生年月日 S49.12.5
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R21.12.5
R6.4.1 ~ 東京高裁11民判事
R3.4.1 ~ R6.3.31 鹿児島地裁2民部総括
R2.4.1 ~ R3.3.31 東京地裁21民判事(執行部)
H30.4.1 ~ R2.3.31 最高裁秘書課参事官
H27.4.1 ~ H30.3.31 福岡地裁1民判事
H26.4.1 ~ H27.3.31 東京高裁23民判事
H24.4.1 ~ H26.3.31 最高裁民事局付
H21.7.16 ~ H24.3.31 大津地家裁彦根支部判事補
H21.4.1 ~ H21.7.15 在ジュネーブ国際機関日本政府代表部一等書記官
H19.6.1 ~ H21.3.31 在ジュネーブ国際機関日本政府代表部二等書記官
H19.2.1 ~ H19.5.31 最高裁人事局付
H12.10.18 ~ H19.1.31 東京地裁判事補
*1 南河二中進路だより第2号(H26.5.22)の「人生に学ぶ」に寄稿しています。
*2 以下の記事も参照してください。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所の専門部及び集中部
・ 最高裁判所裁判官及び事務総局の各局課長は襲撃の対象となるおそれが高いこと等
・ 最高裁判所が作成している,最高裁判所判事・事務総局局長・課長等名簿
・ 最高裁判所事務総局の各係の事務分掌(平成31年4月1日現在)
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
・ 行政機関等への出向裁判官
・ 判検交流に関する内閣等の答弁
広告
スポンサーリンク