川神裕裁判官(34期)の経歴


生年月日 S30.12.18 出身大学 東大 R2.12.18 定年退官 H27.2.17 ~ R2.12.17 東京高裁17民部総括 H26.1.16 ~ H27.2.16 大津地家裁所長 H22.4.1 ~ H26.1.15 東京地裁2民部総括 H18.4.1 ~ H22.3.31 最高裁行政上席調査官 H14.4.1 ~ H18.3.31 大阪地裁部総括(民事部) H10.4.1 ~ H14.3.31 大阪地裁判事 H5.4.1 ~ H10.3.31 最高裁行政調査官 H4.4.13 ~ H5.3.31 東京地裁判事 H4.4.1 ~ H4.4.12 東京地裁判事補 H1.4.1 ~ H4.3.31 福岡地家裁判事補 S62.4.1 ~ H1.3.31 運輸省地域交通局交通計画課補佐官 S60.8.1 ~ S62.3.31 最高裁行政局付 S57.4.13 ~ S60.7.31 東京地裁判事補

*1 以下の記事も参照してください。
・ 高裁の部総括判事の位置付け
・ 毎年6月開催の長官所長会同
・ 新任の地家裁所長等を対象とした実務協議会の資料
・ 歴代の最高裁判所民事上席調査官
・ 部の事務を総括する裁判官の名簿(昭和37年度以降)
・ 最高裁判所調査官
・ 最高裁判所判例解説
・ 判事補の外部経験の概要
・ 行政機関等への出向裁判官
*2 令和3年4月に学習院大学法科大学院教授になりました(同大学HPの「教員紹介」参照)。
*3 令和6年3月に東京弁護士会で弁護士登録をして(弁護士登録番号は65487),弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所(東京都港区西新橋1-20-3)に入所しましたところ,同事務所HPに「NHK連続テレビ小説「虎に翼」 寅子の夫 星航一の職業「最高裁調査官」とは」と題するコラムを寄稿しています。


広告
スポンサーリンク