設楽隆一裁判官(29期)の経歴


生年月日 S27.1.27
出身大学 東大
退官時の年齢 65 歳
H29.1.27   定年退官
H26.6.15 ~ H29.1.26 知財高裁所長
H25.5.7 ~ H26.6.14 知財高裁第2部部総括
H23.2.9 ~ H25.5.6 東京高裁14民部総括
H21.6.27 ~ H23.2.8 新潟地裁所長
H20.4.1 ~ H21.6.26 東京高裁11民判事
H17.4.1 ~ H20.3.31 東京地裁46民部総括
H16.4.1 ~ H17.3.31 東京高裁知財第3部判事
H13.4.1 ~ H16.3.31 東京高裁6民判事
H9.4.1 ~ H13.3.31 浦和地家裁判事
H5.4.1 ~ H9.3.31 東京地裁判事
H2.4.1 ~ H5.3.31 大阪地裁判事
S62.4.8 ~ H2.3.31 東京地裁判事
S61.4.1 ~ S62.4.7 東京地裁判事補
S58.4.1 ~ S61.3.31 秋田家地裁大館支部判事補
S54.7.9 ~ S58.3.31 東京地裁判事補

*1 平成29年に第二東京弁護士会で弁護士登録をして森・濱田松本法律事務所に入所し,平成30年4月に創英国際特許法律事務所副会長となり,同年7月に同共同代表パートナー会長になりました(同事務所HPの「設樂 隆一SHITARA Ryuichi」参照)。
*2 知財高裁HPの「大韓民国の国際知財裁判所会議への参加」に「平成27年10月14日及び15日,大韓民国テジョン市所在の同国特許法院において,国際知財裁判所会議(2015 International IP Court Conference)が開催され,当庁から設樂隆一所長,大寄麻代判事,新谷貴昭判事及び田中正哉判事が参加しました。」と書いてあります。


広告
スポンサーリンク