生年月日 S22.10.27
出身大学 東大
退官時の年齢 65 歳
叙勲 H30年秋・瑞宝重光章
H24.10.27 定年退官
H21.3.25 ~ H24.10.26 東京高裁1刑部総括
H19.3.31 ~ H21.3.24 札幌高裁刑事部部総括
H16.12.27 ~ H19.3.30 函館地家裁所長
H15.4.1 ~ H16.12.26 横浜地家裁川崎支部長
H11.4.1 ~ H15.3.31 横浜地裁2刑部総括
H7.4.1 ~ H11.3.31 札幌地裁2刑部総括
H5.4.1 ~ H7.3.31 東京地裁判事
H1.4.1 ~ H5.3.31 書研事務局長
H1.3.20 ~ H1.3.31 書研教官
S62.4.1 ~ H1.3.19 釧路地裁刑事部部総括
S59.3.27 ~ S62.3.31 書研教官
S57.4.1 ~ S59.3.26 最高裁刑事局付
S55.4.1 ~ S57.3.31 大阪地裁判事補
S53.4.1 ~ S55.3.31 札幌地家裁判事補
S52.5.1 ~ S53.3.31 札幌家地裁判事補
S49.4.12 ~ S52.4.30 東京地裁判事補
* 足利事件(DNA型鑑定が出た後の平成21年6月4日,東京高検が刑の執行を停止しました。)について宇都宮地裁平成20年2月13日決定(裁判長は31期の池本壽美子裁判官)を取り消し,再審開始を決定した東京高裁平成21年6月23日決定(判例秘書に掲載)の裁判長でしたところ,同決定には裁判の経緯として以下の記載があります。
申立人は,平成5年7月7日,宇都宮地方裁判所でわいせつ誘拐,殺人,死体遺棄の各罪により無期懲役に処せられ,平成8年5月9日,東京高等裁判所で控訴棄却の判決,平成12年7月17日,最高裁判所で上告棄却の決定をそれぞれ受けて,第1審判決が確定した。申立人は,平成14年12月25日,宇都宮地方裁判所に対し,本件再審請求をしたが,平成20年2月13日,同裁判所は,これを棄却する旨決定した。