生年月日 S25.11.3
出身大学 京大
退官時の年齢 58 歳
H21.3.31 依願退官
H19.4.1 ~ H21.3.30 東京高裁1民判事
H15.4.1 ~ H19.3.31 横浜地裁9民部総括
H11.4.5 ~ H15.3.31 東京地裁15民部総括
H7.4.1 ~ H11.4.4 司研民裁教官
H4.4.1 ~ H7.3.31 京都地裁判事
H2.4.1 ~ H4.3.31 釧路地家裁帯広支部長
S63.4.1 ~ H2.3.31 東京地裁判事
S57.10.1 ~ S63.3.31 法務省民事局付
S57.4.1 ~ S57.9.30 東京地裁判事補
S54.4.1 ~ S57.3.31 長崎地家裁佐世保支部判事補
S51.4.9 ~ S54.3.31 大阪地裁判事補
* 以下の記事も参照してください。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 司法研修所教官会議の議題及び議事録
・ 司法修習生指導担当者協議会
・ 司法研修所民事裁判教官の名簿
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
【全面リニューアル!】土屋文昭・林道晴編/村上正敏・矢尾和子・森純子・佐藤彩香・太田章子・行川雄一郎著『ステップアップ民事事実認定〔第2版〕』
現職裁判官らが事実認定の技法や考え方を明確に伝授。解説編から充実の演習問題編へ、無理なく高度な理解に到達できる。https://t.co/XOb3m024fn pic.twitter.com/miPuM9hrDC— 有斐閣 法律編集局 書籍編集部 (@Yuhikaku_hhsh) December 24, 2019
広告
スポンサーリンク