生年月日 S32.3.9
出身大学 一橋大
退官時の年齢 65歳
R4.3.9 定年退官
R2.1.3 ~ R4.3.8 福岡家裁所長
H29.10.1 ~ R2.1.2 福岡高裁3刑部総括
H28.2.14 ~ H29.9.30 熊本地裁所長
H27.4.1 ~ H28.2.13 福岡高裁2刑判事
H22.4.1 ~ H27.3.31 福岡地裁1刑部総括
H19.4.1 ~ H22.3.31 熊本地裁刑事部部総括
H18.4.1 ~ H19.3.31 福岡地裁小倉支部1刑部総括
H15.4.1 ~ H18.3.31 福岡地家裁小倉支部判事
H13.4.1 ~ H15.3.31 福岡高裁1民判事
H10.4.1 ~ H13.3.31 福岡地家裁判事
H7.4.12 ~ H10.3.31 新潟地家裁新発田支部判事
H7.4.1 ~ H7.4.11 新潟地家裁新発田支部判事補
H4.4.1 ~ H7.3.31 広島地家裁判事補
H3.4.1 ~ H4.3.31 三菱商事(研修)
H1.4.1 ~ H3.3.31 東京地裁判事補
S62.4.1 ~ H1.3.31 那覇地家裁判事補
S60.4.12 ~ S62.3.31 大阪地裁判事補
*1 平成24年10月11日,民事訴訟の依頼人から計約4億7000万円をだまし取るなどしたとして、詐欺と業務上横領の罪に問われた元弁護士高橋浩文に対し,懲役14年を言い渡しました(弁護士自治を考える会ブログの「高橋浩文元弁護士(福岡)懲役14年の判決・巨額詐欺事件」参照)。
*2 以下の記事も参照してください。
・ 高裁の部総括判事の位置付け
・ 毎年6月開催の長官所長会同
・ 新任の地家裁所長等を対象とした実務協議会の資料
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部
・ 裁判官の民間企業長期研修等の名簿
・ 判事補の外部経験の概要