65期以降の二回試験の不合格発表及びその後の日程


目次
第1 65期以降の日程

・ 76期の日程(令和5年12月に司法修習終了)
・ 75期の日程(令和4年12月に司法修習終了)
・ 74期の日程(令和4年 4月に司法修習終了)
・ 73期の日程(令和2年12月に司法修習終了)
・ 72期の日程(令和元年12月に司法修習終了)
・ 71期の日程(平成30年12月に司法修習終了)
・ 70期の日程(平成29年12月に司法修習終了)
・ 69期の日程(平成28年12月に司法修習終了)
・ 68期の日程(平成27年12月に司法修習終了)
・ 67期の日程(平成26年12月に司法修習終了)
・ 66期の日程(平成25年12月に司法修習終了)
・ 65期の日程(平成24年12月に司法修習終了)
第2 司法修習生の修習終了証明
第3 判事補採用内定者出身法科大学院等別人員

第4 関連記事その他

* 「司法修習等の日程(70期以降の分)」も参照してください。

第1 65期以降の日程
・ 76期の日程(令和5年12月に司法修習終了)
(1)ア 12月12日(火)午後4時に二回試験の不合格発表があり,12月13日(水)に最高裁判所裁判官会議への結果報告があり(司法修習生に関する規則16条),12月14日(木)に新人弁護士の一斉登録がありました。
イ 下級裁判所裁判官指名諮問委員会の作業部会が12月13日(水)にある関係で,判事補志望者に対する面接は二回試験の発表直後に実施されたと思います。
(2)ア 12月18日(月)に新任検事辞令交付式があり,12月19日(火)に新任検事研修が開始しました。
イ 12月15日(金)に下級裁判所裁判官指名諮問委員会による指名の答申が出て,12月20日(水)に新任判事補の内定が出ました。
 75期の日程(令和4年12月に司法修習終了)
(1)ア 12月8日(火)午後4時に二回試験の不合格発表があり,12月9日(水)に最高裁判所裁判官会議への結果報告があり(司法修習生に関する規則16条),12月10日(木)に新人弁護士の一斉登録がありました。
イ 下級裁判所裁判官指名諮問委員会の作業部会が12月14日(水)にある関係で,判事補志望者に対する面接は二回試験の発表直後に実施されたと思います。
(2)ア 12月12日(月)に新任検事辞令交付式があり,12月13日(火)に新任検事研修が開始しました。
イ 12月16日(金)に下級裁判所裁判官指名諮問委員会による指名の答申が出て,12月21日(水)に新任判事補の内定が出ました。 
・ 74期の日程(令和4年4月に司法修習終了)
(1)ア 4月19日(火)午後4時に二回試験の不合格発表があり,4月20日(水)に最高裁判所裁判官会議への結果報告があり(司法修習生に関する規則16条),4月21日(木)に新人弁護士の一斉登録がありました。
イ 下級裁判所裁判官指名諮問委員会の作業部会が4月20日(水)にある関係で,判事補志望者に対する面接は,4月14日(木)及び同月15日(金)に実施されたと思います。
(2)ア 4月25日(月)に新任検事辞令交付式があり(津島淳オフィシャルサイト「法務副大臣活動記(42)-令和4年度新任検事辞令交付式-」),4月26日(火)に新任検事研修が開始しました。
イ 4月22日(金)に下級裁判所裁判官指名諮問委員会による指名の答申が出て,4月27日(水)に新任判事補の内定が出ました。

・ 73期の日程(令和2年12月に司法修習終了)
(1)ア 12月15日(火)午後4時に二回試験の不合格発表があり,12月16日(水)に最高裁判所裁判官会議への結果報告があり(司法修習生に関する規則16条),12月17日(木)に新人弁護士の一斉登録がありました。
イ 下級裁判所裁判官指名諮問委員会の作業部会が12月16日(水)にある関係で,判事補志望者に対する面接は,12月10日(木)及び同月11日(金)に実施されたと思います。
(2) 12月14日(月)に新任検事辞令交付式があり,12月15日(火)に新任検事研修が開始し,12月18日(金)に下級裁判所裁判官指名諮問委員会による指名の答申が出て,12月23日(水)に新任判事補の内定が出ました。

