樋口英明裁判官(35期)の経歴


生年月日 S27.8.11
出身大学 京大
退官時の年齢 65 歳
H29.8.11 定年退官
H27.4.1 ~ H29.8.10 名古屋家裁家事第1部部総括
H24.4.1 ~ H27.3.31 福井地裁民事部部総括
H21.4.1 ~ H24.3.31 名古屋地家裁半田支部長
H18.4.1 ~ H21.3.31 大阪高裁12民判事
H14.4.1 ~ H18.3.31 名古屋地裁判事
H10.4.1 ~ H14.3.31 熊本地家裁玉名支部判事
H7.4.1 ~ H10.3.31 大阪地裁判事
H5.4.12 ~ H7.3.31 和歌山家地裁田辺支部判事
H3.4.1 ~ H5.4.11 和歌山家地裁田辺支部判事補
S63.4.1 ~ H3.3.31 宮崎地家裁判事補
S60.4.1 ~ S63.3.31 静岡地家裁判事補
S58.4.12 ~ S60.3.31 福岡地裁判事補

*1 福井地裁平成26年5月21日判決の裁判長として,大飯原発3号機及び4号機の再稼働を禁止しました(陪席裁判官は56期の石田明彦及び66期の三宅由子)。
    当該判決は,名古屋高裁金沢支部平成30年7月4日判決(裁判長は34期の内藤正之裁判官)によって取り消されました。
*2 福井地裁平成27年4月14日決定(仮処分命令)の裁判長(福井地裁職務代行判事)として,高浜原発3号機及び4号機の再稼働を禁止しました(陪席裁判官は新61期の原島麻由及び66期の三宅由布子)。
    当該決定は,福井地裁平成27年12月24日決定(裁判長は49期の林潤裁判官)によって取り消されました。

*3 「裁判官とは何者か?-その実像と虚像との間から見えるもの-」(講演者は24期の千葉勝美 元最高裁判所判事)には以下の記載があります(リンク先のPDF13頁)。
    マスコミが拍手喝采を送るような勇ましい判決というのは、冷静な目からみて、裁判官が悩み抜いた末の判決ではなく、思考を停止し俗耳に入りやすい表現の作文ではないかと思われるほど、レトリックが過激なだけの説得力のないものであることがある。判断者としての責任感と裁判官としての矜持、すなわち、自らの立場に誇りを持ち、自らを律する強い意思を持つことが必要であるといつも自戒している。
*4 財務省の「国際収支から見た日本経済の課題と処方箋」懇談会報告書(令和6年7月2日付)には「具体的には、まずは既存技術を有効活用して、再エネの拡大や、安全確保を大前提にした原発の再稼働を進めることが喫緊の課題である。原発稼働によるエネルギー輸入減少額は、石炭換算で 4.7 兆円に達するとの民間シンクタンクの試算もある。これは 2023 年度の貿易赤字額 3.6 兆円を上回る規模であり、原発活用の度合いが国際収支に及ぼす影響は極めて大きい。」と書いてあります。
*5 以下の記事も参照してください。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部


広告
スポンサーリンク