生年月日 S31.10.23
出身大学 東大
定年退官発令予定日 R8.10.23
H30.2.26 ~ 最高裁判事・二小
H29.4.17 ~ H30.2.25 大阪高検検事長
H27.12.10 ~ H29.4.16 札幌高検検事長
H26.1.9 ~ H27.12.9 最高検公判部長
H25.1.18 ~ H26.1.8 最高検監察指導部長
H22.12.27 ~ H25.1.17 法務省矯正局長
H22.7.5 ~ H22.12.26 最高検検事
H21.7.17 ~ H22.7.4 那覇地検検事正
H21.1.5 ~ H21.7.16 最高検検事
H17.8.25 ~ H21.1.4 法務省大臣官房審議官(刑事局担当)
H13.4.3 ~ H17.8.24 法務省刑事局刑事法制課長
H12.4.28 ~ H13.4.2 法務省大臣官房参事官
H10.7.17 ~ H12.4.27 法務省刑事局参事官
H8.4.1 ~ H10.7.16 法務省刑事局付
H6.4.1 ~ H8.3.31 長野地検上田支部長
H5.4.1 ~ H6.3.31 法務省刑事局付
H1.9.4 ~ H5.3.31 東京地検検事
S63.3.28 ~ H1.9.3 名古屋地検検事
S61.6.14 ~ S63.3.27 福岡地検検事
S59.3.26 ~ S61.6.13 法務省刑事局付
S58.3.25 ~ S59.3.25 宇都宮地検検事
S57.4.13 ~ S58.3.24 東京地検検事
*1 三浦守最高裁判所判事任命の閣議書(平成30年2月16日付)を掲載しています。
*2 最高裁令和元年7月10日決定(判例秘書に掲載)の裁判長として,司法修習生の給費制廃止違憲国家賠償等請求上告・上告受理申立事件(原判決は東京高裁平成30年5月16日判決(判例秘書に掲載))に対して,上告棄却・上告不受理の決定を出しました。
*3 以下の記事も参照してください。
・ 最高裁判所判事任命の閣議書
・ 最高裁判所裁判官の任命に関する各種説明
・ 最高裁判所裁判官等の公用車
・ 最高裁判所裁判官の少数意見
・ 最高裁判所裁判官国民審査
・ 最高裁判所第二小法廷(長官以外は着任順)
・ 検事総長,次長検事及び検事長任命の閣議書
・ 法務・検察幹部名簿(平成24年4月以降)
原発事故をめぐる昨日の最高裁判決で、反対意見の述べたのは検察官出身の三浦守判事だった。検察官出身といえば、常に多数意見に与するとの固定観念があったが、それを覆してくれた。あと第二小法廷だったことも影響があったのでは。4人での審理となり、割れた場合も何とか3対1にしなければならない。
— 西川伸一 (@azusayui) June 18, 2022