目次
1 実際の試験科目の順番
2 試験科目の順番の予想(75期まで)
3 関連記事
1 実際の試験科目の順番
65期:民裁→民弁→刑裁→検察→(23日及び土日)→刑弁
66期:刑弁→刑裁→検察→(23日及び日曜)→民裁→民弁
67期:検察→刑弁→(22日ないし24日)→刑裁→民弁→民裁
68期:民弁→民裁→(21日ないし23日)→刑弁→刑裁→検察
69期:検察→(土日)→民弁→民裁→(23日)→刑弁→刑裁
70期:刑裁→(土日)→検察→民弁→民裁→(23日)→刑弁
71期:刑弁→(土日)→刑裁→検察→民弁→民裁
72期:民裁→刑弁→刑裁→(土日)→検察→民弁
73期:民弁→民裁→(土日)→刑弁→刑裁→検察
74期:検察→民弁→民裁→(土日)→刑弁→刑裁
75期:刑裁→検察→民弁→(土日)→民裁→刑弁
76期:民弁→刑弁→(土日)→刑裁→検察→民裁
77期:刑弁→検察→民裁→民弁→刑裁
* 76期以降の二回試験の場合,従前のルールと異なる順番になりました。
昨年の二回試験の問題と分量https://t.co/JTUOeTYTUA
— きゅきゅ (@Qu2_law) October 28, 2020
2 試験科目の順番の予想(75期まで)68期:
民弁→民裁→刑弁→刑裁→検察
69期: 検察→民弁→民裁→刑弁→刑裁
70期: 刑裁→検察→民弁→民裁→刑弁
71期: 刑弁→刑裁→検察→民弁→民裁
72期: 民裁→刑弁→刑裁→検察→民弁
73期: 民弁→民裁→刑弁→刑裁→検察
74期: 検察→民弁→民裁→刑弁→刑裁
75期: 刑裁→検察→民弁→民裁→刑弁
3 関連記事
・ 司法修習等の日程(70期以降の分)
・ 二回試験直前の自由研究日
・ 二回試験の科目の順番の通知時期
・ 65期以降の二回試験の日程等
✨75期以降の方向け
〜独断と偏見で選ぶ「これさえやっとけば二回試験はなんとかなる!」って教材〜【全科目共通】
・集合起案の解説
→最悪これさえ復習すれば多分大丈夫。A班B班両方の情報を入手できるとさらに良い・過去問
→複数の神様がブログ等に載せてくださっています。これで傾向を把握— そらいと(74期) (@sora_bethere) March 29, 2022
75期二回試験出題内容等|丁稚 @Decciboko #note https://t.co/Sf5sm1iKgD
— 丁稚 (@Decciboko) November 15, 2022