子茉由」でしたし(令和2年6月4日の官報号外第110号47頁),令和4年4月1日付で再び判事補に任命されたときの氏名は「白澤茉由」でした(令和4年4月7日の官報本紙第710号12頁)。
*1の1 平成31年3月21日放送のNHK「サラメシ、シーズン8第34回」(「NHKサラメシ、東京地裁にアイドル顔の美人裁判官がいた!結婚は?」参照)に出演していました。
*1の2 きものデザイナーの金子茉由とは別の人です。
*2 法科大学院協会HPの「法科大学院ってどんなところでしたか?法科大学院生に聞く」には,中央大学法科大学院3年生をしていた当時の金子茉由裁判官のインタビューが乗っていますところ,「大学2年生のとき、検察官の講演会を聴いて感銘を受け、検察官になりたいと思い、司法試験を目指そうと決めました。」と書いてあります。
*3 以下の資料を掲載しています。
・ 東京地裁で刑事事件を扱う裁判官を取材したNHKサラメシに関する,東京地裁の文書
*4 以下の記事も参照してください。
・ 裁判所職員の旧姓使用
・ 判事補及び検事の弁護士職務経験制度
・ 判事補の外部経験の概要
自由と正義1月号の「弁護士しています」は金子茉由さん。判事補が弁護士職務経験をする上での「発見」が読み応えのある文章で綴られている。なお、「サラメシ」には触れられていない。
— くまちん(弁護士中村元弥) (@1961kumachin) January 20, 2022
平成30年4月1日からの2年間,敬和綜合法律事務所で弁護士職務経験判事補をして,令和4年3月31日に依願退官し,同年4月に敬和綜合法律事務所に入所した,
上木英典裁判官(65期)の経歴 https://t.co/Srj4LRnF16
— 弁護士 山中理司 (@yamanaka_osaka) April 17, 2022