森實将人裁判官(42期)の経歴

Pocket

生年月日 S39.10.9
出身大学 中央大
定年退官発令予定日 R11.10.9
R4.7.1 ~ 広島地家裁福山支部長
R2.4.1 ~ R4.6.30 広島地裁3民部総括
H28.4.1 ~ R2.3.31 高松地裁民事部部総括
H25.4.1 ~ H28.3.31 松山地裁1民部総括
H21.4.1 ~ H25.3.31 大阪高裁5民判事
H17.4.1 ~ H21.3.31 高松地家裁判事
H13.4.1 ~ H17.3.31 松山地家裁判事
H12.4.10 ~ H13.3.31 大阪地裁判事
H10.4.1 ~ H12.4.9 大阪地裁判事補
H7.4.1 ~ H10.3.31 山口家地裁下関支部判事補
H4.4.1 ~ H7.3.31 高松地家裁判事補
H2.4.10 ~ H4.3.31 大阪地裁判事補

*0 香川大学HPの「森実(公開用)」に,平成18年4月時点までの学歴,教育歴及び職歴が載っています。
*1 高松地裁平成31年3月26日判決(裁判長は42期の森實将人)は,香川県丸亀市の県立病院に入院していた男性が自殺したのは病院の管理が不十分だったためだとして、遺族が香川県に対して損害賠償を求めた訴訟で,遺族の請求を棄却しました。

*2 広島地裁令和3年7月28日判決(担当裁判官は42期の森實将人,51期の竹尾信道及び68期の中山さほ子)は,テレビ局が脳死患者からの臓器移植手術を取材して制作されたテレビ番組を放送したこと等が,遺族に対する不法行為に当たらないなどとされた事例です。
*3 令和4年6月13日,広島地家裁福山支部は新庁舎での業務を開始しました(福山市の弁護士 林法律事務所のブログ「⑲広島地家裁福山支部庁舎新営建築工事 完成」参照)。
*4 以下の記事も参照して下さい。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部

Pocket

スポンサーリンク