華井俊樹裁判官(新63期)の経歴


生年月日 S59.9.26
出身大学 名古屋大院
退官時の年齢 28 歳
H25.4.10 罷免
H23.1.16 ~ H25.4.9 大阪地裁判事補

*1の1 平成30年11月21日付の官報号外第256号34頁以下の「平成30年公認会計士試験合格者」において,関東財務局管内の合格者として「275045  華井 俊樹」という記載があります。
*1の2 名字由来net「【名字】華井」によれば,華井という名字の全国人数はおよそ210人とのことです。
*2の1 平成24年8月29日午前8時30分頃の電車内の盗撮行為等を理由として,平成25年4月10日付の,裁判官弾劾裁判所の罷免判決により罷免されました。
*2の2 裁判官華井俊樹に対する訴追請求関係文書を掲載しています。
*3 「インターネット削除請求・発信者情報開示請求の実務と書式」78頁及び79頁には以下の記載があります。
    最終的に起訴猶予・略式手続となった事件では,事件から15年以上経過していても,前掲最三小決(山中注:最高裁平成29年1月31日決定のこと。)以降,裁判所は検索結果の削除決定を発令しなくなりました。判断内容はほぼ最三小決と同じで,「今なお公共の利害に関する事項である」としている印象です。
*4 以下の記事も参照してください。
・ 新63期の華井俊樹裁判官に対する平成25年4月10日付の罷免判決
・ 昭和27年4月発覚の刑事裁判官の収賄事件(弾劾裁判は実施されず,在宅事件として執行猶予付きの判決が下り,元裁判官は執行猶予期間満了直後に弁護士登録をした。)
・ 報道されずに幕引きされた高松高裁長官(昭和42年4月28日依願退官,昭和46年9月5日勲二等旭日重光章)の,暴力金融業者からの金品受領
・ 柳本つとむ裁判官に関する情報,及び過去の分限裁判における最高裁判所大法廷決定の判示内容
・ 性犯罪を犯した裁判官の一覧


平成24年9月12日の最高裁判所裁判官会議議事録


広告
スポンサーリンク