生年月日 S37.7.21
出身大学 京大
定年退官発令予定日 R9.7.21
R5.4.1 ~ 横浜地家裁川崎支部判事
H31.4.1 ~ R5.3.31 宇都宮地家裁栃木支部長
H29.4.1 ~ H31.3.31 東京高裁15民判事
H26.4.1 ~ H29.3.31 神戸地家裁明石支部長
H23.4.1 ~ H26.3.31 東京高裁16民判事
H19.4.1 ~ H23.3.31 松江地裁民事部部総括
H16.4.1 ~ H19.3.31 東京地裁判事
H13.4.1 ~ H16.3.31 秋田地家裁大館支部長
H12.4.10 ~ H13.3.31 東京地裁判事
H10.4.1 ~ H12.4.9 東京地裁判事補
H7.4.1 ~ H10.3.31 山形家地裁鶴岡支部判事補
H4.4.1 ~ H7.3.31 大津地家裁判事補
H2.4.10 ~ H4.3.31 福岡地裁判事補
*1 以下の記事も参照してください。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
*2の1 大津地裁平成7年6月30日判決(担当裁判官は19期の中川隆司,39期の坪井祐子及び42期の片山憲一)(判例秘書に掲載)は,日野町事件(昭和60年1月18日に被害者の遺体が発見された強盗殺人事件)の被告人に対して無期懲役の判決を言い渡しましたところ,大津地裁平成30年7月11日決定(担当裁判官は52期の今井輝幸,57期の湯浅徳恵及び63期の加藤靖之)(判例秘書に掲載)は日野町事件に関して再審開始決定を出し,大阪高裁令和5年2月27日決定(裁判長は39期の石川恭司)は検察側の即時抗告を棄却しました。
*2の2 デイリー新潮HPに「26年前の「日野町事件」で問われる裁判官の罪 彼らはこうして冤罪事件に加担した」が載っています。
「日野町事件」の再審開始 大阪高裁も認める決定
“大阪高裁(石川恭司裁判長)は27日、裁判をやり直す再審の開始を認めた大津地裁決定を支持し、検察側の即時抗告を棄却する決定を出した” https://t.co/b2UirEnZ63
— 米田優人 (@yoneyone1810) February 27, 2023