目次
第1 二回試験の不合格答案の概要
第2 関連記事その他
第1 二回試験の不合格答案の概要
〇最高裁判所事務総局が作成した,平成20年7月15日付の「新第60期司法修習生考試における不可答案の概要」によれば,不合格答案に現れた問題点は以下のとおりです。
◯73期二回試験の順番は,民弁→民裁→(土日)→刑弁→刑裁→検察です(「65期以降の二回試験の試験科目の順番」参照)。
第2 関連記事その他
1 平成29年5月12日付の司法行政文書不開示通知書によれば,新61期以降の司法修習生考試における不可答案の概要が分かる文書は存在しません。
2 目視の外観検査で使用される「限度見本」とは,品質上の「良品」か「不良品」かの限度を示した製品見本のことであり,品質上問題のない傷や汚れなどを合格にしたい場合,検査員が「限度見本」と比較することで安定した判断ができます(日本サポートシステム株式会社HPの「【限度見本】作成目的や方法、外観検査装置メーカー3選つき」参照)ところ,二回試験の場合,ギリギリの合格答案がどのようなものであるかが分かりません。
3 8期の司法修習生の場合,後期修習において真面目な司法修習生が二回試験の勉強を苦に自殺しました(東弁リブラ2011年5月号の「8期修習修了50周年」参照)。
4 以下の記事も参照してください。
・ 二回試験直前の自由研究日
・ 二回試験落ちにつながる答案
・ 二回試験の不合格発表
・ 二回試験の科目別不合格者数
・ 二回試験不合格時の一般的な取扱い
あのですね、74期はこれをみて、食堂高っ!大したことない味でもないのに夕飯も高っ!こんなん頼むのコスパ悪いっしょって思うかもしれませんが、コロナ禍の和光は外食もしづらくコンビニも品切れになりがちなのでなんだかんだ食堂行くことになります。特におにぎりセットは絶対頼んでおくべき、、、 https://t.co/ugRDj2EX3u
— 歩く。さん (@manatsu560) January 24, 2021
【二回試験対策講座番外編】
希少な二回試験失敗談「もう一つの二回試験対策~私はこれで落ちた!」
二回試験に不合格となった先輩が修習生へ送る「失敗談」。
「やってはいけないことは何か」、実際に不合格になった先輩からのメッセージ。https://t.co/EVHnMVEnCg— アディーレ弁護士採用室 (@adire_recruit) June 30, 2020
司法修習生に関する規則16条からすればそのようになるはずですが,
司法修習生考試委員会の議事録を見る限り,64期以降の二回試験において,不可の科目があったものの,実務修習及び集合修習の成績が良かったから二回試験に合格させたという事例は確認できません。https://t.co/eI7biK1CqF https://t.co/fSqZPhsEtQ
— 弁護士 山中理司 (@yamanaka_osaka) September 22, 2020
これはライフハックだが、書面を完成させたらPDFにしたうえでiPhoneに入れるんだ。そうすれば何回でも読める。そう、iPhoneならね。柚子の香りのする入浴剤を入れた浴槽の中でゆっくりと身体を温めながら書面に誤字をみつけていく作業の心地よさは何とも形容しがたいものだよ。
— かんねこ(弁護士・社会福祉士) (@kannekolaw) March 18, 2022
日本弁護士国民年金基金は,当初の加入者が今でも予定利率が5.5%であるのに対し,新規加入者が1.5%であるなど加入者間の不公平が著しいことに気づいたとか,繰越不足金が10%ぐらいあることに不安を感じるといった理由により脱退することはできません。
https://t.co/YqCNterlFX— 弁護士 山中理司 (@yamanaka_osaka) January 18, 2020