関述之裁判官(47期)の経歴


生年月日 S39.10.12
出身大学 中央大
定年退官発令予定日 R11.10.12
R2.12.7 ~ 東京家裁家事第5部部総括(遺産分割部)
R2.4.1 ~ R2.12.6 東京高裁14民判事
H29.4.1 ~ R2.3.31 熊本地裁1民部総括(破産再生執行保全部)
H26.4.1 ~ H29.3.31 東京地裁9民判事(保全部)
H23.4.1 ~ H26.3.31 法務省大臣官房参事官(訟務担当)
H20.4.1 ~ H23.3.31 新潟地家裁新発田支部長
H17.4.12 ~ H20.3.31 東京地裁判事
H17.4.1 ~ H17.4.11 東京地裁判事補
H14.4.1 ~ H17.3.31 金沢地家裁七尾支部長
H12.4.1 ~ H14.3.31 東京地裁判事補
H9.4.1 ~ H12.3.31 大阪法務局訟務部付
H9.3.28 ~ H9.3.31 大阪地裁判事補
H7.4.12 ~ H9.3.27 仙台地裁判事補

*1 以下の記事も参照してください。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所の専門部及び集中部
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
・ 判検交流に関する内閣等の答弁
*2 44期の内田義厚及び47期の関述之は,「民事執行・民事保全 不服申立ての手続と文例-抗告・異議・取消し- 」(令和3年4月8日付)を執筆しています。
*3 東北大学HPの「裁判官の学びと職務」(令和5年11月22日に東北大学法科大学院で行われた、法科大学院学生を対象とした47期の井上泰士の講演原稿に大幅に加筆したもの)には以下の記載があります。
同じ民事畑であっても、裁判官の中には行政事件部を渡り歩いているような方や、知的財産権法が大好きな方、あるいは民事保全部に長居を
したお陰で民事保全法の解説書(関述之『民事保全手続』(きんざい、2018 年)など)を書いてしまうような方もおられます。


広告
スポンサーリンク