市原義孝裁判官(46期)の経歴


生年月日 S39.1.9
出身大学 東大
定年退官発令予定日 R11.1.9
R6.2.27 ~ 津地家裁所長
R2.4.1 ~ R6.2.26 東京地裁3民部総括(行政部)
H31.4.1 ~ R2.3.31 東京地裁24民部総括
H30.4.1 ~ H31.3.31 東京地裁24民判事
H27.4.1 ~ H30.3.31 名古屋地裁9民部総括(行政部)
H23.4.1 ~ H27.3.31 最高裁行政調査官
H20.4.1 ~ H23.3.31 高松高裁第2部判事
H16.4.13 ~ H20.3.31 東京地裁38民判事
H12.4.1 ~ H16.4.12 鹿児島地家裁判事補
H8.4.1 ~ H12.3.31 法務省民事局付
H6.4.13 ~ H8.3.31 東京地裁判事補

*1 以下の記事も参照してください。
・ 毎年6月開催の長官所長会同
・ 新任の地家裁所長等を対象とした実務協議会の資料
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所の専門部及び集中部
・ 最高裁判所調査官
・ 最高裁判所判例解説
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
*2 東京地裁令和5年7月18日判決(裁判長は46期の市原義孝)は,東京・品川と名古屋を結ぶリニア中央新幹線の計画に反対する住民が「安全性などの問題や環境に悪影響を与えるおそれがある」などと主張して国の認可を取り消すよう求めた裁判で,「国の判断は著しく妥当性を欠くとまでは言えず、違法ではない」と指摘して住民側の訴えを退けました(NHK HPの「リニア中央新幹線 認可取消訴訟 住民の訴え認めず 東京地裁」参照)。


広告
スポンサーリンク