・ 72期の日程(令和元年12月に司法修習終了)
(1)ア 12月10日(火)午後4時に二回試験の不合格発表があり,12月11日(水)に最高裁判所裁判官会議への結果報告があり(司法修習生に関する規則16条),12月12日(木)に新人弁護士の一斉登録がありました。
イ 平成31年1月23日付の開示文書によれば,72期司法修習は令和元年12月11日までとなっていました。
ウ 判事補志望者に対する面接は,二回試験の不合格発表後である12月12日(木)及び同月13日(金)に実施されました(裁判官採用のための面接の実施等について(令和元年11月6日付の最高裁判所人事局長の通知))。
(2) 12月16日(月)に新任検事辞令交付式があり,12月17日(火)に新任検事研修が開始し,12月20日(金)に下級裁判所裁判官指名諮問委員会による指名の答申が出て,12月25日(水)に新任判事補の内定が出ました(日経新聞HPの「新判事補75人を採用 最高裁」と題する記事は当日午後4時54分に掲載されました。)。
(3) 「司法修習生の修習を終えた者」という表題で,「次の者は、令和元年12月11日をもって裁判所法第67条第1項による司法修習生の修習を終えた。」とする官報公告は,令和2年1月14日(火曜)にインターネット版官報に掲載されました(「72期司法修習の終了者名簿」参照)。

・ 71期の日程(平成30年12月に司法修習終了)
(1)ア 12月11日(火)午後4時に二回試験の不合格発表があり,12月12日(水)に最高裁判所裁判官会議への結果報告があり(司法修習生に関する規則16条),12月13日(木)に新人弁護士の一斉登録がありました。
イ 平成30年2月6日付の開示文書によれば,71期司法修習は平成30年12月12日までとなっています。
ウ 判事補志望者に対する面接は,二回試験の不合格発表後である12月13日(木)及び同月14日(金)に実施されました(裁判官採用のための面接の実施等について(平成30年11月2日付の最高裁判所人事局長通知))。
(2) 12月17日(月)に新任検事辞令交付式があり,12月18日(火)に新任検事研修が開始し,12月24日(月)に下級裁判所裁判官指名諮問委員会による指名の答申が出て,12月26日(水)に新任判事補の内定が出ました。
(3) 「司法修習生の修習を終えた者」という表題で,「次の者は、平成30年12月12日をもって裁判所法第67条第1項による司法修習生の修習を終えた。」とする官報公告は,平成31年1月11日(金)にインターネット版官報に掲載されました。

・ 70期の日程(平成29年12月に司法修習終了)
(1)ア 12月12日(火)午後4時に二回試験の不合格発表があり,12月13日(水)に最高裁判所裁判官会議への結果報告があり(司法修習生に関する規則16条),12月14日(木)に新人弁護士の一斉登録がありました。
イ 最高裁は,日弁連に対し,平成29年12月13日,「司法修習生の修習終了証明について」を送付しました。
(2)  12月18日(月)に新任検事辞令交付式があり,12月19日(火)に新任検事研修が開始し,12月20日(水)に新任判事補の内定が出ました。
(3) 「司法修習生の修習を終えた者」という表題で,「次の者は、平成29年12月13日をもって裁判所法第67条第1項による司法修習生の修習を終えた。」とする官報公告は,平成30年1月11日(木)にインターネット版官報に掲載されました。

・ 69期の日程(平成28年12月に司法修習終了)
(1)   12月13日(火)午後4時に二回試験の不合格発表があり,12月14日(水)に最高裁判所裁判官会議への結果報告があり(司法修習生に関する規則16条),12月15日(木)に新人弁護士の一斉登録がありました。
(2)   12月19日(月)に新任検事辞令交付式があり,12月20日(火)に新任検事研修が開始し,12月21日(水)に新任判事補の内定が出ました(翌日,日経新聞HPに出ました。)。
(3) 12月15日が69期の一斉登録日であることは,東京弁護士会HPの「入会手続案内」等で事前に公表されていました。
(4) 「司法修習生の修習を終えた者」という表題で,「次の者は、平成28年12月14日をもって裁判所法第67条第1項による司法修習生の修習を終えた。」とする官報公告は,平成29年1月12日(木)にインターネット版官報に掲載されました。

