堀部亮一裁判官(49期)の経歴


生年月日 S45.12.21
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R17.12.21
R6.4.1  ~ 大阪地裁17民部総括(医事部)
R5.4.1 ~ R6.3.31 大阪高裁6民判事
R2.4.1 ~ R5.3.31 大津地裁民事部部総括
H29.4.1 ~ R2.3.31 松江地裁民事部部総括
H26.4.1 ~ H29.3.31 大阪高裁5民判事
H23.4.26 ~ H26.3.31 千葉地家裁一宮支部判事
H20.4.1 ~ H23.4.25 福島家地裁判事
H19.4.10 ~ H20.3.31 大阪地裁12民判事
H17.4.1 ~ H19.4.9 大阪地家裁判事補
H14.4.1 ~ H17.3.31 熊本地家裁判事補
H12.4.1 ~ H14.3.31 福島家地裁判事補
H11.4.1 ~ H12.3.31 福島地家裁判事補
H9.4.10 ~ H11.3.31 東京地裁判事補

*1 49期の堀部亮一裁判官及び54期の堀部麻記子裁判官の勤務場所は,後者の判事補任官当初から似ています。
*2 カンテレNEWSの「【生活保護費の引き下げ訴訟】「同一争点で『敗訴』判断の裁判官が控訴審担当は由々しき事態」として弁護団が高裁に「忌避」申し立て」には「奈良訴訟の弁護団は21日、控訴審を担当する堀部亮一裁判官(第6民事部)が大津地裁で同様の裁判(原告敗訴)を担当していたことから「裁判の公正を妨げる」とし、民事訴訟法の忌避事由に該当するとして、大阪高裁に「忌避」を申し立てました。」と書いてあります。


広告
スポンサーリンク