品田幸男裁判官(48期)の経歴


生年月日 S46.11.9
出身大学 一橋大
定年退官発令予定日 R18.11.9
R3.4.1 ~ 東京地裁18民部総括
H29.7.15 ~ R3.3.31 東京地裁18民判事
H28.12.14 ~ H29.7.14 東京高裁8民判事
H26.4.1 ~ H28.12.13 最高裁行政局第一課長
H24.4.1 ~ H26.3.31 最高裁行政局第二課長
H20.4.1 ~ H24.3.31 東京地裁48民判事
H18.4.11 ~ H20.3.31 盛岡地家裁判事
H17.4.1 ~ H18.4.10 盛岡地家裁判事補
H14.4.1 ~ H17.3.31 東京地裁判事補
H11.8.1 ~ H14.3.31 秋田地家裁判事補
H8.4.11 ~ H11.7.31 東京地裁判事補

*1 以下の記事も参照してください。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 最高裁判所裁判官及び事務総局の各局課長は襲撃の対象となるおそれが高いこと等
・ 最高裁判所が作成している,最高裁判所判事・事務総局局長・課長等名簿
*2 東京地裁令和3年7月28日判決(裁判長は48期の品田幸男)は,スーパーの店内で転倒し,左肘を骨折した東京都の男性が,床が水浸しで放置されていたのが原因だとして,経営する小田原百貨店(神奈川県小田原市)に約1億200万円の損害賠償を求めた訴訟において,約2180万円の支払を命じました(弁護士法人架け橋法律事務所HPの「サニーレタスの水で転倒した事故の責任」参照)。
*3 東京地裁令和5年3月24日判決(裁判長は48期の品田幸男)は,穀物の種子を農家に安価に提供する目的で制定された主要農作物種子法(種子法)が廃止されたのは食料への権利を保障する憲法25条に違反するとして,全国の農家や消費者ら約1500人が国に廃止法の無効確認などを求めた訴訟で,原告の請求をいずれも棄却しました(産経新聞HPの「種子法廃止は「合憲」、農家らの訴え退ける 東京地裁」参照)。
*3 東京地裁令和6年1月25日判決(裁判長は48期の品田幸男)は,内戦下のシリアで約3年4カ月拘束された後,平成30年10月に解放されたフリージャーナリストの安田純平が,外務省からパスポートの発給を拒否されたのは違法だとして,国に発給拒否処分の取消しなどを求めた訴訟において,発給拒否は裁量権の逸脱又は濫用に当たり,違法であるとして処分を取り消しました(東京新聞HPの「安田純平さん旅券拒否、国敗訴 東京地裁「裁量権逸脱か乱用」」参照)。


広告
スポンサーリンク