・ 68期の日程(平成27年12月に司法修習終了)
(1)   12月15日(火)に二回試験の不合格発表があり,12月16日(水)に最高裁判所裁判官会議への結果報告があり(司法修習生に関する規則16条),12月17日(木)に新人弁護士の一斉登録がありました。
(2)   12月21日(月)に新任検事辞令交付式があり,12月24日(木)に新任判事補の内定が出ました。
(3) 「司法修習生の修習を終えた者」という表題で,「次の者は、平成27年12月16日をもって裁判所法第67条第1項による司法修習生の修習を終えた。」とする官報公告は,平成28年1月8日(金)にインターネット版官報に掲載されました。

・ 67期の日程(平成26年12月に司法修習終了)
(1)   12月16日(火)に二回試験の不合格発表があり,12月17日(水)に最高裁判所裁判官会議への結果報告があり(司法修習生に関する規則16条),12月18日(木)に新人弁護士の一斉登録がありました。
(2)   12月22日(月)に新任検事辞令交付式があり,12月24日(水)に新任判事補の内定が出ました。
(3) 「司法修習生の修習を終えた者」という表題で,「次の者は、平成26年12月17日をもって裁判所法第67条第1項による司法修習生の修習を終えた。」とする官報公告は,平成27年1月14日(水)にインターネット版官報に掲載されました。

・ 66期の日程(平成25年12月に司法修習終了)
(1)  12月17日(火)に二回試験の不合格発表があり,12月18日(水)に最高裁判所裁判官会議への結果報告があり(司法修習生に関する規則16条),12月19日(木)に新人弁護士の一斉登録がありました。
(2)   12月24日(火)に新任検事辞令交付式があり,12月25日(水)に新任判事補の内定が出ました。
(3) 「司法修習生の修習を終えた者」という表題で,「次の者は、平成25年12月18日をもって裁判所法第67条第1項による司法修習生の修習を終えた。」とする官報公告は,平成26年1月10日(金)にインターネット版官報に掲載されました。

・ 65期の日程(平成24年12月に司法修習終了)
(1)   12月18日(火)に二回試験の不合格発表があり,12月19日(水)に最高裁判所裁判官会議への結果報告があり(司法修習生に関する規則16条),12月20日(木)に新人弁護士の一斉登録がありました。
(2)ア 12月25日(火)に新任検事辞令交付式があり,12月26日(水)に新任判事補の内定が出ました。
イ   平成24年12月24日(月)は振替休日でした。
(3) 「司法修習生の修習を終えた者」という表題で,「次の者は、平成24年12月19日をもって裁判所法第67条第1項による司法修習生の修習を終えた。」とする官報公告は,平成25年1月17日(木)にインターネット版官報に掲載されました。
(4) 平成30年12月に司法修習を終了する71期の場合,曜日の配列は65期の場合と同じになります(曜日.comの「2018年(平成30年)カレンダー」参照)。

第2 司法修習生の修習終了証明
・ 「司法修習生の修習終了証明について」を以下のとおり掲載しています。
70期71期73期75期76期
* 「司法修習生の修習終了証明について(令和2年12月16日付の最高裁判所人事局長の文書)」といったファイル名です。

第3 判事補採用内定者出身法科大学院等別人員
1 以下のとおり判事補採用内定者出身法科大学院等別人員を掲載しています。
71期72期73期74期75期
2 「判事補採用内定者出身法科大学院等別人員(59期から70期までの分)」 は廃棄済みです(令和元年度(最情)答申第44号(令和元年9月20日答申))。

第3 関連記事その他

1 65期以降,12月中旬の火曜日に二回試験の不合格発表があり,水曜日午前中に最高裁判所裁判官会議への結果報告があり(司法修習終了日でもあります。),木曜日に新人弁護士の一斉登録があります。
   原則として,翌週の月曜日に新任検事辞令交付式があり(翌日から新任検事研修),水曜日に新任判事補の内定が出ます。
2 71期以前について新任検事辞令交付式又は新任判事補の内定が12月23日の天皇誕生日と重なる場合,その翌日となっていました。
3 以下の記事も参照してください。
・ 判事補採用願等の書類,並びに採用面接及び採用内定通知の日程
・ 司法修習生の検事採用までの日程
・ 65期以降の二回試験の日程等
・ 新60期以降の,新任検事辞令交付式及び判事補の採用内定の発令日
・ 検事の研修日程
・ 新任判事補任命の閣議決定及び官報掲載の日付
・ 新任判事補研修の資料


広告
スポンサーリンク