目次
1 最高裁判所の公式説明
2 関連記事
1 最高裁判所の公式説明
(1) 平成27年度(最情)答申第8号(平成28年2月23日答申)には以下の記載があります。
本件開示申出文書は,平成27年4月の人事異動に際して,全国の裁判官(簡易裁判所判事は除く。)の希望勤務地を取りまとめた文書であるところ,最高裁判所事務総長の説明によれば,全国の裁判官は,他に転任する場合の任地希望等をカードに記載して,最高裁判所事務総局人事局長に提出するとのことである。
そうすると,人事局においては,各裁判官がカードに記載した任地希望を把握していることになるが,同説明によれば,人事局が人事異動計画の原案の立案等をする際には,各カードを個別に確認すれば足り,その記載内容を集計する必要はなく,現にその集計は行っていないというのである。人事異動事務が,任地希望を一つの考慮要素としつつも他の要素を含めて総合的に勘案して個別に検討すべき性質の事務であることに照らせば,上記説明に不合理な点は見当たらない。
(2) 本件開示申出文書は,「平成27年4月の人事異動に際して,全国の裁判官(簡裁判事は除く。)の希望勤務地を取りまとめた文書」です。
2 関連記事
・ 裁判官の転出に関する約束
・ 裁判官の転勤の内示時期
・ 毎年4月1日付の人事異動等に関する最高裁判所裁判官会議
・ 歴代の最高裁判所人事局長
広告
スポンサーリンク