生年月日 S52.6.16
出身大学 京大
定年退官発令予定日 R24.6.16
R5.4.1 ~ 旭川地裁民事部部総括
R3.4.1 ~ R5.3.31 総研書研部部長
H31.4.1 ~ R3.3.31 総研書研部教官
H28.4.1 ~ H31.3.31 横浜地裁2民判事
H27.8.3 ~ H28.3.31 東京高裁4民判事
H25.4.4 ~ H27.8.2 最高裁秘書課付
H22.7.16 ~ H25.4.3 長崎地家裁判事補
H20.6.1 ~ H22.7.15 在アメリカ合衆国日本国大使館二等書記官
H19.12.13 ~ H20.5.31 最高裁人事局付
H19.8.29 ~ H19.12.12 東京地裁判事補
H14.10.16 ~ H19.8.28 大阪地裁判事補
*1 横浜国立大学法科大学院HPに「実務の活動 (上村 善一郎)」が載っています。
*2 以下の資料を掲載しています。
・ 平成25年11月6日付の短期外国出張者報告書簡(ベトナム,シンガポール)
*3 以下の記事も参照してください。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 裁判所職員総合研修所の研修実施計画
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
*4 旭川地裁令和6年3月1日判決(裁判長は55期の上村善一郎)は,北海道旭川市の旭川医科大で平成21年に指導教官の指示で試薬の廃棄をした際に発生した有毒ガスを吸って肺などに重い疾患を負ったとして,大学の元医師が大学や廃棄を指示した男性教授に約3億円の損害賠償を求めた訴訟において,大学に対して約1億5000万円の損害賠償を命じました(東京新聞HPの「試薬事故で肺疾患、賠償命令 旭川医大に1億5千万円」参照)。
*5の1 旭川地裁令和6年3月22日判決(裁判長は55期の上村善一郎)は,不倫の“容疑者”を追跡するために車にこっそり全地球測位システム(GPS)の端末を取り付けるという探偵業者の調査手法は違法であるとして,探偵業者に合計44万円の損害賠償を命じました(読売新聞HPの「「不倫」探偵調査で車に無断でGPS設置は「違法」…旭川地裁、業者に賠償命じる判決」参照)。
*5の2 最高裁大法廷平成29年3月15日判決は,「車両に使用者らの承諾なく秘かにGPS端末を取り付けて位置情報を検索し把握する刑事手続上の捜査であるGPS捜査は,個人のプライバシーの侵害を可能とする機器をその所持品に秘かに装着することによって,合理的に推認される個人の意思に反してその私的領域に侵入する捜査手法であり,令状がなければ行うことができない強制の処分である。」というものです。