設樂大輔裁判官(58期)の経歴


生年月日 S53.8.14
出身大学 神戸大
定年退官発令予定日 R25.8.14
R5.4.1 ~ 大阪地裁13刑判事
R4.4.1 ~ R5.3.31 大阪地裁10刑判事(令状部)
H31.4.1 ~ R4.3.31 福岡高裁3刑判事
H28.4.1 ~ H31.3.31 大阪地裁15刑判事
H27.10.16 ~ H28.3.31 大阪地裁10刑判事(令状部)
H27.4.1 ~ H27.10.15 大阪地家裁判事補
H25.4.1 ~ H27.3.31 広島地家裁判事補
H23.4.1 ~ H25.3.31 広島法務局訟務部付
H21.4.1 ~ H23.3.31 福岡地家裁判事補
H20.4.1 ~ H21.3.31 福岡家地裁判事補
H17.10.16 ~ H20.3.31 大阪地裁判事補

*0 「設楽大輔」と表記されることもあります。
*1 大阪大学大学院高等司法研究科HP「教員紹介 設樂大輔」には学歴として「神戸大学法学部法律学科卒業(学士(法学))」と書いてあります。
*2 伊藤塾司法試験科「2003年度司法試験合格体験記 合格への軌跡~合格者が伝えるベストな方法論とその実績~」に寄稿した「自分にプレッシャーをかけ、1回の受験で最終合格!」には「私は、大学在学中には司法書士試験の勉強をしており,4回生のときに司法書士試験に合格し、卒業と同時に司法書士事務所で勤務司法書士をしていました。」と書いてあります(同書104頁)。


広告
スポンサーリンク