生年月日 S36.3.25
出身大学 京大
定年退官発令予定日 R8.3.25
R3.8.2 ~ 東京高裁2民部総括
R1.9.2 ~ R3.8.1 水戸地裁所長
H30.9.7 ~ R1.9.1 東京地裁民事部第一所長代行
H29.6.23 ~ H30.9.6 東京地裁民事部第二所長代行(9民部総括)(保全部)
H28.9.9 ~ H29.6.22 東京地裁30民部総括(医事部)
H25.5.2 ~ H28.9.8 東京高裁事務局長
H24.4.1 ~ H25.5.1 東京地裁1民部総括
H20.4.1 ~ H24.3.31 東京地裁1民判事
H17.4.1 ~ H20.3.31 東京高裁8民判事
H15.4.1 ~ H17.3.31 最高裁経理局総務課長
H12.4.1 ~ H15.3.31 最高裁経理局主計課長(H12.9.8判事新任)
H11.4.1 ~ H12.3.31 大阪地裁判事補
H10.4.1 ~ H11.3.31 預金保険機構大阪特別業務部総括調査役
H8.11.5 ~ H10.3.31 預金保険機構大阪特別業務部指導課総括調査役心得
H8.4.1 ~ H8.11.4 大阪地裁判事補
H6.4.1 ~ H8.3.31 最高裁広報課付
H5.4.1 ~ H6.3.31 旭化成(研修)
H5.3.25 ~ H5.3.31 東京地裁判事補
H2.4.1 ~ H5.3.24 福島地家裁判事補
S63.4.12 ~ H2.3.31 大阪地裁判事補
*0 「裁判官に聴く訴訟実務のバイタルポイント(医療訴訟)」を,他の裁判官と一緒にジュリスト2017年9月号及び10月号に寄稿しています(有斐閣HPの「渡部 勇次 (ワタナベ ユウジ)」参照)。
*1 以下の記事も参照して下さい。
・ 高裁の部総括判事の位置付け
・ 毎年6月開催の長官所長会同
・ 新任の地家裁所長等を対象とした実務協議会の資料
・ 歴代の水戸地裁所長
・ 東京地裁の所長代行者
・ 下級裁判所の裁判官会議から権限を委任された機関
・ 東京地裁の歴代の第一所長代行
・ 司法行政を担う裁判官会議,最高裁判所事務総長及び下級裁判所事務局長
・ 下級裁判所事務局の係の事務分掌
・ 東京高裁及び大阪高裁事務局,並びに東京地裁,大阪地裁及び大阪家裁事務局に設置されている係
・ 裁判所書記官,家裁調査官及び下級裁判所事務局に関する規則,規程及び通達
・ 最高裁判所裁判官及び事務総局の各局課長は襲撃の対象となるおそれが高いこと等
・ 最高裁判所事務総局の各係の事務分掌(平成31年4月1日現在)
・ 最高裁判所事務総局の組織に関する法令・通達
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
・ 裁判官の民間企業長期研修等の名簿
*2 東京高裁令和3年11月18日判決に関して,NHKの「逮捕記事で地番掲載「プライバシー侵害にあたらず」東京高裁」(2021年11月18日付)には以下の記載があります。
18日の2審の判決で、東京高等裁判所の渡部勇次裁判長は「容疑者を特定することは、公共の利害に関わる重要な事柄で、報道される必要性が高く、表現の自由の保障が及ぶ」と指摘しました。
そのうえで「記事の掲載当時、容疑者の逮捕を報じる場合に、一律に地番の公表を認めるべきではないという社会的な認識はなく、プライバシーの侵害にはあたらない」として、1審の判決を取り消し、夫婦の訴えを退けました。
事実上,実名報道は刑罰として機能しているのに,実名報道するか否かは報道機関のブラックボックスに委ねられていて,かつ簡易な不服申立手段がない現状が問題だよ
— サイ太 (@uwaaaa) September 20, 2018
R020924 答申書(平成30年12月21日に公表された,カルロス・ゴーンの勾留延長却下に対する東京地検の準抗告を退けた理由の要旨が書いてある文書は,東京地裁が裁判所として公表したものではないから,不開示情報であること) pic.twitter.com/JRII3vcNc7
— 弁護士 山中理司 (@yamanaka_osaka) October 2, 2020
答申書(平成31年1月8日にあったカルロス・ゴーンの勾留理由開示公判に関して,東京地裁事務局が作成し,又は取得した文書)を添付しています。 pic.twitter.com/gF61xcABqX
— 弁護士 山中理司 (@yamanaka_osaka) September 5, 2020
1 松山市の20代女性が窃盗容疑で愛媛県警松山警察署に誤認逮捕されたという事実の存否が明らかになった場合,当該女性の逮捕歴という機微な情報が明らかとなって当該女性の権利利益を害する恐れがあるから,不開示情報とのことです。
2 誤認逮捕の詳細につき産経HP参照https://t.co/qrtMHA8e85 https://t.co/UKb781GXVM
— 弁護士 山中理司 (@yamanaka_osaka) October 2, 2020
答申書(名古屋簡裁事務官星野佳彦(令和2年8月4日懲戒免職)に対する懲戒処分書,処分説明書及び被処分者の受領書)を添付しています。 pic.twitter.com/6gPKN4dmgz
— 弁護士 山中理司 (@yamanaka_osaka) March 28, 2021
R030928 答申書(広島家裁の50代の男性書記官を懲戒免職とした,令和2年5月18日付の処分説明書)を添付しています。 pic.twitter.com/je4HX9f3Bw
— 弁護士 山中理司 (@yamanaka_osaka) October 9, 2021