生年月日 S40.10.25
出身大学 東大
定年退官発令予定日 R12.10.25
R3.9.3 ~ 千葉地裁5刑部総括
H30.4.1 ~ R3.9.2 東京地裁1刑部総括
H29.4.1 ~ H30.3.31 さいたま地裁5刑部総括
H28.6.20 ~ H29.3.31 さいたま地家裁判事
H24.5.30 ~ H28.6.19 広島高裁事務局長
H24.4.1 ~ H24.5.29 広島高裁判事
H21.4.1 ~ H24.3.31 東京高裁12刑判事
H17.3.22 ~ H21.3.31 司研刑裁教官
H16.4.1 ~ H17.3.21 総研書研部教官
H15.3.25 ~ H16.3.31 書研教官
H12.4.1 ~ H15.3.24 佐賀地家裁判事補
H11.7.1 ~ H12.3.31 東京地裁判事補
H9.7.1 ~ H11.6.30 郵政省電気通信局電気通信事業部業務課課長補佐
H9.6.2 ~ H9.6.30 東京地裁判事補
H7.4.1 ~ H9.6.1 松山地家裁判事補
H5.4.9 ~ H7.3.31 東京地裁判事補
* 以下の記事も参照してください。
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 司法行政を担う裁判官会議,最高裁判所事務総長及び下級裁判所事務局長
・ 下級裁判所事務局の係の事務分掌
・ 司法研修所刑事裁判教官の名簿
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
裁判員10年 裁判官インタビュー(5)「本質を考える機運高まった」東京地裁・守下実裁判官(53) 51件担当 https://t.co/uy4BEzaHjb @Sankei_newsより
— 弁護士 山中理司 (@yamanaka_osaka) September 3, 2021