生年月日 S33.10.20
出身大学 早稲田大
退官時の年齢 64歳
R5.3.12 依願退官
R2.12.15 ~ R5.3.11 東京高裁10民部総括
H30.11.7 ~ R2.12.14 千葉家裁所長
H28.5.10 ~ H30.11.6 大阪高裁13民部総括
H26.8.1 ~ H28.5.9 福島地裁所長
H25.5.2 ~ H26.7.31 千葉地裁4民部総括
H21.4.1 ~ H25.5.1 東京地裁14民部総括
H17.4.1 ~ H21.3.31 最高裁調査官
H13.4.1 ~ H17.3.31 盛岡地裁民事部部総括
H10.4.1 ~ H13.3.31 東京地裁判事
H7.4.1 ~ H10.3.31 法総研教官
H7.3.27 ~ H7.3.31 東京地裁判事
H5.4.12 ~ H7.3.26 福岡地家裁判事
H4.4.1 ~ H5.4.11 福岡地家裁判事補
H1.4.1 ~ H4.3.31 東京地裁判事補
S61.4.1 ~ H1.3.31 和歌山地家裁判事補
S58.4.12 ~ S61.3.31 横浜地裁判事補
*1 以下の記事も参照してください。
・ 裁判官の早期退職
・ 50歳以上の裁判官の依願退官の情報
・ 東京高裁の歴代の代表常置委員
・ 高裁の部総括判事の位置付け
・ 毎年6月開催の長官所長会同
・ 新任の地家裁所長等を対象とした実務協議会の資料
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 最高裁判所調査官
・ 最高裁判所判例解説
・ 法務総合研究所
*2 「裁判実務シリーズ5 医療訴訟の実務〔第2版〕」(令和元年6月28日出版)の編著者です。
高橋譲裁判官が裁判長を務めた判決。
高校無償化訴訟、朝鮮学校側が逆転敗訴 大阪高裁: 日本経済新聞 https://t.co/xw0FPK4ZOP
— 下総のシニフィアン (@chibakeiben) November 6, 2018
朝鮮学校の授業料無償化訴訟 最高裁上告退ける 全国すべて敗訴 #nhk_news https://t.co/dQwiFzWviE
— NHKニュース (@nhk_news) July 29, 2021
令和5年1月23日付の国会同意人事案には「▽社会保険審査会委員長=東京高裁部総括判事高橋譲▽中央労働委員会公益委員=東京高裁部総括判事石井浩」が含まれています。
https://t.co/1W45jT0RF5
高橋譲裁判官(35期)https://t.co/3KZMGTfqHV
石井浩裁判官(37期)https://t.co/OIiisASa9B— 弁護士 山中理司 (@yamanaka_osaka) February 3, 2023