生年月日 T14.11.16
出身大学 東大 退官時の年齢 69 歳
叙位 R2.3.13 従二位
叙勲 H10年春・勲一等旭日桐花大綬章
H7.11.7 依願退官
H2.2.20 ~ H7.11.6 最高裁長官(12)
H1.11.27 ~ H2.2.19 最高裁判事・二小
S63.2.15 ~ H1.11.26 東京高裁長官
S61.1.17 ~ S63.2.15 最高裁事務総長
S57.1.30 ~ S61.1.16 東京高裁11刑部総括
S55.3.11 ~ S57.1.29 甲府地家裁所長
S50.5.1 ~ S55.3.10 最高裁経理局長
S48.6.30 ~ S50.4.30 最高裁秘書課長
S46.4.15 ~ S48.6.29 司研事務局長
S44.9.25 ~ S46.4.14 東京地裁22刑部総括
S41.5.25 ~ S44.9.24 東京地裁判事
S38.6.20 ~ S41.5.24 最高裁人事局任用課長
S37.4.10 ~ S38.6.19 釧路地裁民事部部総括
S36.4.14 ~ S37.4.9 釧路地家裁判事
S33.12.1 ~ S36.4.13 最高裁刑事局付
S30.6.1 ~ S33.11.30 長野地家裁上田支部判事補
S26.4.14 ~ S30.5.31 横浜家地裁判事補
*1 ロッキード事件において,嘱託尋問調書の証拠能力を否定した最高裁大法廷平成7年2月22日判決の裁判長でした。
*2 以下の記事も参照してください。
・ 歴代の最高裁判所長官
・ 最高裁判所長官任命の閣議書
・ 最高裁判所判事任命の閣議書
・ 高輪1期以降の,裁判官出身の最高裁判所判事
・ 歴代の東京高裁長官
・ 歴代の最高裁判所事務総長
・ 高裁の部総括判事の位置付け
・ 毎年6月開催の長官所長会同
・ 新任の地家裁所長等を対象とした実務協議会の資料
・ 歴代の最高裁判所経理局長
・ 歴代の最高裁判所秘書課長
・ 歴代の司法研修所事務局長
・ 最高裁判所事務総局人事局の任用課長及び参事官
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 地方裁判所支部及び家庭裁判所支部