三輪方大裁判官(47期)の経歴


生年月日 S42.11.18
出身大学 不明
定年退官発令予定日 R14.11.18
R5.3.12 ~ 司研民裁上席教官
R4.4.1 ~ R5.3.11 司研第一部教官
R2.4.1 ~ R4.3.31 東京地裁37民部総括
H29.4.1 ~ R2.3.31 大阪地裁2民部総括(租税・行政部)
H26.11.1 ~ H29.3.31 東京地裁22民判事(建築・調停部)
H26.4.1 ~ H26.10.31 東京高裁15民判事
H24.4.1 ~ H26.3.31 最高裁行政局第一課長
H22.4.1 ~ H24.3.31 最高裁行政局第二課長
H20.4.1 ~ H22.3.31 東京地裁判事
H17.4.12 ~ H20.3.31 鹿児島地家裁名瀬支部判事
H17.4.1 ~ H17.4.11 鹿児島地家裁名瀬支部判事補
H16.8.1 ~ H17.3.31 東京地裁判事補
H14.4.1 ~ H16.7.31 最高裁民事局付
H13.4.1 ~ H14.3.31 最高裁刑事局付
H10.4.1 ~ H13.3.31 京都地家裁判事補
H9.4.1 ~ H10.3.31 古河電気工業(研修)
H9.3.25 ~ H9.3.31 東京地裁判事補
H7.4.12 ~ H9.3.24 千葉地裁判事補

*1 47期の三輪裁判官としては,三輪方大裁判官及び三輪恭子裁判官がいるものの,2人の勤務場所は任官当初から異なります。
*2 以下の記事も参照して下さい。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所の専門部及び集中部
・ 最高裁判所裁判官及び事務総局の各局課長は襲撃の対象となるおそれが高いこと等
・ 最高裁判所が作成している,最高裁判所判事・事務総局局長・課長等名簿
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
・ 裁判官の民間企業長期研修等の名簿
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官


広告
スポンサーリンク