目次
1 導入修習チェックシート
2 導入修習チェックシートについて(司法修習生向けの説明文書)
3 導入修習チェックシートの活用について(司法修習生指導担当者向けの説明文書)
4 関連記事
1 導入修習チェックシート
(1) 71期,72期,73期,74期,75期,76期,
(2) 70期以前の導入修習チェックシートは存在しません(令和元年12月24日付の不開示通知書参照)。
導入修習チェックシート(第75期)を添付しています。 pic.twitter.com/97D3LLZJYA
— 弁護士 山中理司 (@yamanaka_osaka) December 25, 2021
2 導入修習チェックシートについて(司法修習生向けの説明文書)
(1) 72期,73期,74期,75期,
(2) 73期以降については,「導入修習に関するアンケート及び導入修習チェックシートについて」という表題に変わっています。
(3) 71期以前の導入修習チェックシートは存在しません(令和元年12月24日付の不開示通知書参照)。
3 導入修習チェックシートの活用について(司法修習生指導担当者向けの説明文書)
(1) 72期,73期,74期,75期,
(2) 71期以前の「導入修習チェックシートの活用について」は存在しません(令和元年12月24日付の不開示通知書参照)。
なお、上記②に関して、個人的には…
⑴第1クールの指導担当者に交付する用
⑵実務修習結果簿に綴って自らが保管する用
ということで…
「2部印刷する必要がある」と理解しています。期限直前の作成を禁ずる旨のお達しがありますので、早めに作成しておいた方が気が楽かと思います。
— トール (@lacuna_jus) April 16, 2021
4 関連記事
・ 導入修習の日程予定表及び週間日程表
・ 導入修習カリキュラムの概要
→ 導入修習に関するアンケート集計結果も掲載しています。
・ 集合修習カリキュラムの概要
・ 集合修習の日程予定表及び週間日程表
・ 57期から66期までの司法修習の日程
・ 司法修習等の日程(70期以降の分)
修習生たちが自分たちの地位や給料面で不満があるのはすごくわかります。月13.5万円で税金取られる上に経費なしって、国が給料払いたくないがために強引に修習生という地位を公務員でもなんでもないよくわからないものにしたせい。そのくせ初っ端の研修所の挨拶で「社会人としての自覚」って笑わせるわ
— 小さい弁護士 (@smalllawyer) August 28, 2021
修習日誌論証パターン
今日は〇〇をした。
私は〇〇について、〇〇と考えた。
しかし、裁判官の方から、〇〇は〇〇と考えるべきではないかとご指導いただいた。私は〇〇について、もう一度文献を調べ直した。それにより、私の当初の考え方は誤りであったと認識できた。
以降、反省し教訓としたい。— 小さい弁護士73期 (@1JnrSmgg0NLUiKU) March 30, 2021
二回試験の問題は、次年度以降の研修所起案の問題として使いまわされているようだから、研修所でやる起案こそ過去問演習であり、出題者・採点者による解説まで付いている親切仕様なので、その復習がいちばんの二回試験対策なんだよね
— うるさインコ (@fetus1010) September 24, 2022